※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中でつわりがひどく、報告が迷っています。上司には早めに、同僚には見た目でわかるように報告しようと考えています。

働いてる方、いつ上司に報告しましたか?
今6wです。胎嚢、胎芽確認済、心拍はまだです。
母子手帳もらった頃に報告しようと思っていたのですが思った以上につわりがひどく、しんどいです。
前回流産していることもありあまり早く報告したくなかったのですが迷惑かけることを考えるとやはり早目に報告した方が良いですよね…

直属の上司にのみ伝え、同僚には見た目で解るようになってからにしようかと思っていますが…

コメント

👶😊💕

来週病院行く頃に5週になりますが胎嚢確認出来れば確認後、伝えるつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり早目に言った方が良いですかねー!

    • 6月16日
はる&くう

あたしは
仕事上わかった時点で
報告しましたm(_ _)m
それで業務内容を
負担にならない物に変えてもらいました‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    業務内容にもよりますね、私の場合は事務なので特に問題ないので余計に悩みます。

    • 6月16日
ありんこ

立ち仕事で重たい荷物も持つ&つわりひどすぎて上司に報告と相談した結果、職場の方にも言うことになりました。

私も初めての妊娠は検査薬で判明した次の日に出血で初期流産してしまったのでせめて心拍わかるまでは、とも思いましたが。

気持ち悪すぎて立っていられなくて。
心拍確認する次の検診(2週間後)まで何日休むことになるのか、と考えたら職場の人にも報告しなければならない状況でした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立ち仕事だったりすると早目に相談していく必要はありますよね。
    つわりひどいと休むことにも繋がるしやはり早目に伝えておくべきですかね。

    • 6月16日
ママリ

私も最近病院で胎嚢確認できた段階で、心拍は確認前です。
直属の上司1人にだけは先日伝えました。つわりも徐々にでてきましたし、休みの連絡とかもその上司にしなければいけないので時期早いかなと思いつつ伝えました。
私も今回の妊娠の前に1度初期で流産していて、このことはその上司も知っているので、一旦は妊娠のことはその上司のみでとどめてもらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ状況です!私も流産のことも知っているとりあえずは上司にのみ伝えようと思います。その方が休みもとりやすいし気持ちが楽ですね。

    • 6月16日
ユユリ

今8週です。私も流産経験があり、職場の方もそれを知ってるので私自身また流産するのが怖くて、今回の報告迷っています。
私はまだ仕事を休むほどのつわりはないので、今後の検診で休みを取らざるを得なくなった時に妊娠した事と休み希望の日を伝えようと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このままつわりひどくならないといいですね(*^^*)やはり一度流産してるとまわりの人への報告は慎重になってしまいますよね…

    • 6月16日