※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の子どもが親指をしゃぶるようになり、指吸いが癖にならないか心配。自然に辞めるのか、悩んでいます。そのままにしておくべきでしょうか?

生後2ヶ月半の子です。

2ヶ月頃より拳を見つめたり、しゃぶったりしていたのですが
最近は親指だけををしゃぶるようになりました。
寝る時は必ずしゃぶっていたのが、日に日に吸う時間が多くなってきています。
たまに狂ったように凄い勢いで吸っている時もあります。
そのまま寝てくれることも多いです。

成長の過程だと思いながらも指吸いがこのまま癖にならないか気になります。
自然に辞められるのか、大きくなってもなかなか辞められないのか、その時にならないとわからないと思いますし
様々な考え方があるかと思います。

みなさんならそのままにしておきますか?

コメント

ままりん

うちもそうでした☺️
やめられるかなぁと思っていましたが、9ヶ月の今、ほとんど吸いません😊
おもちゃなどはなめてがじがじしていますが、指吸いはあまりないです!!
その子その子によると思うので、今は発達的に指しゃぶりも大事な時期なのでそのままで大丈夫だと思いますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    そんなに早く少なくなる場合もあるのですね!
    大事な時期とのことなので見守ろうと思います😌

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちも4ヶ月なりたてですがすごい親指しゃぶってます!!
授乳中も指を近くに持ってきて少し飲んで満足したらしゃぶって、、みたいな時もあります!
ハンガリーガードの一種みたいですよ😊
そのうちしなくなると思いますし、今だけの貴重なかわいい姿なのでたくさん写真に収めておきましょ☺️🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    寂しいの?って心配に思ってしまうこともありますが見守ります。
    かわいい写真撮っておきます!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちも2ヶ月前から親指吸い始めてます😂😂
気づいたら取ったりしてますがまたすぐ吸ってます😂
指吸ってると1人で寝てくれるので今だけど信じてそのままにします、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    同じくらいのお子さんも吸ってるとのことで気持ち軽くなりました!
    気になるけど、寝てくれるのでありがたいし…と葛藤してました🥹

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今辞めさせようとしても伝わらないし…🤣指を見つけて楽しんでいるんだなあって思うことにしました💓

    • 6月17日
3S_n

そのままにしてました!
3歳になってやっと辞められたって感じですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    3歳くらいで辞められるのであればまだ可愛いお年頃なので安心ですね😌
    そのままにしてあげたいと思います!

    • 6月17日
ままり

うちの子は右手人差し指だけを吸ってます😅
私も同じようなことをママリや、助産師さんに聞いた結果辞めさせてません🌸

寝てくれてラッキーと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    辞めさせない方がいいんですね!!
    気にはなりますが見守っていこうと思います☺️
    いつのまにか寝てくれるのはほんとありがたいです🧸

    • 6月17日