![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳がん検診を受けるか迷っています。30歳で卒乳後、育休中で時間がある。他の方は定期的に検診していますか?検査方法や保険適用について教えてください。
市や会社の健康診断ではないのですが、乳がん検診を受けようかな?と悩んでおります
特にしこりとか症状があるわけではないのですが…
30歳になるし
完母で卒乳して大体半年経ったし(調べて授乳中はできない卒乳してから半年以降と見た)
育休中で時間に余裕がある
インスタで同じく2歳差姉妹を育ててる方が乳がんで亡くなったのを見た
このことからしようかなと思うのですが、定期的に自分の意思で検診されてる方いますか?
エコーとかマンも?とかよくわからず…
金額も症状ないと保険?効かないとか?
教えてください🥲🥲
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は職場の検診にオプションをつけて毎年受けています😌
保険適応になるかは症状があるかどうか(しこり、ひきつれ、へこみ等々)ですね🤔
若い人は乳腺が発達しているためマンモよりエコーの方がオススメと言われていますが、かかった際に医師に相談してみても良いと思いますよ👌ちなみに、授乳中出来ないのはマンモでエコーは精度は落ちるものの授乳中でもできます😄
![明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
定期的にしてますよ(◍˃ꇴ˂◍)⇝❤
私の場合はしこり(良性)があるのでしなくちゃいけない感じです(߹ㅁ߹) ᒡᑉᒡᑉᐧᐧᐧ
マンモとエコーしてます(๑ᵔᗜᵔ๑)⋆*❤︎
若い方はエコーのほうが分かりやすいみたいです(◍ᵔᗜᵔ◍)
金額は症状がなくて検診で行く場合は高くなります|!l(˶߹ㅁ߹)l!|
症状ありで行く場合は少し安く受けれますよ⸜(๑ᐢ ᵕ ᐢ๑)⸝
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
乳がん検診、私を含め周りの知人も定期検診受けてますよ。
エコーは40歳未満の人が推奨されていて、マンモは40歳以上の人が推奨されています。40歳未満の知人はエコーで、40歳以上の知人はマンモ受けてるって言ってました!
保険適用のことはわかりませんが、職場から補助が出ることもあるので聞いてみるといいですよ😊
私も友人も市の集団検診みたいなので安く受けてます。
-
退会ユーザー
改めて確認したら市の補助は30歳~でしたね。確かに私も友人も最近市の補助を受けるようになったので年齢までは補助を受けてなかったです。
以前働いていた職場は20歳から乳がん検診の補助を受けていたので、年齢制限ないですよ😊職場によって補助ないところもあるので、今一度確認してみてください。ただ、補助の金額は微々たるものでした。- 6月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
市や職場の検診は年齢的にまだで…
自己負担は高いなぁと思ったりでも一回やっても良いのかな?とか…
検討します、ありがとうございます😭
コメント