※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽしまる
お仕事

妊娠中の就活について悩んでいます。体調や経済的な面で悩み、産後の復帰も考えています。経験者のアドバイスを求めています。

○妊娠中の就活について
現在6wの34歳です。今年の3月末で正社員で勤めていた会社を不妊治療に専念するために退職し、ありがたいことに体外受精1回目で陽性出たところです。
家計的には贅沢しなければ夫の収入で生活できないこともないのですが、自分が思っていたより無職で無収入ということにメンタルがやられています。
今なら身体も動きやすいこと、自分のメンタル、産後の社会復帰のことも考えると今のうちから就職していたほうがいいのかな…と思っていますがなかなか受からない状況です。
体調のことも考えてパートにしようかと思ってますがフルタイム正社員のほうが安定してるよなと考えたり。
転職エージェントや派遣会社に登録したりしていますが難しい状態です。
そもそも体調のことを考えたら産まれて落ち着くまで働かないほうがいいのか…。

似たような経験がある方、もしくは専業主婦だった方で産後どのくらいから働き始めたか、どんな仕事で働いてるかなど教えていただける方いらっしゃいますと嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も体外受精のため正社員を退職して、一度目の移植で授かることが出来ました✨
お金の不安もありますが、今は赤ちゃんを守ることが仕事だと思って専業主婦してます!
梅仕事したりゆったり過ごしてます🥹
6w半ばから悪阻も始まりましたよ😣
人それぞれ家系の事情があるので無責任なことは言えませんが、何があるか分からないし自己注射や採卵、今までの通院の日々を思うと何かあった時に後悔して自分を責めてしまうのではないかと思います😢

  • ぽしまる

    ぽしまる

    まさに同じような状況でのコメント嬉しいです!
    一度目の移植で授かったのおめでとうございます!🥰
    梅漬けられてるんですか?素敵な趣味ですね🥺
    私は今無職の負い目で趣味も楽しめなくなってしまいましたが、ウジウジしててもどうしようもないですし楽しんだ方が赤ちゃんにも良さそうですね☺️
    今はまだ悪阻ないですが、働き始めたせいで何かあったらママリさんの言う通り絶対自分のこと責めると思います😭
    優しいコメントありがとうございました😇🌸

    • 6月16日
ママリ

めちゃくちゃ分かります。
というか、私の方が状況悪いです。
夫婦で仕事を辞め、実家にUターン移住しようとしたのですが、地元に馴染めず都内に帰って来ました。
引っ越しで貯金も半分に減り、夫婦で再就職活動中に妊娠が発覚しました。
夫は希望の飲食店に受かりましたが、収入は20万少し。
私も体調を考慮して土日のみの派遣に登録したのですが、これからの事を考えるとかなり厳しいです。
出産前後は身動きとれないし、本当に不安ですよね。
計画性がないと言われればそれまでですが、私も10代の頃から「子供が出来にくい体質です」と言われており、来週から不妊治療わ開始しよう。としていた所で授かったので、タイミングこそ悪いですが奇跡だと思っています。
しばらくは辛抱ですが、産後は託児所付きの職場を探す予定です。
ハローワークに相談すれば、子育て応援してる就職先が見つかりやすいみたいですよ。

  • ぽしまる

    ぽしまる

    コメントありがとうございます!
    都内で暮らしたことはないですが、地方だと謎の暮らし辛さあったりしますよね…。都内へUターン?お疲れ様でした😭
    そして子どもができにくいって言われてるところでご懐妊ほんとに奇跡ですね😭💖おめでとうございます!
    私も卵子の数ほとんどないよ!って言われてたので気持ちわかります😢
    ママリさんは今は土日だけ働いてって感じなんですね!収入のこと考えると本当に不安になりますよね😢

    ハローワークには相談に行ってますがいまいちいい担当の方と巡り会えず…。
    確かに託児所付き魅力的ですよねー!
    いまいまの仕事をどうするかはまだ悩みますがお互いによい仕事に巡り会いたいですね😵☺️
    コメントありがとうございました!

    • 6月16日