※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

高熱が続いている息子さん。RSウイルス感染の可能性があり、病院で検査は受けていない。再度受診した方が良いでしょうか?

14日の夜中から38度〜39.5度を行ったり来たりしていて昨日病院に行ったのですが、保育園でRSウイルスを発症した子がいてそれがうつったのかもしれないとのことです。
RSウイルスの検査はしてもらいませんでした。
こんなに高熱が続くのが初めてで坐薬を入れても下がって37.7度くらいでなかなか息子も寝れていません。もう一度病院に行った方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしが行く小児科の先生は
丸3日熱が下がらなければまた
受診してください、と言われます。
なので明日下がらなければ
もう一度連れて行ってあげても
いいかもしれないですね。
あくまでわたしの意見です!
坐薬はぐったりしているのであれば
熱も高いし使ってもいいんじゃないでしょうか!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    明日下がらなかったら救急でもなんでも行ってみよう思います!大きい病院の方が検査とかしてくれますよね💧
    今はよく寝ていて寝ていたら座薬はやらない方がいいのでしょうか?タイミングが分からなくて。あと、お薬もなかなか嫌がって飲まなくてどうしたらいいのか…🥲

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけの小児科でも
    流行り物のウイルス検査と
    血液検査くらいはしてもらえるので
    下がらなければしてもらった方が安心ですよね🥲
    この間の日曜日娘が高熱を出し、
    救急で休日診療に行きましたが
    ここではコロナとインフルしか
    検査できないと言われました💦
    病院によるかもしれませんが、、

    薬飲まないのわかります、
    3歳でもなかなか飲んでくれないので😩
    寝ているのなら無理に坐薬を使う必要ないと思います!
    起きて水分も取れないほどなら
    私ならつかいます!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    mam.さん
    何が原因で怒ってる熱か分かれば安心しますよね💧
    そうなんですね😭
    検査してくれればほんとになんでもして頂きたいです🥲

    薬はやっぱりまずいものなんですかね💊。。
    まだ6時間空いてなかったので座薬は無理でした💦

    あともうひとつ聞いてもいいですか😭 9度台の発熱の時は離乳食食べさせた方がいいんですかね🤔💭 ヨーグルトとミルクしかあげてないんですが、それもなかなか飲まなくて😓

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまいすみません、
    その後も熱高いですか??
    離乳食、無理に食べさせなくても
    いいと思います。
    ミルクさえ飲んでくれればいいのですが💦💦
    もし離乳食食べてくれるのなら
    一段階前に戻ってすりつぶしたものなど、
    体調の悪い時はそんなものから徐々に食べさせた方がいいと
    聞きました🙇🏻‍♀️

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます😭
    9.5度です(т-т)
    ミルクもなかなか飲んでくれなくて😓ゼリーはたべました😭
    なるほど!!ありがとうございます!明日実行してみます🍀*゜

    • 6月16日