![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの頭囲が成長曲線から外れて心配。病院で様子見中。同じ経験の方いますか?
赤ちゃんの頭囲について
37w2dで出生体重は2.638gで、頭囲は31.8cmでした。
1ヶ月検診での頭囲は32.5cmで、2ヶ月で34.5cmでした。
体重と身長は成長曲線の下の方ではあるものの範囲内で順調なのですが、頭囲だけが成長曲線から外れてしまっています。母子手帳見ると2ヶ月だと35.5cmが下限です。
チアノーゼや呼吸の問題もあり2-3週間おきに病院に通っていて、頭囲も様子見になっています。
まだ大泉門は閉じていないので現時点では様子見なのですが、頭なので心配です💧
同じように頭囲だけ成長曲線から外れてたという方いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![ぴろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴろまま
パターンがちょっと違うかもしれませんが…
うちは、おデブちゃんで体重と頭囲が成長曲線からはみ出てて、身長は成長曲線の上限という感じでした。
最初は水頭症を疑いましたが、夫の頭が大きく、成長曲線と並行に大きなっているので、遺伝でしょう、ということになりました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね😖うちも小顔ということで済めばいいのですが、、
長期的に見守っていくしかないですよね😭
ぴろまま
そうですね。うちはヘルメット治療をしてて、専門の先生に診てもらったりしてレントゲンとって頭蓋骨縫合早期癒合症じゃないかの検査とかもしましたが(大きいとあんまり関係はないみたいですが)、大泉門も開いてるんですもんね…
3、4ヶ月健診とかが最初の目安だと思うので、そこで異常がないと良いですね。
もう少し大きくなっても気になったら、専門の先生に診てもらったら良いかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😖
産んだ病院で定期フォローしてもらってて、そこの先生も気にしてくれてるので暫く様子見てみます、、ありがとうございます😭