※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの数を2人か3人か悩んでいます。皆さんの決めた理由や意見を教えてください。

子どもは2人?3人??それ以上??

こんにちは!お疲れ様です✨

年長と年少の女の子を育てているものです✨
私自身2人姉妹なので、子どもは2人でいいかなあと思っておりましたが、夫は3人兄妹で、子どももできれば3人欲しいと付き合っている頃から言っていました🍀

今から妊活して出産までいけたとして、長女はおそらく小学校に上がっていると思いますが、歳が離れていると兄妹というより一人っ子だよと親に言われて育ったため(まあまあの毒親です💧)、なにか私の中で、このまま妊活に踏み込んでも良いのだろうか?と思うようになりました😂💦

皆さんは2人や3人、それ以上に決めた理由などありますか?
いろんな意見をぜひ参考にさせてください!

コメント

®️®️

自分が一人っ子で嫌なことが多いため、子どもは2人以上と決めていました。

現在2人。
お金があればもう1人産みたいけど、現実問題難しいかなというところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    お金の問題はかなり大きいですよね💦
    こちらは夫が不安定な職なのでそこが引っ掛かります💦

    • 6月17日
にこにこ

私自身も4人兄妹の末っ子です。1番上とは7歳離れています。
そのせいか子供は3人欲しいと思っており、今は7.5.1で子供を授かりました❤️うちの子も上と下は7学年差ですが、それも狙いです!上の子がとても可愛がってくれ、1番下もお姉ちゃんが大好きです‼︎育児も、ちょっと見てて!ができるので、上2人を育てる時より、余裕があります。1番は3人が仲良く遊んでいる所を見るのが、幸せです❤️親が年老いた時、兄弟が多い方が安心しそうですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人で歳が少し離れていると、1人目の時にはない、少し多くの目があるような感じでしょうか?✨
    素敵です🍀
    上の子が赤ちゃんを欲しがっていて、今なのかなあと思っています😂

    • 6月17日
  • にこにこ

    にこにこ

    そうです!小学生二年生には、すごい頼りにしちゃってます!もう抱っこの仕方も安定してますし、私より1番下の子に対しては心配性かもしれません!😆
    でもやっぱり低学年だし、ずっとは見させられないし、自分の時間も欲しいだろうから、家事してる時など、私が相手できない時にお願いしてますが、その時見ててくれるだけでも、余裕さは違います👌
    うちは裕福な方ではないですが、どうどかなる!と言う思いで、それより幸せの方が大きいです🤭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さなママですね!☺️
    うちもとても首相が考えている世帯年収1000万とかあるやろの域では決してないのですが、3〜4人くらいいてもいいなあと夢見ております😂✨

    • 6月17日
  • にこにこ

    にこにこ

    1000万円なんて、ほど遠いです😭はじめてのママリ🔰さんのお子さんは、女の子お二人なので、可愛がってくれそうですね🥰ママリ🔰さんにとって、いい方向に進みます様に✨

    • 6月17日
3度目のままり🔰

私も2人兄弟だったのもあってか、漠然とこどもは2人と思ってました。何も疑うことなく、4人家族なら軽自動車で十分だよね、家建てるときもこども部屋は2つだよねと大きな買い物もしました。

なのに、なぜか‥もう1人欲しくなってしまい😂欲しいと思ったらどうしても欲しいとなってしまって‥主人も2人と思ってたので初めは全然乗り気ではなかったですが‥なんとか説得して今3人目妊娠中です!

もちろん上の子たちも大好きですが、新生児のあの可愛さにもう一度会いたくなってしまったのかなと😊ただ経済的にも年齢的にもさすにこれで最後かなと思います。なのでうちは3人兄弟の予定です😺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説得できたママさんもすごいですが、説得して乗ってくださるパパさんも素晴らしい👍
    うちもお家は建売を購入しましたが、子供部屋2つしかないです😂

    • 6月17日
きい

私も旦那も2人兄弟なので何となく2人かな〜とは思っていますが、
3人目は積極的に行動はせず授かれたら嬉しいね!くらいに思ってます😊✨

でもやっと2人が1人でできることも増えて楽になってきたのに
また1から始まるのか〜と思ったら...悩みますね💦
できれば2人が小学生になってから授かれれば嬉しいなって感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!うちも同じような感じで、かなりゆる妊活?です😂
    孫のような感じで授かれたら、少し違った子育てができるのかなと思っています✨

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

自分自身が2人姉弟で、2人は欲しいなーと思ってました。旦那が3兄弟なので、旦那は3人欲しいのかなーと思っていたら、結婚前旦那も2人希望でした😅
現在男の子2人育ててますが、私は2人でいっぱいいっぱいです🤣私の手が二つしかなくて、長男とも次男とも手を繋ぎたいし、2人ともと隣で寝たいから、これで十分っていうか🥹もう1人いたら、長男と手を繋ぐ機会も隣で寝る機会も減るのは寂しい。、、、手を繋ぐとかそんなのいつまでも続く話じゃないんですけどね🤣

3人、それ以上いる友達見ても、楽しそうで、それはそれできっとそれぞれみんないいのだろうと思ってます☺️
でもうちは2人です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやめちゃくちゃわかります!私の手は2つしかなくて、2人としか繋げないなら危ないなあ???と漠然と思います😂
    なんかものすごく納得しました😂

    • 6月17日
なーちゃん

わたし自身は2人兄妹で、夫は3人兄弟です。
夫はずっと3人欲しいと言っていましたが、夫の仕事が忙しく完全ワンオペなので絶対無理!ってずっと言ってました😅
でも、上の子たちがだんだんお兄ちゃんになって少し気持ちに余裕ができたら3人目考えてもいいかなーと思えて、すぐに授かることができました☺️
3人ワンオペ育児はかなり大変ですが、3人で仲良くしてる姿を見ると、良かったなと思えます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人お忙しいのですね💦
    私も実は夫が休日もいないことが多く、不安は多いのですが、3人でよかったという声を聞くと、頑張ってみようかなと思えます✨

    • 6月17日