※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家の中で使う抱っこ紐でおすすめのものはありますか?寝かす時に外しやすいのと、装着簡単なものがいいなと思ってます🤔

家の中で使う抱っこ紐でおすすめのものはありますか?

寝かす時に外しやすいのと、装着簡単なものがいいなと思ってます🤔

コメント

ママリ

今は何か新生児〜の抱っこ紐をもっているのでしょうか?

持っていると仮定するなら、
寝かしつけメインならコニー、
家事メインなら今は持っているものを使って、首すわり後からはおんぶで重宝するのでnapnapにします!

短期間だけ低月齢の時だけ家事を楽にしたい、という感じならベビービョルンminiですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ首が座ってないので新生児から使える物を探しています!

    何をメインにするかで変わってくるんですね😢

    寝かしつけと家事どっちも重視したいですね、、、

    コニーは外しやすいですか?

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    コニーは慣れれば簡単です。ただ腕?肩?が上がらず、片手で支えておく必要があるので家事には使えないです💦

    寝かしつけと家事どちらも、、だとやはりベビービョルンですかねー!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😰
    抱っこ泣きをするので家事しながらあやしてって言うのが理想だったのでやめときます😭
    ベビービョルン1回見てみます😳
    ありがとうございました😊

    • 6月16日
はじめてのママリ

コニー使いやすいですが、肩が布で覆われてあがらなくなるので家事したいとかであればオススメしないです笑
寝かしつけには便利です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    コニー気になってたんですけど家事したいのでやめときます🥵

    • 6月16日
はじめてのママリ

コニーよかったです🌟
よく寝てくれましたし、軽かったので💓装着も慣れれば簡単でした💡

🍅

ベビービョルンのハーモニー使ってます!新生児から3歳くらいまでの物!!
外しやすいし装着も簡単です!
ただ、家事に向いてるかと言われたらどうでしょうかね?
ただ私は気にせずに抱っこ紐しながら家事してます🤣
おんぶも12ヶ月からと書いてますが、最近おんぶしても寝るので洗い物がすごく楽になりました🤣!!!

はじめてのママリ🔰

コニー、ハーモニー、モンベル使い分けてました!