
1LDKの賃貸に住む初マタです。出産後のベビースペースの準備が進んでおらず、狭さに悩んでいます。先輩ママさんのアドバイスを求めています。
1LDKの賃貸に住んでいる初マタです👶🏻
今妊娠9ヶ月なのですが、出産後のベビースペースの準備が全然進んでいません。
今旦那と2人で住んでるだけでも狭いな…と感じる広さなのに、どうやって赤ちゃんの場所を作ろう…と悩んでいます。
ちなみにしばらく引っ越すことはできません…
1LDKに住んでらっしゃる又は住んでたことのある先輩ママさん、収納スペースや赤ちゃんの過ごすスペースなど、どのように場所を作っていらっしゃったか、またどんな家具などを準備していたかなど教えて頂けると嬉しいです😭💦
- まる(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2LDKですが1部屋は
夫婦の物置になってて
ほぼ1LDK住みみたいになってます😂
なるべく物を増やさないようにしてリビングと寝室だけで
過ごしてます☺️
収納が多いのでそこにけっこうしまってます😊

ママリ
カウンターキッチンなので、キッチンだけベビーゲートつけてあとはもう全て子供の行動範囲にしてます!
寝室は6畳ですが、一人目の時はセミシングルベッドに添い寝タイプのベビーベッドを置いてました。
収納はひたすら大人の荷物を断捨離しまくり、なんとか収めてる感じです😦物さえ減らせば案外なんとかなります〜!
うちも転勤族なので引っ越す予定なく、1LDKで2人目を迎えようとしてるような状況です😌
-
まる
2人目出産予定の方でも1LDKで上手に過ごされていると知り、安心しました✨
断捨離は必要ですよね😭旦那の洋服が特に多いので、もう少しなんとかしてもらおうと思います…
ママリさんももうすぐご出産ですね☺️お互い頑張りましょう!!- 6月16日

ままり
1LDKです!
もともと置いてあった家具はどかしたくないって旦那が頑なに言うので、サークルは置けません😂
ベビーベッドも置いてません🤔
倒れそうな物や、絡まりやすい物などを置かなければゲートやサークル置かなくても案外大丈夫です🤔
目は離せませんが😰
-
まる
うちもサークルを置くスペースは無さそうです😢
家事などやってる最中など、普段はどんな感じでお子さんに過ごしてもらってますか?😭- 6月16日
-
ままり
6ヶ月くらいまではバウンサーに乗せて、キッチン周辺の見える所に置いたりしてました!
抜け出しそうになったり、泣き出すようになってからはおんぶ紐使ってやってます!
洗濯物は部屋干しで、寝室に干してるのでその時は寝室の扉を閉めて、リビングに行かないようにしてます🤔
サークルを置かないのであれば、
バウンサーやおんぶもできる抱っこ紐などは必需品かなと思います🥺- 6月16日
-
まる
ありがとうございます!!
参考にさせて頂きたいと思います😭🙏🏻- 6月18日

退会ユーザー
1人目の時は1LDKでした!
1人くらいなら全然行けました☺️
そもそも自分たちがものをあまり持たないからかも。
要らないものは断捨離するとかなりスペース開きますよ☺️
1歳くらいまではおもちゃもそんな増えないだろうし行けると思います!
私は赤ちゃん用品はベビーワゴン使ってました😆
後々物置になるっていいますけど、保育園通い初めてからも保育園の物入れとして使ってます🙌🏼
-
まる
やはり断捨離は必要ですよね!生まれる前にちょっとずつ進めたいと思います💦
- 6月16日
まる
コメントありがとうございます!収納が多いのはいいですね!自分たちのアパートも収納いくらかあるのですが、片付けが下手でなかなかスペースが出来ません…😭