![にゃんにゃんへん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中に上の子を保育園に通わせるための申請期限はいつですか?月曜日に区役所へ行く予定ですが、不安なので教えてください。
【産休中の上の子の保育園の利用について横浜市】
すみません、どなたか分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです😢😢
2人目妊娠9ヶ月、来週から産休に入ります。
いま上の子が保育園の2歳児クラスに通っています。
6月21日から産休に入ります。
産休中も保育園の利用をしたいなと思い、いまさらですが産休育休中の保育園の利用について今日調べていたところ、産前産後休暇に入る際に認定変更申請書を提出しなければいけないことを知りました。
『給付認定の変更を必要とする開始月の前月まで』と記載されているのですが、給付認定が変更されるのは産休から育休に変わるときまでという解釈で合っているでしょうか?😢
それとも、産休に入る一ヶ月前、私の場合ですと産休開始が6月21日なので5月21日までに申請しなくてはいけなかったのでしょうか?😢
調べ始めるのが遅かったと反省しています😔
月曜日に区役所へ行き、聞きに行こうと思いますが土日を挟むため電話でも確認することができずに不安なのでもし分かる方がいらっしゃいましたら、産休中に上の子を保育園に通わせ続けるためにはいつまでに申請するのが正しいのか教えていただきたいです😢😢
- にゃんにゃんへん(3歳10ヶ月)
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
区役所にわざわざ行かなくても大丈夫だと思いますよ🙌🏼私は育休の前に出して区役所から電話来てすぐ自宅に送った書類返送してくださいって流れになりました😅なので今送っても大丈夫だと思いますよ。標準から短時間に変更だと保育料の手続き等あるんで早めになんだと思います。
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
基本、自由発生(産休、出産、育休)の前月までに書類提出のようですので、本来なら5月末に産休手続きが必要だったのかと思います。
恥ずかしながら私は全く気づかず、妊娠中の保育園ママから育休入ってから聞いて色々もらった資料を探したら、案内が母子手帳もらうときの資料にしれっと入っていました。
慌てて区役所に連絡しましたが親切に説明して必要な対応教えてくれましたよ☺️
![まいたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいたろ
ぶっちゃけ知らなくて2人目は育休の時しか変更してません!なので多少の遅れは大丈夫だと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本来は5月に申請だったと思いますー😅
でも産休中は時間の変更もないし、きっと許されます☺️
月曜日連絡しましょ😊
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
産休→育休は忘れると大変みたいですが就労→産休は多少遅れても大丈夫でした。
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
本当のルールだと5月まででしたがそんなに気にしなくて大丈夫ですよー🙆♀️
ちょっと遅れたくらいなら退園にもならないので安心してくださいね✨
育休に入る前だけはしっかりやったほうが良いかもですがそれ以外はそんなに気にしなくて大丈夫!
コメント