
コメント

🔰タヌ子とタヌオmama
うちはそれのジェルタイプ使ってます。お風呂のときに歯磨きブラシにつけて磨いてガーゼでふきふきしておわりです。フッ素良くないなんて聞いた事ないですよ。コーティング作用で虫歯予防として有名ですが💦
🔰タヌ子とタヌオmama
うちはそれのジェルタイプ使ってます。お風呂のときに歯磨きブラシにつけて磨いてガーゼでふきふきしておわりです。フッ素良くないなんて聞いた事ないですよ。コーティング作用で虫歯予防として有名ですが💦
「ミルク」に関する質問
生後7ヶ月です。 未だに離乳食を全然食べて貰えません。 べ〜とそのまま口から垂れ流すか、ペッと吐き出してしまいます ミルクはすごくよく飲みます。そんな方いらっしゃいますか? 根性強く食べさせた方がいいのでしょう…
混合栄養の場合の、授乳とミルクの時間について 生後6日の新生児を育てています。例えば以下のように授乳とミルクを終えたとして、次の授乳時間はいつになるのかがわからず💦 12:00〜12:30 授乳(左右10分) 12:40〜12:50 …
夜間のミルクについて 息子の時どうしてたか覚えてないのですが最後に夜20:00〜21:00あげると夜中起きないのでいつもミルクを私たちが寝る前に飲ませてるのですが寝てるためほぼ飲まないです💦無理矢理飲ませてる感じにな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まちねこ🐈
回答ありがとうございます!
自然派の友人から指摘されてしまって😓
フッ素をネットで検索すると確かにマイナス面も書いてあるので…
0歳児ならフッ素までしなくていいのかな…とか悩んでました💦
でも、同じようにフッ素ケアしてるようで大丈夫かなと安心しました☺️
🔰タヌ子とタヌオmama
デメリットな面もあるのはどれも一緒かなと気にしてませんでした。自然派ですか💦まぁその方の一意見なのでそれに流される必要はありませんよ。
ママがこれがうちの子にベストだと選んだものなら大丈夫ですよ。調べ始めたらキリないし、そんなことする暇もないです、その間も子供は成長して行ってしまうのでその時のベストを尽くせば💮です。
まちねこ🐈
子育てをしてる人が100人いたら100通りの子育て方法があるようなものですよね。
どんなものにもデメリットはあるというので納得できました。
私は私なりに調べた上でフッ素使う選択をしたので友人の言葉は一意見として受け止めるだけにします😌