
育児が楽しいと感じる時期について相談です。現在は大変で可愛いと思えない状況で、子どもの気持ちや成長を知りたいと思っています。
いつごろから育児楽しい!って
思えるようになりましたか?🥲
今が本当に辛くて辛くて仕方なくて(笑)
可愛いって思える余裕もないです、、、
1日のうち合わせて5分くらいしか可愛いって
思うタイミングがないです🥲
何考えてるか教えてほしくて、
早く喋らんかな〜って思ってます🫠笑
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

こっこ
育児楽しいと思ったことは全くないですが、これだけは言えるのが子供はますます可愛くなっていきます!
今の時点で5分でも可愛いと思えるなら愛情深いお母さんだなと思いますよ。
私なんか新生児の頃は義務感と責任感だけで乗り切りました、、
でも、今上の子5歳ですが可愛くて仕方ないですよ♡
毎日お疲れ様です、大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰
0歳から半年
それ以降は4歳以上ですね。
良く泣く赤ちゃんですか?
-
はじめてのママリ🔰
毎日泣きまくりです🫠
昨日は飲んで吐いて泣いてまた欲しがって飲んで吐いて泣いてを繰り返して、23時半から朝の7時までぶっ通しで起きてました🫠
抱っこもおしゃぶりも全部ダメでお手上げでした🥲- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
ママが慌てちゃうと赤ちゃんも心配になるので落ち着いてくださいね。
まだ産まれたばかりなので、色々上手くいかないのは仕方ないですよ。
昼間でも寝れる時に寝てください。家事はやらなくても大丈夫ですよ。- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがたいことに、退院後は哺乳瓶消毒と洗濯以外の家事をすべて夫がやってくれていて😭
いつも慌てふためいてるので、落ち着いて対応できるように頑張ります😭😭- 6月16日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳になる娘がいますが、楽しい時もあれば、、、って感じです。笑
今はミルク飲んで寝るだけですもんね。もう少しするとあやすと笑うようになるし、本当可愛くなってきますよ!!🫡
-
はじめてのママリ🔰
全然寝なくて泣きまくりで疲弊しまくってます🥹
せめてニコニコし始めたら少し頑張れそうです、、、それを楽しみに頑張ります😭- 6月16日

Pipi
低月齢の時は楽しい!よりはいっぱいいっぱいだったと思います😂
普通に楽しいなと思うようになったのは
慣れてきて娘も社会的微笑するようになった3ヶ月過ぎてからですかね?🙌
あとは半年とかになるともっとニコニコして笑ったりするので癒しでしかなかったです🥰
そう悪いこともしませんし3ヶ月~1歳くらいまでは
とにかく可愛い!楽しい!でした😂
1歳過ぎるともちろんお話もできるし歩けるし楽しいは楽しいんですが
わざと怒られることしたりイタズラも増えてイライラする時もあるので(笑)
でも今でもどちらかと言えば楽しいなとは思ってます🥰
反応のないうちは日中ワンオペでお世話してるって感覚でしたが
お喋りしたり普通に意思疎通取れる今は
日中も2人で生活してる、って感じになってきたので✨️
-
はじめてのママリ🔰
まさにいっぱいいっぱいで、油断すると一瞬で涙がこぼれます。笑
3ヶ月くらいなんですね!それを励みにあと2ヶ月頑張ります、、、😭🫶🏻- 6月16日
-
Pipi
分かります😭
未知の生き物を育ててるんですがそうなって当然です😭💕
お世話なれてくると寝たタイミングで少しづつ自分の好きなことや息抜きできるようになったり
段々赤ちゃんもほにゃほにゃからしっかりして少しでも反応あるようになると嘘のように変わりました🙌- 6月16日

ママリ
いまだに育児楽しいと思えません🤣
ですが最近やっと可愛いと思える事が増えてきました😁👍
抱っこまんですぐ泣くので大変ですが、1日1日頑張ってます🫠
-
はじめてのママリ🔰
大変が勝ちますよね🥹
うちも爆泣きしまくってます、、、頑張ります😭😭- 6月16日

二児まま
1人目は全てが初めてて
ちょっとしたことで心配したり
検索魔になっていましたが
2人目生まれて
すごく心にも余裕があり
今楽しいです😭❤️🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
出産前は2人目は女の子がいいな〜なんて思っていましたが、出産が辛すぎたのとお酒が飲みたすぎて今のところ2人目が考えられなくなりました🥹笑
私も心に余裕持てるようになりたいです〜😭🫶🏻- 6月16日

はるな
育児楽しいとは思った事ないです笑
3歳くらいに少し楽にはなりましたけど。
喋ったら喋ったで毎日うるさいんですよね…😅
-
はじめてのママリ🔰
喋ったら喋ったで大変なんだろうなあ〜って思ってました🥹笑- 6月16日

ママリ
1人目の時は可愛いより、怖い不安な気持ちが多かったです!
判断間違えたら死んじゃう気がして…😱
そのうち笑うようになると思います!そうすると、え?可愛くない?となりそこからはどんどん可愛いが増えていきました!
今5歳で憎たらしくてイライラすることもあるけどやっぱり可愛いです💕
-
はじめてのママリ🔰
今日も生きてた!よかった!って毎日思いながら過ごしてます〜😭😭
ニコニコしてくれるのを楽しみに頑張ります、、😭- 6月16日

退会ユーザー
同じ0ヶ月の子どもがいます🙋♀️
もともと子どもや赤ちゃんが大大大好きで、
ずっと夢だった保育士と幼稚園教諭してましたが、
我が子を産んですぐはいっぱいいっぱいすぎて育児楽しいなんて思えませんでした🥲笑
よからぬ事を考えた日もありました🫠
ほんとに自分子ども好きだったっけって自己嫌悪に陥ったりしました🫠笑
今生後22日目なんですが、やっと少し余裕がでてきて
かわいい😍って思うようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
私は元々小さい子が苦手?というか、どう接してあげたらいいか分からなくて、身内の子じゃないと可愛がれないタイプで🥹
自分の子なのでもちろん格別に可愛いですが、完全にいっぱいいっぱいです🫠
よからぬこと、分かります、、、🥲
夫に泣きながら 2人の生活に戻りたい って最悪なこと言いました🥲
うちは25日目で、まだまだ慌てふためきまくってますが、退院直後よりは少し余裕出てきた気がします😭✨- 6月16日

はじめてのママリ
上の子5歳ですが、最近一緒にいてもそこまで大変だと思わなくなりました。性格もありますが‥単純で素直で可愛いです。
そんな上の子ですが、新生児の時は寝ないし、泣くし、私は体調不良で倒れるし、病んでましたよ🙌

はじめてのママリ
一人目の時は、よく泣く&動きまくって目が離せない子だったので、おしゃべり上手になってきた2歳前くらいでした!
新生児期は寝不足で身も心もボロボロで短期スパンだと一番キツかったです😢
今4歳で、反抗してきたりで疲れることもありますが、ママ大好きって言ってくれて、ひょうきんなことしたりして可愛いです!
下の子は上の子が一緒に可愛がってくれるのもあり、最初から可愛いと思えてビックリしました。
毎日5分でも可愛いと思えているなんてすごいです!
少しでも体休めて楽してくださいね💕

はじめてのママリ🔰
うちは本当に手のかかる赤ちゃんで、全然寝てくれないし起きてる間はずっと泣いてるしワンオペだしで気がおかしくなりそうで泣いてばっかりの毎日でした💦
見返すといっぱいいっぱいで新生児の写真が全くない、、
生後2ヶ月過ぎてから少し余裕が生まれたものの次は離乳食食べない、ミルク飲まない、人見知り、など別の悩みはつきません😱
でもニコニコ笑って可愛くて愛しくてたまらない大好き❣️という時間も増えました!
育児が楽しい、とはまだ言い切れませんが💦
早くおしゃべりできるようになって何で泣いてるのか教えてくれ〜と今でも思ってます

退会ユーザー
うちはまだ4歳なので、偉そうなことは言えませんが、今も育児は楽しい半分、苦しい半分ですかね💦
意思疎通ができるようになると、やはり楽なのではないかな、と思いました‼️
自分で色々やってくれたり、思ってることゆってくれるようになったらちょっと気持ち楽です😃
最初の子はやっぱりもう必死だったのですが、下は心に少し余裕がある分、なんかしてもただただ可愛い〜な〜って思う余裕が少しうまれました( ˊᵕˋ )💭
はじめてのママリ🔰
私がいないと生きていけないこの小さい生き物を生かしておくことに必死です😭😭
毎日 今日も死んでない、よかった、、、って思ってます🥹
これから先を楽しみに頑張ります😭😭✨