
子供が熱を出し、尿検査を受けたが問題なし。症状は続くが元気。週末、受診するか様子見か悩んでいる。
子供が火曜日夜から熱を出しています。
一番高くて
火曜日38.3
水曜日40.2
木曜日38.0
金曜日38.3
水曜日に受診してアデノと溶連菌は陰性でした。
最近陰部?を洗うときに痛がるのでそのことを伝えると尿検査の指示が入りましたが、その時ぐったりして寝てしまったので取れず、熱が続くようだったら出してと言われました。
今日も熱があったので尿検査提出して問題なし。
今朝トイレで子供の膣?(尿道ではない気がしますがはっきりはわかりません)から白っぽい膿のような物があったなでそれを伝えてもらうと、続くようなら受診してねと言われました。
熱はありますが元気です。でも食欲ないです。いつもコロッコロの💩ですがここ2日は柔らかめです。
かかりつけのクリニックが水曜日臨時休診だったので近悪の総合病院にかかりました。
4日熱が続いているけど、少しずつ下がっているから様子見るか、週末なので受診するか、尿検査までした病院にかかるか、かかりつけのクリニックにかかるか。
みなさんならどうされますか?
- まま(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じような感じだったのですコメント失礼します。
うちの子もアデノ、溶連菌Rsウイルス陰性で
40度近い発熱が5日続きました😣
この時期原因不明の高熱が流行ってると聞いていたので受診するか悩みましたが座薬が切れかかっていると言うのもあって改めて近くの別の小児科専門病院に行って検査しました。
そして採血をしてもらった所血液中の💉数値に問題もなく明日明後日には熱も下がると思うと言われました。念の為座薬だけ多めに出して頂きました。
週末もあるので連れて行ってもいいと思います
はじめてのママリ🔰
私ならとりあえずかかりつけにいきます!
まま
コメントありがとうございます😊
謎の発熱流行ってるみたいですよねー😢
週末何かあると嫌なので受診もかんがえてみます!!ありがとうございます😊