※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソフィア
ココロ・悩み

子供の問題行動に悩んでいます。改善策を知りたいです。

小学生の子供にも可愛くない症候群って当てはまるのでしょうか?😂

長女が小さい時はほっぺにチュバチュバしたり可愛がってました。泣く以外は手もほとんどかからず。
しかしだんだん年齢を重ねる毎に、言い返してきたり言われたくないデリケートな事を何個も言ってきたり(子供特有でしょうか)、人が機嫌悪かったり暑い時にベタベタしてきたり、歯磨きするって言ってんのに飲み食いしたりほんとにタイミング悪い子なんです😅

その積み重ねで少しずつ「あ、無理」てなってきて、今は年齢の割に背も高いこともあって、余計に可愛げなく思えてます。
こんな子にはなって欲しくないと思ってたおちゃらけ系、オタク系にもなってしまい、人前で意味不明なダンスをしたりと恥ずかしいです。

たまには私から歩み寄ろうと思ったりもするんですが、そういう時に限ってイラつく言動を取ります。

出かける時は手を繋いできたり、まだ一緒にお風呂に入りたいとまだまだ精神年齢は低いと思うので、いまのうちに改善したいのですが、上の子可愛くない症候群から治った方どうやって治したか教えてください😂

ちなみに私といると、すぐ下の子に怒ったり無自覚に言い返してきて可愛くないんですが、旦那が面倒見てる時は大人しくて全然都内に2人で出かけられるくらい手がかからないそうで、余計に腹立ちます(笑)

私が下の子にベッタリかって言ったらそうでもなく、長女が小さい時と同じくらいの可愛がり方だし、長女の時に比べてとんでもないイタズラをするので、そういう時はがっつり叱ってます。

長文失礼しました🙇‍



コメント

deleted user

単に長女さんとソフィアさんが人間として合わないんじゃないですか??

最近になって出てきたってことはだいたい性格や人間性が出てきた年頃から無理になったんでしょうし……

私、5歳の長男と合わないなぁと思います😇
やることなすことほぼ全部に腹が立つし、背が高くてもう男感あるからベタベタして欲しくないし、同じくおふざけキャラなのかなんなのか知らないけど外で友達と一緒にいるとずっと変な動きでみんなを笑わせようと必死です。共感性羞恥が半端ないです😌笑

私が独身の頃に見て
うわ…痛いやつ…
って思ってた男児そのものみたいになってて本当に嫌です😂

多分こういう場合、近くにいると合わないのをビンビン感じてしまうので距離感が必要だと思います。

子供のうちは距離離すの無理なので早めに一人暮らししてもらいたいです。

  • ソフィア

    ソフィア

    ご回答ありがとうございます!
    そうなのかもしれません😂なんかすごい腑に落ちました🤣
    いくら親子と言っても性格がある以上合う合わないありますよね。

    ママリさんも上の子とそりが合わないということ安心しました💦
    そうそうそうなんです!私も「こうなって欲しくない」と昔見てきた子がそのまま長女になったみたいで嫌なんですよ!
    長女の周りの子を見てもだーれもこんな意味不明なことを言ったりやったりする子がいなくて、余計に感じてしまって。
    あー言えばこういうし、素直さがないのも余計に腹立ちます。

    別に下の子と差別とか虐待する気はないけど、この性格を直してくれない限り何回歩み寄ってもイラつく結果になってるし、ちょっと無理かなぁと思っちゃいます⋯。

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

うちも2人いて上は小学生で、可愛くない症候群に悩まされたこともありましたが…
きょうだいで扱いに差をつけると自己肯定感が下がったりグレたりするのを見てきたので、今は気をつけてます。


機嫌が悪い時タイミング悪いっておっしゃってますが、子どもにとっては大人の勝手な都合かなと思います…
オタク系、だめですか🥹
恥ずかしいっていうのはママさんが世間体を気にしてるのかな。

手を繋いだりお風呂に入りたいと言ったり可愛いじゃないですか😭
まだ大丈夫です!!
ウソでもいいから、そのままでいいよ、大好き、可愛い、いつもありがとうっていってあげてほしいです🥹

  • ソフィア

    ソフィア

    ご回答ありがとうございます!
    アニメにはまったりすることは全然いいんです。
    ただ、いつも話すことと言えばYouTubeがどうのこうのとか、外でもがに股で変な動きをしたりとか、あまり他の子では見ない動きをされるのが恥ずかしいんです。
    世間体を気にしてると言えばそれまでですが、とりあえず普通の子になってほしいんです。

    機嫌が悪いというのも、長女の事で叱ったばかりでイライラしてるのに、あっちは大して反省してないみたいで、すぐに話しかけてきたりが腹立つといいますか。
    もう少ししばらくシュンとしてろよっていう😒

    もちろん次女の面倒を見てくれた時や気をつかってくれたときはありがとうと言っていますが、色々小さな積み重ねで結構亀裂が入ってきてるので、もう少し修復には時間がかかりそうです⋯。

    • 6月15日