![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹の張りで休職中。仕事復帰は難しいか悩んでいます。産院の先生は休むようアドバイス。症状はお腹の張りのみで問題なし。動くと痛みも出るため不安です。どうすべきか迷っています。
お腹の張りと仕事について
お腹の張りでリトドリン内服しながら休職しています。ご飯作ったりお風呂入ってても張るので休みながら動いています。産院の先生からはお腹の張りは治しようがないから休み休みいこうねと言われているのですが、客観的に見て仕事復帰は難しそうでしょうか??
病棟看護師なので、なかなか座ったりもできないので不安なんですが、症状はお腹の張りのみで子宮頸管や赤ちゃんに問題はありません。動こうと思えば動けますし、職場に相談しても産休まで休み続けるという選択肢をもらえず、、、甘えてるような気もして悩んでいます。
みなさんならどうされますか??
一度お腹の張りを無視して動き続けたら痛みも出てしまったので怖い気持ちもあります。
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちょうど24週のときに子宮頸管4cm、赤ちゃんになんの問題もありませんでしたが張りが多くて入院になりました😭
子宮頸管がそれなりに長くても張りが破水に繋がることがあるので安静にしていてくださいと💦
入院中の毎朝のNSTで張ったときに痛みはない?といつも聞かれ、痛みがある時はその日の夕方もう1度NSTをしていたので、張りと痛みの組み合わせは良くないかと😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じく病棟看護師ですがずっと休職してます🥺
わたしの場合は頸管長短くなるパターンですが、
初期に5日間出勤したら出血しました💦
基本は医師の意見かなと思います。
不安なまま働くのも辛いですし、万が一何かあった時にやっぱり自分を責めてしまいますしね💦
-
ママリ
長く休職されていると聞いて安心しました🥲師長からは張りだけなんだよね?となかなか理解してもらえず、わたしも張りだけで休んでるのおかしいのかなと思ってしまいそうになっていたので励みになります✨
産院の先生からは絶対に休んでとは言われてるわけではないんですが、わたしとしても休んでいたほうが不安も減るので休職継続しておこうと思います🥲
コメントありがとうございます✨- 6月15日
-
ままり
医師からは連絡カードなど書いてもらってるんですよね??
職場には頸管長も短めでと伝えてもバレないと思いますし体調1番で😌🌸- 6月15日
-
ママリ
いつでも診断書書いて頂ける先生なので切迫で診断書はもらってます✨
ちょっと大袈裟に伝えて休もうと思います!ありがとうございます😭- 6月15日
ママリ
張りのみでも入院になることがあるんですね💦
基本的に張りのみで痛みはないんですが、それも自宅療養ですぐに休むことができるからかなと思っています。この週数での頻繁な張りも良くないと聞きますのでやっぱり休職延長が望ましいですよね🥲コメントありがとうございます✨