![ちょうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費の申告についてなのですが、、①全て郵送でやり取りして申告するこ…
初歩的な質問ですみません。
医療費の申告についてなのですが、、
①全て郵送でやり取りして申告することは可能なのでしょうか?(ネット環境がありません)
②その場合、最寄りの税務署に電話して必要書類を送ってもらえば良いのでしょうか?
③通常は前年分のみの申告だと思いますが、過去何年分まで申告可能なのでしょうか?申告したかったけれど、産後間もなかったため、夫に申告を頼んでいたのに、やっていなかったことが判明しました(T_T)
無知で色々聞いてしまいすみません。
お手数おかけしますが教えてください(>_<)
- ちょうちゃん(4歳3ヶ月, 10歳)
コメント
![エリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリナ
郵送のことはわからないですが…
ネットないなら税務署でやってもらえると思います🤔
過去5年分だったと思います!
![おまめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめちゃん
郵送のやりとりはないと思いますよ!
①自分でパソコンでデータを作って郵送orマイナンバーカード使用してデータ送る。
②税務署に赴いて申告書を記載して申告する。
このどちらかですね(・ω・`)
私はデータ作って印刷したのを郵送してます。
医療費控除は過去5年まで遡れますよ(๑′ᴗ‵๑)
-
ちょうちゃん
ご丁寧にありがとうございます!
郵送でのやり取りはないんですね(>_<)去年、ほとんど使わないからとネット環境をなくしてしまったんですが、、後悔。。税務署、車で行っても遠いです(T_T)
過去5年分、遡れるんですね♪ホッとしました!- 2月2日
-
おまめちゃん
ネット環境なくしてしまったのですね…
そしたら例えばインターネットカフェやお友達・実家等でネット環境整っている方がいれば入力だけさせてもらうのとかはどうでしょう?
フォーマット自体は国税庁が用意してくれているので簡単に入力出来ます!
間違えて入力しても直せますし。
印刷もコンビニで出来るので便利です☆
データの保存はUSBに入れればデータは他人には見ることはできませんよ(*´-`)
中々難しいかもしれませんが、車でも遠い距離をお子さん連れて行かれるよりかは楽に出来ると思います!( ^ω^ )- 2月2日
-
ちょうちゃん
ご親切にありがとうございます(*^_^*)
会社のものですが、夫がタブレットを持っているのでそれを使わせてもらおうかなと思いました!
そして初めて知ったのですが、USBがあれば、コンビニで印刷できるんですか?それなら、税務署に行って、手書きでちまちまやるより遥かに良さそうです( 〃▽〃)- 2月2日
-
おまめちゃん
タブレットあればいけそうですね(*´-`)
入力は余程大量に溜まってなければ意外と簡単に終わります。
USBで最近印刷出来るんですよ〜!
便利な世の中になりました( ^ω^ )
印刷するデータはPDF?だかになった状態で保存されてるのでその紙を印刷して領収書全て(会社で年末調整済みなら源泉徴収票も)入れて切手貼って送ったら終わりです(*´꒳`*)
還付金も入力の時に記載されてます。
2ヶ月弱待てば指定の口座に振り込みましたという通知来ます!
お子さんいるので大変だと思いますが頑張ってくださいね(ㆁωㆁ*)- 2月3日
-
ちょうちゃん
返信が遅くなり申し訳ありません(>_<)
何から何までありがとうございます!
思っていたより簡単にできそうでビックリしました(*^_^*)ありがとうございます♪- 2月3日
ちょうちゃん
早速ありがとうございます!
過去の分も申告できるんですね\(^o^)/
早速、明日税務署に問い合わせしてみます!