
5歳の子供が寝ない悩みについて、漢方が効果があるかどうか、小児科で処方されるかについて相談したいです。
寝ない子に漢方って効きますか?
ワンオペで5歳と0歳育児しています。
5歳が新生児の頃から本当に寝なくて、
幼児になってからも寝かしつけをしなければ
永遠に起きていると思います。
そのくせ朝も5時〜6時に起きて全員を
起こしてくるので、本当にイライラします。
自分で寝ようとまったくせず、
寝落ち?しか出来ないと思います。
動かない、喋らない、目を開けないと
毎晩約束しても、ゴロゴロして喋って目もパッチリです。
それであくびを何度もするので、さっき
大声で怒鳴りつけてしまいました‥
このような状況を話すと、普通の小児科でも
漢方などは貰えるのでしょうか?
またそれは効きますか??
寝る子と寝ない子では育児の辛さが
全く違うと思います‥
心が疲弊してきました‥
- ゆー。(2歳2ヶ月, 7歳)

nakigank^^
個人差あるので何事も試してみないとわからないと思います。💦
長男は生まれた時から、癇癪、夜泣き、覚醒があって、6ヶ月頃に漢方を試しましたが、まーーったく変わらずで先生もびっくりしたくらいです。😂
それだけ体力が余ってるのだろうとか、精神のものとか何とか言われて、とりあえず半年試したけど、ここまで試して無理なら無理だと思うって言われました。(笑)
先生はこれが一番効くやつだから、もう月齢を待つしかないと言われました。😂
その後ネントレして、寝る時はひたすら待って無で相手をせず、2時間格闘しながら寝るようになり、その後2歳半頃には徐々に入眠する時間が1時間くらいになり、今は昼寝なしだと20分かからないくらいです。😊
漢方ってほんと人それぞれなので、漢方は薬と違って副作用あまりないと思いますし、試すのはありだと思いますが、苦いので飲んでくれるかどうか心配ではありますね。💦
コメント