
授乳時の悩み:授乳中に赤ちゃんが遊んでいるのか、母乳が足りないのか不安。ミルクを足すべきか悩んでいます。哺乳瓶未経験で、混合育児に不安があります。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
もうすぐ生後4ヶ月の息子の授乳について。
完母で育てています。ここ数日授乳するとしっかり吸わず、離したり吸い付いたり….とそんなことばかりしてます。うぅー‼︎と声を出したり、遊んでいるのか母乳がでなくて怒っているのか…。しっかり吸わないからか、母乳も出てない感じもあり、昼間3時間あいていた授乳間隔がここ数日は2時間です。そして泣きっぱなし…
母乳が足りなくなって来たのか… ただ単に遊んでいるのか…
もし足りなくて… ならミルク足したほうがいいのかなぁ… と悩んでます。ミルク足してお腹いっぱい飲めればご機嫌になれるのか…
正直この授乳のやりとりがストレスになってきて、これも原因かもって思ったら、ミルクなら量はしっかり分かるしいいな〜 って思ってます。けど、哺乳瓶はまだ1度も使ったことがないため、もし哺乳瓶で飲めたとしてまたおっぱい吸わせた時によけい吸わなくなったらどうしよう… とも考えます。
同じような経験ある方お話聞かせてください。
- あぃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも、その頃から仰け反って嫌がるし
かと思えば目が合えばにこーとわらい
なかなか飲まなかったり
夜間は立ち抱っこじゃないと飲まなかったりします(´×ω×`)
でもしつこくくわえさせるやりとりをすると
いきなり真剣に飲み出すので
遊んでるんだなと(´×ω×`)
ミルクにしようか悩んじゃいますよね(´×ω×`)
完母にこだわらないのであれば
ミルクにしてもいいと思いますよ(´∀`*)

桃のもも
うちはもーすぐ5ヶ月ですが、そんな感じですよ(^-^)
おしっことうんちが出ていて、体重も増えてれば心配ないと思います。
予防接種の時などに小児科の先生に相談してもいいと思いますょ。
でも、不安で追い詰められちゃう位ならミルクたしてみてもいいと思いますょ(o˘◡˘o)
-
あぃん
うちの子だけじゃないんだな、と安心しました(´∀`)時期的なものもありますかね…。おしっこもうんちもちゃんと出てるので、今度の予防接種の時に相談してみようとおもいます!
お返事ありがとうございました(。・ω・。)- 2月4日

千尋
私も完母でやりたいのですが❗吸い付いたら離してをするのでミルクを足しています。足りないようならミルクを足した方が良いですね😃ミルクを足すとよく寝てくれます❗
-
あぃん
やっぱお腹いっぱいに満足するとぐっすり眠る感じはします…(´-ω-`)ミルクも考えながら様子みたいとおもいます。
お返事ありがとうございました(。・ω・。)- 2月4日

結優
そんな時もありますね〜。「出ぇへんの?」なんて息子に聞いて、搾ったら噴射するから「出るやん。しっかり吸ってみ?」なんてよく言ってます(笑)
その後はそれなりに飲んでくれるから、その最初の一口が上手く出てこなかったのかなぁって思ってます。
あとは少し吸ってしばらくボーッとしてるから、もういらないのかと思ったら泣き出すし、休憩してただけなんかいΣ\(゚Д゚;)って毎回ツッコんでます(笑)
-
あぃん
赤ちゃんに話しかけるの大事ですよね‼︎忘れかけてました…( ;∀;)‼︎ 話しかけながらマイペースに付き合ってみようとおもいます♡お返事ありがとうございました(。・ω・。)
- 2月4日

退会ユーザー
うちの子も4ヶ月に入ってから授乳中の集中力がなくなりました💭
吸ってたのに話し声やテレビにすぐ目がいくし、全然飲まないからやめたらまた早めに泣き出すし😅😅
でもそういう時期みたいです!!
ママのおっぱいも吸われてから必要なぶんだけ出るようになってきてるらしく、出て来るまでに時間がありその間に暴れたりします(笑)
ただ、本当に喉が乾いてる時はしっかり飲むので、それまで時間が来ても泣くまであげるのを待ってます!
毎回3時間おきくらいにあげてたのが、最近喉が乾くのを待っていると4時間以上空いたりもしてます。
-
あぃん
やっぱり時期的なものもあるんですよね(´-ω-`) 出てくるまでに暴れる時もあります!笑。うちの子だけじゃないんだと安心しました。根気よく付き合ってみようとおもいます♡
お返事ありがとうございました(。・ω・。)- 2月4日

mama
私の娘め3ヶ月後半からそんな感じで、いまだにです!4ヶ月健診で相談したら、遊び飲みじゃないかと言われました!色々な事に気が向くみたいで、飲まないようなら、一旦中止したり、頻回授乳にしてあげるなど、時間にこだわらないであげて良いですよ🌸と言われ安心しました!
-
あぃん
なるほど…(´-ω-`)いったん中止したり、こだわらなぃようにすれば気持ちも少し楽になりそうです‼︎やっぱり遊ぶんですね(・ω・。)♡4ヶ月健診もうすぐなので私も相談してみようかな…
お返事ありがとうございました(^^)- 2月4日

ぱる(*´꒳`*)
こんにちは!あたしも同じことで悩んでました☺
こないだ朝昼ご飯食べれない時あって
明らかに母乳出てない日があり
哺乳瓶であげても拒否でどおしようかとおもいました(;_;)
くわえたかとおもったらぷーいってしたり
私の顔見てにこにこしたり
だんなとはなしてると自分に話しかけてる?みたいな感じでおっぱい吸わなくて
やめると泣くしストレスになりますよね(;_;)
今は根気よくつづけるしかないのかなーとおもってますー。
-
あぃん
おんなじように悩んでる人がいて頑張ってるんだ‼︎ って思うだけで励みになります✴︎ こっち見てニコニコしたり、しゃべってるとこっち見ますね(笑。根気よく付き合ってみます!
お返事ありがとうございました(^^)- 2月4日

✩THK✩mama¨̮♡⃛
うちもそんな感じです!
最近遊び飲みが増えたなぁーって感じです…💧
でもミルクは全く飲んでくれないので何とか母乳でやってます(><)
離乳食も始まる頃ですし、食べる量が増えてくれば母乳だけでいけるかなと思っています!
-
あぃん
やっぱり遊び飲みなんですね(´-ω-`)安心しました。ミルクもやったことないからどんなもんなんだろうと思ったり…。とりあえず母乳だけで様子見てみようとおもいます!
お返事ありがとうございました(^^)- 2月4日
-
✩THK✩mama¨̮♡⃛
ミルクあげたことないんですね!
試しに1回あげてみてもいいかもです(*^^*)
もし飲むなら寝る前にあげると一番いいですよ〜!
腹持ちがいいのでぐっすり寝ると思います😊
そしたらあぃんさんのストレスも少しは解消されて気持ちも楽になると思いますよ♡
私も離乳食始まったらまたミルクに挑戦してみようと思ってます😌- 2月4日

千尋
千葉県香取市にお住まいの方でいい小児科と皮膚科があったら教えてください❗それを通して仲良くなれるようにしたいです
あぃん
夜間の立ち抱っこ‼︎大変ですね…( ;∀;) まだ縦抱きで飲ませたことないのでやってみようかな…。
目があうと二コーてします!笑。遊んでるんだと思って根気よく飲ませてみようと思います♡
お返事ありがとうございました(。・ω・。)