
赤ちゃんの歯並びについて質問です。歯が曲がって生えている場合、矯正の時期や悪化させる習慣について知りたいです。指しゃぶりや噛むおもちゃが原因か悩んでいます。
赤ちゃんの歯並びについて教えてください。
最近上の前歯が4本見えてきたのですが、明らかに曲がって生えています(歯茎に対して平行じゃない、と表現したらいいでしょうか・・・)
下の前歯は2本すでに生えていて、そちらは綺麗に並んでいます。
歯並びが悪くなる習慣とかあるんでしょうか?
指しゃぶりはよくしていますし、木やプラスチックの固いおもちゃをガリガリ噛んで遊んでいます。
必要なら、可哀想だけど辞めさせようかと悩んでいます。
また、矯正をしている方は何ヶ月頃から歯並びが気になって、いつ頃矯正し始めたから教えていただけないでしょうか🙇♀️
- あーき(2歳5ヶ月)
コメント

まーみー
まだ歯は固定されてないですし、うちの上の子でも動きます。
他の歯が生え揃ってからも小学生くらいまでは様子見で、早くて永久歯が生えてきた時くらいになると思います。
あーき
動くんですね!?知りませんでした・・・お恥ずかしい限りです。
ありがとうございます。長い目で様子を見ようと思います。
まーみー
定期検診で歯科を受診されておくと、そういう話もできますし、虫歯予防にもなるのでおすすめです😊
我が家ではみんな定期検診通ってます✨
あーき
ありがとうございます!赤ちゃんの歯科検診もあるんですね・・・
ちょっと自治体のホームページで調べてみます。
まーみー
自治体ではなく、各歯科医院でやってると思います。
自治体のは1歳半とか、2歳歯科検診とかだけなので、できれば4ヶ月に1回は見て貰った方がいいですよ😊