※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が1歳1ヶ月で「バイバイ」の手を振るのがマイブーム。幼稚園でのバイバイはわかるが、ママ友との会話や電話中も手を振る。娘の行動に驚きを感じる。

すいません、女の子ベビーの成長の早さにびっくりなのですが、
うちの娘1歳1ヶ月のマイブームは「バイバイ」の手を振ること(まだ喋れない)です。

上のお兄ちゃんの幼稚園お迎えで、先生とサヨナラするときに一緒になってバイバイ するのはまあわかるのですが、

私がママ友と立ち話しててそろそろ切り上げようとすると、もう1人で手振ってます、その場から去る前なのに🤣

今日1番驚いたのは、私がハローワークに電話していて用件聞き終わってそろそろ切り上げようと思った矢先、娘はバイバイ手を振ってました😅
なんなら電話越しじゃまずサヨナラ なんて言わないのに😅

女子って空気読むのすごすぎ?それか私が切り上げようとするといつも癖でてるのかな😅w

コメント

mimo

うちはふたりとも女の子なので
当たり前だと思ってましたが
男の子だとまた違ったのかな??
と思いました。
性別でもちがうんですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます。
    同じく、男の子ベビー育てていたときは何にも思わず育てていたのですが、
    まず電話越しにバイバイとか絶対やるような男子たちではないですねw

    早く電話切れー で泣いてるか、ママの会話一切無視して車走らせて遊んでるか😅

    女の子は男子と違ってよく話聞いてるなというのはものすごく感じます、だからやることも早いのかなと!

    幼稚園にお迎えとか行くと、女の子はこっちが聞いてもいないのに家の事情などペラペラ喋りに来たり(ママは42歳でパパは7歳年下なの。とか どう反応したらいいのっていう😅)

    うちの息子たちは顔見知りor初対面のママさんに自分から話しかけるとかまーーずありませんので😅
    女子恐るべしです!

    • 6月16日
はじめてのママリ

電話越しでバイバイ👋✨すごいですね🤣お母さんのトーンでそろそろかなって分かるのかもしれませんね🤭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます。
    トーン、なんかありそうです😅帰る空気とか絶対ありますね🤣
    女子観察力すごいので、色々気をつけようと思います😅

    • 6月16日