※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
お出かけ

夏のお散歩についてです。生後4ヶ月で色々なことに興味を持つようになっ…

夏のお散歩についてです。

生後4ヶ月で色々なことに興味を持つようになったので、お散歩に連れていってあげたいですが
毎日気温が高く、なかなか外に連れていってあげられず…。

まだ小さいので無理に外気浴はする必要ないでしょうか?
無理に連れ出し熱中症も怖いです💦

また予防接種などどうしても外出しなければならない場合、ベビーカーは熱がこもるので日傘をしながら抱っこ紐の方がいいでしょうか?
おすすめの暑さ対策もあればお聞きしたいです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大人もつらい暑さ…みなさんのご家庭ではお子さんの暑さ対策にどういったものをされていますか?
また、どういったお悩みをかかえていますか?

投稿者さんのような生後まもないお子さんをお育ての方も、大きいお子さんをお育ての方も、それぞれのご家庭のお悩みを教えてください😊
もしかしたら、同じお悩みを抱えている方がママリにもいるかもしれません✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

Ayaka

私は、2ヶ月頃から朝に散歩に連れて行ってました😊
7月下旬あたりでした。

予防接種は、車で行って暑さしのぎの為タオルをかけて病院に入ってました。

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐の赤ちゃんの背中にあるポケットに保冷剤入れて側日傘さして外出てました🐰🐰

なるべく日陰歩いて短時間で行ってました🙋🏽‍♀️

ナサリ

お散歩なら早朝や夕方の涼しい時間に行ったり、赤ちゃん用の保冷剤を背中に入れたりしてました🙂
外気浴なら暑い中、無理に行かなくても抱っこしてベランダでユラユラしてても良いと思います。

ママリ

5月生まれの下の子の時は、上の子の保育園の送り迎えの時しか外に出てないです💦暑かったのもありますが、ちょうどビーファーストの結成前のオーディションやってる時で、1日中Huluやスッキリの録画見るのに大忙しで外出する暇も無かったです😆←笑笑

すみません全く本題とズレました🙏
気晴らしに車でイオン行ってイオン散歩とかはしてたかな?と思います🤔抱っこ紐やベビーカーでの外出は怖くてやめました💦
暑さ対策は保冷剤が1番効果あると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    録画見るのに大忙しにウケました🤣🤣🤣🤣🤣私もそぅだったなぁーって懐かしく共感してしまいました😂💕💦子供よりビーファーストファーストの生活でした🤣💦

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃファーストでしたよね😂✨見まくってて保育園のお迎えの時間まであっという間でした🤣夏の思い出です💕

    • 6月26日
はじめてのママリ

上の子の時は、頭や背中に保冷剤があたるようにしてベビーカーに乗せて、冷房の効いた、近所のショッピングモールをウロウロしてました。散歩中子どもは寝てたので、子どものためではなく、私の気分転換のためだったので、散歩は無理してしなくてよいと思います。
下の子の時は、涼しい日に、頭と脇の下に保冷剤いれて、抱っこ紐にいれて、上の子と公園に行ってました。その間は抱っこ紐の中で寝てましたけどね。

はじめてのママリ🔰

暑い時間はなるべく避けて、抱っこ紐に保冷剤とユニクロの抱っこ紐につけるエアリズムケープと、遮光99%カット(今年はヒラキの日傘購入しました)の日傘をしてお散歩してました😊

みどり

生後5ヶ月で同じ悩みを持っていました!💦

今のところは涼しい日や時間に出ていましたが、これから暑い時間長くなるしどうしようかなぁと…。

保冷剤のアイデア頂戴します!😙
ただのコメントですみません…😂

はじめてのママリ🔰

夕方の17時18時くらいにちょこっと連れてってました💦
ベビーカー、地面に近くて暑いんですよね😭
抱っこ紐も、赤ちゃんはほぼ全身密着なのでとても暑くて汗だくだく😭
保冷剤は一部だけをキンキンに冷やすので可哀想😭
どれも大人に置き換えたらとても嫌だったので、少し遅めの時間ですが17時18時で涼しくなってから行きました💦
仕事終わりなのか、ちょうど犬の散歩などしてる人も多くてワンワン見られて子どもも興味津々でした😊笑

はる

クリップ付きの扇風機をベビーカーに付けてました。
真夏は徒歩5分のスーパーまでお散歩するくらいでも、背中に専用の保冷剤入れてました。
勘違いして普通の保冷剤入れたら凍傷になりますので気をつけてくださいね。専用のものですよ。

はじめてのママリ🔰

お兄ちゃんがお外だいすきなので、4ヶ月ですが毎日お散歩してます😊
お昼に帽子かぶって、抱っこ紐の背中側にあるポケットに保冷剤入れてます!
上の子の時は28℃で凍るベビーカーやチャイルドシートに敷けるやつ使ってました!

ママリ

新生児期が終わり、里帰り終了して
すぐにお散歩開始しました😃
産後のダイエット兼ねてです💕
今は梅雨時なので引きこもってますが
また天気がいい日の朝、夕方は
お散歩行こうと思ってます!
ベビーカーにつける保冷剤や扇風機を
活用してますよ!
紫外線が強くない時間帯がおすすめです!

ぽんすけ

朝や夕方に御散歩がオススメです!
昔の人の言い伝えですが、1日30分でも良いから外気浴は毎日させた方が体が丈夫になるそうですよ!うちは、それを知る前に上の子育児してて既に外気浴しない日が多かったですが⤵️近所の男の子は風邪ひき知らずです😁下の子がもうすぐなので、毎日外気浴を心がけたいと思います😊

ももいちご

近くの1、2分で行ける公園にはまだ2ヶ月少しですが連れていってます。朝イチと夕方上の子のお迎えの時間帯だと、まだマシな気がします!
あとはしっかり遮断してくれる日傘などで工夫すれば、毎日ではないですし、いけると思いますよ✨
ママにも赤ちゃんにも無理なくお散歩楽しんでください💕

予防注射は、私も熱がこもるのと、かさばるのとで、ベビカではなくて、抱っこ紐で日傘で行きました。朝一番の9時から予約すれば帰りも早めですし、暑い日でもそこまで気にならないと思います!

INA

朝イチか夕方に連れて行ってました!
ニトリのNクールのベビーカーシートと、ベビーカーの下に銀色のクーラーバッグを解体して反射?できるようにして、少しでも!と対策をして出掛けてました🥲
1日家から出ないと気が滅入りそうだったので😭
あとは車で支援センター連れていったりショッピングモールで気分転換してましたよー!

たろ

うちは7月生まれだったので、真夏は1ヶ月や2ヶ月の頃…
自分の気分転換も兼ねて10分〜20分くらい散歩をしていました
主に朝と夕方。朝はアパートの駐車場内を日陰を選んでぐるぐる歩き、夕方はスリングに入れて外を歩きにいったりしていました。夕方と言ってもやはり暑いので扇子を持って仰いだり日陰にしたりなどしていました

ママリ

2ヶ月からお散歩してました!

小児科の女性の先生に乳児の日焼け止めは塗るべきか質問した時の話ですが
小さいうちは抱っこして日傘をさすくらいで大丈夫🙆‍♀️ビタミンDも必要!とのことでしたのでしたのて
長時間のお散歩はしませんでしたが、抱っこで日傘+子どもと自分の間に保冷剤のようなものを挟んでいました。
冷たすぎないように注意が必要ですが、母も子も密着しているところが暑くて汗をかいてしまうので間に冷たいものを挟むのは快適でした!

どうしてもベビーカーなときは
ひんやりシートや保冷剤を駆使して敷いたり
ベビーカー用のuvカットの被せ物、または大きくて風通しの良い薄いガーゼに日焼け止めスプレーを振りかけてからベビーカーに被せていました。

あまり暑い日は時間帯も考慮するといいと思います!

いり

抱っこ紐に保冷剤入れるときは、オムツに包むと結露しない&冷えすぎないのでオススメです〜!(そのあと使えるし)

まちるだ

エアラブおすすめです!
充電式のファンが背中側についていて、外を歩いてても汗かいてませんでしたよ☺️
また抱き上げたときも背中がひんやりしてたので、顔やお腹が暑いのが心配ならクリップでとめる扇風機や、保冷剤を持ち歩いて、夕方などに散歩をするとよいと思います☺️!

初ママ

外の散歩は16時30分から18時頃にしてベビーカーの背中に保冷剤+クリップ式の電動扇風機か、抱っこ紐の場合は胸に袋に入れた保冷剤(お互い熱がこもるので)を挟む+手で電動扇風機で風をあててます。
あまり暑そうでなければ保冷剤抜きます。
でも私自身相当暑がりな為、大半は日中にモール内を散歩しています(^^)

初めてのママリ🔰

朝9時ごろから連れて行ってます!

ぷに

抱っこ紐でさくっと家の近くでもいいんじゃないですか?
日傘させますしね。
遠くに行かなくても家の近くでも全然刺激になると思います!!

たまやん

私は日傘をしながら抱っこ紐でした☺️
お外大好き、ベビーカー拒否の子だったので😅

私と密着してるところがお互い汗で濡れて不快なのか嫌がったので、くっつくところにアイスノン挟んでお散歩行ったりしてました😁

うちの子もキョロキョロして色々見てる子なので、「これは〇〇だよー」なんて説明しながら散歩してたら話し始めるのが早くおしゃべりな子になりました💦

はじめてのママリ🔰

コロナ禍に生まれたうちの子
未知のウイルスの怖さ、
緊急事態宣言などもあって
あと暑さもあったりで
5ヶ月から8ヶ月くらいまで
ほんっとにひきこもりでした🤣💦
スーパーにすら行ってなかったです!

こんな極端な引きこもりしてても
今普通に元気で何問題もない3歳児になってるので
無理する必要は全くないと思います☺️👍

まほろば

暑い日は7:00~8:00の間に抱っこ紐で日傘をさしてお散歩に行きます😊
朝はまだ涼しいので、抱っこで歩いても大人も赤ちゃんも快適です。

また、外出時に車を使うときは出かける少し前にエアコンをつけたり、チャイルドシートの上にハンディファンを取り付けて回しておいて、車内が適温になってから乗せるようにしています😃

はじめてのママリ🔰

5月産まれでちょうどお散歩デビューと真夏が被りました😂

夕方涼しくなってから出たり
抱っこしてベランダ出たりしてました

はじめてのママリ🔰

毎日暑いですよね💦
涼しくなる夕方に接触冷感のケットかけてベビーカーでちょこっとお散歩していました。
今年はベビーカーにつける扇風機や保冷剤など活用してみたいと思います〜

はじめてのママリ🔰

夏場は紫外線の少ない朝方や夕方に少しお散歩します(^^)