※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなた
お金・保険

夫婦で教員をしている方へのふるさと納税に関する3点の質問: ①夫婦それぞれで寄付するべきか、一方が寄付すべきか。 ②ワンストップ制度を利用すべきか、確定申告をするべきか。 ③上限額は最大まで使うべきか。

夫婦で教員をしている方、ふるさと納税について教えてください。

①夫婦それぞれで寄付をしたほうがいいのか、主人か私のどちらかで寄付したほうがいいのか。

②ワンストップ制度を使うべきか、確定申告にするか。

③上限額はマックスまで使ったほうがいいのか。

以上3点を教えてほしいです…🥺

コメント

あき

①夫婦共に収入があるので、どちらもしたほうがいいですね☺️
②医療費控除や住宅ローン初年度ではなければ、ワンストップが簡単です🙆‍♀️
③あくまでシミュレーションなので、9割くらいに留めておいたほうが無難です☺️

  • かなた

    かなた

    ありがとうございます!!もう少し調べてやってみたいと思います😊!!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

教員て関係ありますか?

1、共働きならそれぞれで寄付した方がいいです

2、ワンストップの方が楽ですが、別途確定申告する事由があるならどちらでも大丈夫です

3、上限はマックスの方がお得ですが超えたらただの寄付になるのでシミュレーションして数千円下回るくらいがいいかと思います

  • かなた

    かなた

    ②の部分が、教員だと確定申告しなかったり、事務の人がいろいろやってくれてる部分が多かったので、他の民間とは違うのかなー?って思い、教員って言ってみました!

    ありがとうこざいます…!!共働きだとそれぞれ寄付がお得なんですね😳もう少し調べてからやってみます!

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    民間も基本は確定申告しなくて、勤め先で年末調整をしてます✨

    美味しい食べ物もたくさんあるのでふるさと納税おすすめです😌

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

公務員ではないのでわかりませんが、そういう意味での質問なら
市の財源減るのでやらない(やれない)家庭もあるかもしれませんね。
役所勤めではないから、厳しく言われたりしてないんですよね?

  • かなた

    かなた

    ネットではそういうことも書かれてて、周りの先生にもできるのか聞いてみたいと思います…ありがとうございます🥺

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

①どちらもしっかり収入があるので両方しても恩恵はあります。

②寄付先が多くない(ワンストップは自治体の数に上限があったと思います)、確定申告する予定がないならワンストップが楽かと思います。
確定申告でも簡単です。
教員ということなので、確定申告の仕組みなどもし知らないのでしたら、一度ご自身でしてみたら税のしくみについて知れるのでよい機会かな、とは思います。

③各々の考えですが、心配なら上限より少なめにすれば無駄な寄付にならなくて済みます。

ふるさと納税自体するかどうかは個々の考えによります。他の自治体にふるさと納税することで、ご自身の自治体の税収が減り回り回って公共サービスに影響が出るからふるさと納税はしないという方もいますし、私なんかは自治体の税収のことより自分の住民税をなるべくお得にしたいので…上限より少し少なめにふるさと納税してます🍀少額ずつ色んな自治体にしてるので、ワンストップじゃなく確定申告してます🙆

  • かなた

    かなた

    確定申告っていうのがイマイチよくわからず…ちょっと事務の人にも聞きながら進めてみたいと思います😔

    ネットでも、いろいろな話が出てきて、やっていいのかも悩んでるところでした…ちょっとまた調べながらやってみたいと思います!ありがとうございます☺️

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私学校事務をしていますが、学校事務も職務で確定申告はしないので、事務さんが税務に詳しい方でないなら聞いても分からないですよ🫧
    私は税務関係の職歴があるので教員に聞かれても答えられますが、確定申告のことは申告時期に税務署に聞くのが一番かと思います🙆
    ふるさと納税に"公務員だから規制がある…"なんてことは全くないので、ふるさと納税サイトなど参考にして寄付しても大丈夫です🍀

    • 6月15日
  • かなた

    かなた

    事務の方から言っていただけると心強いです☺️ありがとうございます!調べてみて寄付してみようと思いますー!!

    • 6月16日