※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまぐり✧
子育て・グッズ

生で食べられる野菜は他にもありますか?きゅうりは大丈夫ですか?ツナ缶の水煮、湯通ししなくても大丈夫でしょうか?半熟卵はいつからあげればいいですか?

生で食べられる野菜トマト以外何がありますか??
きゅうりとか大丈夫ですか??

ツナ缶の水煮、未だ湯通ししているのですが、しなくても大丈夫ですかね??


あと半熟卵はいつ頃あげはじめましたか??

コメント

Aynchan

子どもが食べる分ですよね?
うちは大人が食べてるものは横取りしてくるので、きゅうり、レタス、キャベツは食べてます😊
その日の気分によって吐き出しますが😓笑
ツナ缶もそのまま食べてます!
半熟卵は怖いのでまだあげてません😣💦

  • あまぐり✧

    あまぐり✧

    子どもの食事です😣!
    歯はたくさんはえてるんですが、キャベツとかしっかりもぐもぐしてくれるのか💦
    トマトしか生であげたことないのできゅうりあげてみます!

    • 2月2日
deleted user

きゅうりやレタス、大根などですかね?水煮はもう湯通ししなくても大丈夫だと思いますよ(^-^)

半熟は未だに試してませんが、完全加熱まではしなくなりました!(8-9割火が通ってる状態くらい)

  • あまぐり✧

    あまぐり✧

    大根も生でいけるんですね!!
    卵はやっぱりまだ早いんですね😅

    • 2月2日
まうたん

キャベツやレタス、きゅうりなどなど、大人が生で食べれる物はたべてます☻
ツナも湯通ししたのは初期くらいでした(^^;;

でも半熟卵はまだまだ怖いのであげてません!
確か上の子も3歳くらいまでは加熱してたと思います>_<

  • あまぐり✧

    あまぐり✧

    キャベツは千切りであげてますか?
    サルモネラ菌がやっぱりこわいですよね(T . T)完全加熱までいかなくてもよくなったらもう少しレパートリーが広がるのになぁと思いまして(T . T)

    • 2月2日
ゆぅウサ

ベビーリーフや水菜もサラダにしてあげています😊

ツナ缶はそのままで大丈夫だと思います✨

卵は、半熟はまだ食べさせていません💦

  • あまぐり✧

    あまぐり✧

    葉物を扱うのがすごく苦手なので水菜とか買ったことないです(T . T)
    卵はもう少し様子見します(^ν^)

    • 2月3日
ゆぅウサ


そうなんですね💦
私は葉物野菜よく買います!毎回買い物の度に買っています!

洗って、ちぎったり切ったりするだけなので楽チンです♪

水菜…3~4㎝に切ってツナ缶やパプリカやコーンとマヨネーズで合えてゴマドレをかけてサラダにしたり、

同じく3~4㎝に切って、塩昆布と合えておつまみサラダ、

他にも鍋に入れたり、ゴマ和えや肉巻き、煮浸しなど結構万能に使えますよ😊

  • あまぐり✧

    あまぐり✧

    もうものすごくきれいなキャベツとか白菜くらいしか買わないんです(T . T)
    神経質なのか少しでも色が変わってたりするとそこは廃棄で生ゴミの量がハンパないです😥
    水菜は好きなのでまた挑戦してみようと思います!

    • 2月3日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    そうなんですね!
    うちは旦那が神経質なので、あまり一緒には買い物(食料品は特に)に行かないし、料理中も見せないようにしています😅

    私は少しおおざっぱな方なので、色が変わってても臭いが変じゃなければ加熱するのに使ってしまいます💦

    賞味期限も旦那はうるさいので、見せないようにしています。

    でも子どもには新鮮なのを使っていて、一番美味しいのを子どもに食べさせている感じです😂

    • 2月3日
  • あまぐり✧

    あまぐり✧

    逆ですね!!笑笑
    旦那は何食べてもお腹壊さない自信があるみたいです😅
    できれば私もざっくり調理したいのですが、カビだったらどうしようとか、取り分けなので子どもの方に色変わってるのいったらどうしようとか考えちゃいます😥
    この間なんかこの捨てる分だけで鍋ができると言われました😅

    ちなみに、野菜でキャベツとか半分で売ってるやつ、毎回使うたびに断面の所は切り落としてるんですが、そうしてますか??

    • 2月3日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    半分で売っているのを私も良く買いますが、断面がキレイなら切らずに使います!

    ちょっと変色していたら、切って捨てています😓

    • 2月3日