※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこママ
子育て・グッズ

【離乳食の初めて食材について】生後7ヶ月の女の子のママです。生後5ヶ…

【離乳食の初めて食材について】
生後7ヶ月の女の子のママです。
生後5ヶ月になった頃から離乳食を始め、現在2回食です。
食べムラがあったり飽きたりして食べなかったりするものの、特に大きな問題もなく進んでいます。

今月14日で7ヶ月になり、離乳食も中期に入ります。
そこでまた少しずつ野菜やお肉等初めての食材もチャレンジしていこうと思っています。
初めてあげるものは小さじ1から始めていますが、やはり全てその方法で進めた方がよいのでしょうか。
もちろん、何かあってからでは遅いのでそうした方が良いことは承知しております。
しかし、例えばほうれん草がOKだった場合小松菜も高確率で大丈夫だと思うのですが、小松菜もまた小さじ1からしっかりやるべきでしょうか。

焦っていたりどんどん進めたいわけではありませんが、できるだけ色んなものを食べさせてあげたいと思っています。
ただ、全てそうしているとかなりの時間がかかるなぁと思い、皆さんどうしているのかなぁと気になりました。

やりやすかったり、安全で効率の良い方法をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです!

コメント