※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやや
子育て・グッズ

息子の小学校選びに悩んでいます。①は近くて友達が少ないが、②は遠くて新しい友達が多い。発達支援がある②が希望だが通学距離が心配です。

小学校選びについて
来年から新一年生になる息子がおります。
登園可能範囲で悩んでいる小学校が2校あるのでご意見お願いします。

息子ですが診断は受けていないですが、集団行動にちょっと問題が出てくる可能性があるかもしれないと園から言われております。
※今は仲良しの友達も沢山いて本人も楽しく保育園には通っているので通常級を考えています。

上記を踏まえた上でご意見いただけると嬉しいです。

①・家から一番近い600メートルくらい
・人数が少なく下手したら1クラスなのでいじめなどがあった際には6年間逃げ場がなくなってしまう可能性がある。
・保育園からの友達は恐らく1人。でも今現在一番の仲良しのお友達が入園する予定。
・校長先生、教頭先生ともに少し嫌な雰囲気だった。

②・距離が1.2kmと遠い
・新しい学校でとても綺麗
・4クラスあるので色々なお友達と出会うことが出来るが人見知り&引っ込み思案な為馴染めるか心配
・保育園からは6~7人くらい行く予定
・支援級ではないが発達に少し心配のある子が集まれる時間と教室があり(①の学校にもあるが詳細が不明)そこの担当の先生が凄く好感を持てた。

気持ち的には発達の教室の先生に好感が持てたので②の学校に通わせたいのですが子どもの足で30分くらい登校にかかるのが気にかかています。

ご意見よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

6年間過ごすことを考えると私なら②を選びます。

  • さやや

    さやや

    コメントありがとうございます!
    よかったらどの辺でそう思われたか教えていただけると嬉しいです☺

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    距離はたしかに近い方がいいですが、それ以上に私ならクラス多い方が楽しいし狭い輪っかで6年間過ごすのが嫌なのと(多い方が子供の性格も変わりますし)、そうゆう教室があるなら過ごしやすさもあるかなと☺️
    距離近くても行きたくなくなったら終わりですしね。

    • 6月16日
  • さやや

    さやや

    近くても行きたくなくなったら終わり…ホントその通りですね😱
    私自身はみんなでワイワイ大好きなので4クラスに通わせたい気持ちしかないんですが初めての人が苦手すぎるので大人数どうなんだろ…?って気持ちもありでして😅
    ②に気持ちはだいぶ寄っていますがまだ時間あるのでゆっくり考えたいと思います!

    ありがとうございました!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

公立の小学校って学区で決まってないですか??
私の地域は完全に学区で決まっていて、2つの学校の中間地点辺りでもここに行って下さいって決まってますよ‼︎

  • さやや

    さやや

    うちの地区は隣接する学校には希望が出せます!

    • 6月16日
ひなの

送迎できるのであれば2にします。
1.2km遠いと思います💦
うちほ600mですが30分くらいかけて帰ってきたりもします。
下のお子さんも同じ小学校にかよわす前提なら1ですね🤔

むすめの小学校も1クラスですが
4年生の難しい時期の今も
みんな仲良くやってます。
もちろん、小学生あるあるの小さな揉め事はありますが
そういうのは経験だとおもっています。
お友達に関しても入学して1ヶ月もしたらできるだろうし
1クラスしかないのなら
みんな友達になれるかなと🤔
あとはマンモス校はは先生との距離が遠いデメリットもあるので
あの子の性格はこうで〜と認識されやすいのも1かなと(*^^*)

  • ひなの

    ひなの

    2は送迎が可能なら魅力もあると思います🙆‍♀️

    • 6月16日
  • さやや

    さやや

    600メートルで30分ですか💦
    ①でもそれくらいなので②だと1時間くらいかかるかもしれないですね😭

    1クラスの生活教えて頂きありがとうございます!
    学年全員友達も楽しそうですね✨
    先生も密になってくれそうだしメリットも感じました!

    ありがとうございます!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

②にします!
うちも発達障害、普通級
1.3km歩いて行ってます!
発達の教室の先生に
好感持てたならそこにします
理解のある先生がいると
違うと思います🥲

  • さやや

    さやや

    1.3kmどれくらいで通われてますか?
    送り迎えはしていますか?

    発達の先生にいじめに関しての質問をこちらからしたのですが
    もしそのような報告があがれば私は絶対に許しません!と強く仰っているのに安心感がありました!
    その先生がずっと居るとは限らないですが通わせたいなーと強く感じました✨

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

②にします!
4クラスも不安はあると思いますが、1クラスは逃げ場がなくてキツイと感じます💦
私が田舎育ちで、2クラスだったんですが、幼稚園〜高校までほぼ持ち上がりだったので、大学生になって友達の作り方が分からずに焦りました😅💦
新たな友達を作る経験も子供のうちにしとける方が良いのかなと感じます。

1.2キロは慣れれば20分くらいだと思いますよ!田舎だと普通より近いです。ただ車が多かったりすると心配なので入学前に練習は必要かと思います。