※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
産婦人科・小児科

今日11時半くらいに息子が保育園で熱性痙攣を起こし救急車で運ばれまし…

今日11時半くらいに息子が保育園で熱性痙攣を起こし救急車で運ばれました。
前回は1歳の時、複雑型で30分以上痙攣が続きましたが入院せず退院。
ダイアップで対応しましたが、
今回も前回に続き30分以上痙攣が続いたため一日入院になりました。
今の所、痙攣どめのお薬や点滴などの作用で気持ち良さそうに落ち着いて寝てますが、
先程2分ほど初めて目を覚ましたが目が合わずでボーっと横になったまま、
呼びかけにも反応なくまたあくびをして寝てしまいました。

医師や看護師さんは薬の影響でまだ朦朧としていて、
痙攣の疲れや薬の作用での目の動きだと思う。
覚醒して目が覚めるまで様子を見てと言われベッド横でずっと目覚めを待ってます。

このまま目が覚めなかったら?
目が覚めた時またさっきみたく朦朧としていたらと不安で泣いています。

同じように熱性痙攣で運ばれなかなか起きず心配したとか、
そういう方いますか?

コメント