※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

現在保育園に通わせている1歳児、幼稚園に通わせるか悩んでいます。保育園は楽しいが狭く、幼稚園は人気でプレ必須。経験談や保育園と幼稚園の両立について教えて欲しいです。

【共働き】保育園か幼稚園に通わせるか悩んでいます

はじめまして。現在1歳児クラスで保育園に預けフルタイムで働いているのですが、今後このまま保育園でいくか幼稚園に通わせるかで悩んでいます。
地域柄、幼稚園に通うとなるとプレから通わないと年少さんで入園出来ない人気な幼稚園もたくさんあるので、そろそろ検討なければなりません。

現在の保育園は毎日とても楽しそうに通っているのですが、園庭がないので、外遊びは公園に連れて行ってもらえる午前中の活動の1時間程度のみ。また園舎も幼児クラスの人数がMAXとなるとかなり狭く、体を使って元気に遊べないのがこれから大きくなってくるとなるとネックに感じています。

同じように保育園か幼稚園で悩まれたりした方や、悩んだ結果どうなさったか、また良かった事や後悔してる事など何でも良いので経験談をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

また、来年からプレに通うとなると週に1回保育園をお休みしてプレに通わせる事になるのですが、保育園と幼稚園のプレを両立して通わてる方もいらっしゃったら経験談等教えて頂きたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

#園活 #幼稚園 #保育園 #共働き #ワーママ #プレ

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

上が幼稚園、下が保育園です。
ずっと専業主婦だったので上の子は幼稚園一択でした😌
数ヶ月前からパートを始め、下の子を保育園に入れましたが、下の子も3歳になったら幼稚園に転園させる予定です。
幼稚園だとイベントが多く、保育園より充実していると感じます。
ただ、私がパートなので平日の行事もお休みできますが正社員だとなかなか厳しいかなと思います。
幼稚園は保育園に比べると平日行事が多いです。
発表会、展示会、音楽会、親子遠足…全て平日です。
その前後は午前保育になったり、働きながらだと厳しいかもしれません。
平日休み平日の行事に参加できるなら幼稚園がおすすめです♡

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️保育園、幼稚園とどちらも通わせている方のご意見嬉しいです!
    なるほど、、幼稚園はイベントが多くて充実しているのですね!✨
    仕事の方は平日お休みした分、土日でカバー等融通はかなり効く仕事なので、平日のイベント参加は特に問題はないかなと思っています😊
    上の子の幼稚園を選ばれる際に何か重視した事などありますでしょうか??

    • 6月17日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    私は近さを一番重視しました。
    もし災害が起こった時に徒歩でお迎えにいけるところで探しました😄
    あとは園バスが家の前まできてくれることです。
    下の子が新生児のときもバス停や園までお迎えに行かずに済んだのですごく有り難かったです♡
    あとは預かり保育の時間と空き状況ですかね💗うちの幼稚園は18時半まで預かり可能で夏休みなども見てくれるので助かっています。
    幼稚園によっては預かり保育が定員オーバーだったりするので仕事をしながらですとここも重要ポイントだと思います👌

    • 6月17日
  • ぽん

    ぽん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど…!2人目が出来た時の事を考えると確かに近い方がありがたすぎますね🥺❤️災害時の事も考えると確かに園バスがあっても遠すぎるところは避けた方が良さそうですね🥲
    預り保育に定員があるとは……!😳HPに書いてある預り保育についてはどこも同じ条件だったので盲点でした😭見学時にしっかり確認するようにします🙋‍♀️
    色々教えて頂きありがとうございました🙌✨

    • 6月17日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    うちの園は20名までです😅
    預かり保育の時間、定員、現在の利用数、金額などを確認されるといいかと思います👌
    あとうちの園は年長のみの行事が多いのですがその日は預かり保育が無かったりもします。そういうところも確認された方がいいかと思います!

    • 6月17日
  • ぽん

    ぽん

    20人なんですか…!意外と少なくてびっくりしています😳もっと4割くらいの方が働いて預かり利用しているものだと思っていました🥹🥹
    なるほど!自分の子は行事なくても年長さんの行事の関係て預かりない日とかもあったりするんてすねて!とても参考になります🙇‍♀️✨ありがとうございます🙏💓

    • 6月18日
たろー

幼稚園の目星は付いてますか✨?幼稚園によって、親御さんのお仕事に関係することだと、延長預かり保育の有無・長期休みの期間・お弁当の有無・午前保育の割合・親子参加の行事の回数・役員の回りなどがだいぶ変わってくると思います。
また、そもそも、保育園と幼稚園は、保育士さんと教論で子供に接する立場が違います。保育士は、ママの代わりをしてくれますが、幼稚園の先生はママの代わりはしません。幼稚園の預かり保育でフルタイム勤務だと、お子さんが日中充分に甘えられず、愛情に飢える可能性があります。
と、昨年先輩ママさん達に教えてもらいました😊

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます✨
    近辺のバス・車で通わせられる範囲の幼稚園はHPは見たところ、そういった預り保育や長期休み、午前保育の割合や行事の回数はどこも同じ様な幼稚園が多い印象でした。役員や父母会については直接見学して聞いてみた方が良さそうですね!ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど…愛情に飢えさせてしまうのは良くないですよね。もし幼稚園に通わせるとなったら、しっかり甘えさせてあげられるような時間を作ってあげた方がいいという事ですね😌貴重なアドバイスありがとうございます(*^^*)

    • 6月17日
deleted user

うちも幼稚園、悩みました。上のコが通う私立中学校の敷地内にある私立幼稚園に行かせたくて。

けど、夏休みが幼稚園はあること、土曜日預かりが無いこと、勤務時間の都合上延長保育が必須なこと。

以上から、幼稚園は厳しいと諦めました。

どうみても、預かり保育で別途費用がかさむし、土曜日に仕事があるため土曜日預かりが無いのがネックで、デメリットしか我が家には無かったので、、、。

  • ぽん

    ぽん

    こんにちは、コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かに費用の面は物凄くデメリットを感じています🥹🥹3歳以降だと保育園は無償化にもなるし…卒園までだと一体どれくらいの差になるのか…。🥹🥹
    現実的に、働く親の視点で考えると保育園の方がメリット大きいですよね😌😌
    子ども自身はまだ小さいのでどっちがいいかなんて分からないとは思いますが、保育園育ちの私自身が幼稚園への憧れが捨てきれず…わが子は通わせてあげたい🥺と勝手に思ってしまって悩んでいます😂笑

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園への憧れ、私もあります!
    私は、バザーとか発表会の衣装作りとか、園行事に参加してみたくて幼稚園への憧れがありました😭

    上のコたちも保育園でしたが、園行事には関わることは無かったけど、発表会は先生たちの手作りの可愛い衣装を着せてもらいヘアアレンジまでしてもらったりして、先生たちの頑張りや温かい保育もあり感謝しかありませんでした💓運動やお勉強、音楽もバリバリ充実してた保育園だったのも良かったです。

    今日、こども園を見学してきましたが、上のコが出た保育園と同じく教育も充実してて、セキュリティもバッチリ、すごく良かったです。

    気持ち切り替えて、園探しを私も頑張ります!

    • 6月17日
  • ぽん

    ぽん

    保育園は有難いことに?親の行事への参加ほぼなしですもんね🥹🥹
    わー!保育園なのに色々カリキュラムがあって良いですね🎶わが子の行ってる保育園は月1英語がある位なので、充実していてうらやましいです🤗❤️
    こども園も考えたのですが、ガッツリお勉強の幼稚園が併設されているようで大人気すぎて0歳から定員埋まってました🥲💦
    お互い良い園に入れるといいですね♩お話聞かせて頂きありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 6月18日