※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうり
住まい

家がほしいです。現在アパートで狭いので一軒家がほしいと思っているの…

家がほしいです。
現在アパートで狭いので一軒家がほしいと思っているのですが、建売だと土地代も込みで注文住宅より金額が安く手に入るので建売でもいいかなーと思ってましたが、これだけはしたいと思っていることがあります。

洗面所と脱衣所は別にしたい
下の階にウォークイングクローゼット
シュークロ
リビング床暖

建売だとだいたいついてるがいらないもの

ベランダ
キッチンのあたりにある裏口ドア
お風呂の窓

皆さんは建売ですか?注文住宅ですか?
これはあってよかった。いらなかったなど聞かせていただけたらうれしいです🥺ハウスメーカーなどもおすすめありますか?

お金があるわけではないので我慢しなきゃいけないところは我慢しないとっと旦那に言われ、わかるんですが‥でもずっと住むのに後悔するんじゃないかとおもっちゃいます😨

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家もお金がないので建売考えてましたが
工務店によっては建売くらいの金額で注文住宅建てれるのを知り
注文住宅にしました✨
格安の建売に比べたらもちろん高いけど
大手のハウスメーカーの建売より安く建てれそうです✨

はじめてのママリ🔰

こだわりなぃので特に困ったことはないです。賃貸よりはずっといいので…
でもこだわりあると注文住宅の方が良いのでは?貯金は沢山ありますか?

いち

注文住宅です💡 
田舎なのでそもそも建売というものが存在しません🤣🤣 
都会?でも、タイミングと間取り、土地、値段、でこれ!と思うものに出会えるならそれに越したことはないと思います♥

土地は重視しない感じですかね?? 
上記のいらないもの、も人によっては、また土地によってはありがたいものですし、、 

なんとも言えないです🥺 
洗面脱衣別なのは助かってますに!1階に広めのシュークロとファミクロもあります!なきゃないでいけると思いますが、ズボラには向いてます✨

きーまま

注文住宅です
2階リビングにし、
インナーバルコニーつけました🙌土地が狭いので庭は作らず駐車場だけにし、バルコニーで今の時期にプールしたりしてます☺️(公園が近いのも理由の一つです)

2階リビングなので人通り気にせず窓開けれるのがいいです😆


ただ単に一軒家に住みたいのか、こだわって作るマイホームに住みたいのかで変わりますかね🤔

はじめてのママリ🔰

注文の方が後悔は少ないと思いますが注文は注文で後からこうすれば良かったとか色々出てくるので私は建売にしました!
建売だとこうすればよかったとか思わなくて済むので、、
こだわりがあって注文でもお金があるなら絶対注文の方がいいと思います🥺!

deleted user

これだけはしたいって挙げられてるものは、建売では無理じゃないですか?😂

うちは注文住宅です。マイホーム=注文住宅としか頭になかったので、、、
でも小さな子供いると打ち合わせも大変なので、すぐ住める建売はメリット大きいと思いますね。

つけて良かったのは、
玄関スマートキー、電動シャッター、タッチレス水栓、全館空調です。

パンケーキ タン塩

予算的に注文住宅だと厳しかったので我が家は大手HMの建売にしました☺︎
私もとうりさんと同じように下の階にウォークインクローゼットにして動線を〜とか、思ってましたが
それらを我慢して建売にしました!

これだけはしたいと思っているものの
シュークロ、床暖は建売でもあるところはあります☺️
ベランダとお風呂の窓は我が家もありますがそんなに気にしてないです😂

aa

うちはオープンハウスの建売でした。
セミオーダーみたいなのあるのでそれで希望はできるのではないでしょうか。

不動産に明るくないし細かな希望もなかったので建売にしましたが、満足です。

二階建て3階ルーフバルコニーでコロナ禍ではルーフバルコニーで遊べたので良かったです。
強いて言うなら寝室に天窓をつけましたが、室温が上がるのでいらなかったかなーと思っています。

しましま

拘りなく、建売です。
でも、広い土間収納は希望していて、希望の土地で広い土間収納のある建売見つけて、ここだ!と購入しました。
我が家のライフスタイルに合ったメーカーを見つけられた感じです。

インナーバルコニーは結構要らない、デメリットが多いという方が多いですが、私にはあってよかったと思えるので良いかな。
リビング階段も要らない間取りとして紹介されますが、リビング階段の吹き抜けの下のスキップフロア、明るくて良いです。自分の趣味スペース&子供の学習スペースにして活用しています。光熱費も吹き抜けが狭い範囲だからか気になりません。冬も寒くないです。
床暖房も注文だったら付けなかったかもと思いますが、あったらやっぱり良いですね。特に娘(寒がりで喉が弱い)は大好きです。
建売っぽい間取りではありますが、こだわり無いので、住んでみれば満足していますよ。
拘りある方だと難しいですよね。建売買ってマイホームブルーという投稿も結構見ますし。
住んでみてわかることもありますしね。

はな

これだけは…のこだわりのところ、全部揃ってるのはおそらく建売専門業者ではなかなか存在しない条件だと思います。

うちもそういう希望がありましたが、希望条件が揃ってる建売が見つかるのはだいたい、メインの仕事は注文住宅のほうをやってるハウスメーカーや工務店の建売(モデルハウス兼用で建てるようなところ)でした!

そういうの探してみるといいですよ☺️
うちは結局注文にしちゃいましたが💦

ほーほ

注文住宅です🐱
元々注文住宅ではなく建売で検討してましたが、、正直私は注文住宅が良かったのと工務店も希望がありました😌
どうしても欲しかったので話だけでもと希望の意味で行ったら実際に話を聞くと安心したみたいでした。
その時にライフプランを作成してもらいました😌
家を買った後の金額(その後)
家を買わずにアパート生活のままでどっちが得か
老後までの返済の数値をグラフにしてもったりしてそれを見て旦那も安心したみたいです!
ちなみにライフプランは工務店によって全然違うので一社に限らず二、三社あってもいいかなと思いました🐱
良かったら参考程度に😌🌼

とうり


まとめての返信になり申し訳ありません💦
皆さんの経験や意見ありがとうございます❤️
何をどぉしたらいいかわからない状態ですが、皆さんの参考にさせていただきます♪
ありがとうございました😊

はじめてのママリ🔰

やりたいものが建売だとほぼ見ないですね〜お金に困ってないなら注文にした方がいいと思います😊
建売買って注文にすれば良かったってここでもよく見るし、何が一番大切か検討ですかね!お金なのか間取りなのかなど😊