※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aちゃん
家族・旦那

【妊娠9ヶ月 旦那の行動言動について】昨夜、夜中の3時半頃に高位破水か…

【妊娠9ヶ月 旦那の行動言動について】

昨夜、夜中の3時半頃に高位破水かもしれない状況になり病院に電話したところ今すぐ入院バッグを持って来てくださいとのことでした。(破水かどうか確定はできない程度)

その日は旦那と私の実家に日帰りで帰省した為、帰りが遅くなったことと一日気を張って疲れている様子があったので夜中に起こして病院に連れて行って貰うのには申し訳なく、もちろん本音は病院に連れて行ってくれるor運転はしなくても一緒に来てもらいたいと言う気持ちでしたが、旦那は今お盆休み中で次の日も休みだし流石に来てくれるだろうと思い気を遣い建前で「こういう状況だからタクシーで行ってくるね」と伝えました。(病院までは車で20分程度)そしたら一言目に「行ってらっしゃい、気をつけて」と言われました。

私も素直に言わずめんどくさいのは承知ですが、この状況で行ってらっしゃいと言える神経がわからずタクシーで涙が止まりませんでした。
旦那はとても優しく、妊娠してから何度も有給を取り検診に一緒に来たり、悪阻で入院した時は仕事を早退して面会に来てくれたり、家事もほとんどやってくれたりとかなり協力的なので、今回の件は驚きショックと怒りでいっぱいです。

もし破水だったらこのままタクシーで一人で陣痛が来てたかもしれないし、何があるか分からない状況。妊娠後期の嫁を何だと思っているのか、夜中に一人不安になっている私を何だと思っているのか、旦那と二人の子どもなのに一人で抱え込んでいるようで怒りが止まりません。

旦那からは謝られ、今反省しているようですが話したくないと一言も話していません。この後話し合うことになると思いますが、皆さんなら何を伝えますか?

コメント

あおちゃん

お体大丈夫ですか?
妊娠、出産はことあるごとに不安ですよね💦

ご主人も分からないが故ですね💦
本人がタクシーで行くと言ってるから大丈夫なんだろう、必要なら言ってくるだろうという考えだと思います。
せめて、一緒に行かなくても大丈夫なの?と確認があったら違ったんでしょうが疲れたりしてて頭が回らなかったのかもしれませんね💦
ご自身でもおっしゃる通り察しては通じないです😅
でも、言わなくても不安はある、言っても仕方ない不安があるということだけは知っといて!
一緒にいて何ができるわけでなくても無関心みたいな人任せみたいな態度は辞めてほしいって感じですかね💡