
親戚一同で温泉旅行の計画中。意見が割れており、一部は豪華に、他は安くしたいという対立があります。どうすべきか悩んでいます。
親戚一同、温泉に行くことになり私ともう一人で考えてます。
何人かは土日じゃないとダメで、高くなるし、さらに、ステーキがすきだからそれ、プラスしようとかで、
その親戚は旦那がお金あって高くても大丈夫とかいいます。
私とか他の親戚はお金ないしなるべくは、安くしたくて、
なかなか意見が合いません。。
降りるべきですかね?
もう、最初で最後だから、豪華にしようみたいなことを、その人だけはいってて、他の数名は安いのがいいといってます。
- さくら
コメント

ぶるま
贅沢旅行は個人のときにお好きにどうぞって感じですね😅
多数決でお得なプランに決まったので、そこから+αもできるのでしたい人は自費で✴といった感じでは怒られちゃいますか??
さくら
そうですよね。。
叔母が誕生日でみんなで、二千円くらいだすか、とかいわれて、
え?300円とかでよくない?とか思っちゃいました( ; ; )
ぶるま
さらに!(笑)
ひとりだけ経済観念浮いてるのどうも思わないんですかね、、なんか恥ずかしい人ですね😅
私は身分に合わない旅行で散財は主人にも申し訳ないのでなにかしら理由をつけて降りると思います〜💧
さくら
そうですよね。
おりたいと思います。何百万と貯金があるのでいいですよね。
私はないので。。
ぶるま
正直に「そんなお金ないです!」なんて言っちゃうとご主人に恥かかせちゃうので、そう簡単でもないですよね😅
うちなんて貯金100万もないですよ~✴
なんとも風通しの良い財布と通帳です(笑)明るく元気にいきましょ💓
さくら
そうなんですよね。
その人は、年に何回も帰省とかしてるし、海外もいってて、いいなあ、と思ってます!
私は海外お金なくていけません
( ; ; )