※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
お金・保険

主人がガン治療で高額医療費がかかり、節約しつつ貯金を崩さなければならない状況です。保険証の給付付加金も考慮されています。

主人がガンになり、抗がん剤と放射線治療はじまりました。
一昨日からから放射線に行っていて、初回が33000円、以後1万くらいくらいずつだそうで、とすると平日5回なので単純に1ヶ月20万は超えるのですが…
高額医療は区分がイでした。167000円以上ならかからないとゆうことでしょうか。限度額認定証はもらっていて且つ、マイナンバーに情報あるから提示は不要と言われたみたいです。
そこで、これから2ヶ月くらいは167000円以上かかるみたいです💦
保険証の?給付付加金みたいのがあれば2.3万になるとは見ましたが。大企業でなく中小企業なので、協会けんぽなので(水色のカードの保険証)そういったことは出ないだろうし。年収は800万ちょいですが、、節約しつつ、貯金を崩していくしかないですよね⁉️放射線しながら会社行ってるので傷病手当とかはなしです。傷病手当より就労していた方が良いですしね💦

コメント

ママリ

病院が限度額を確認しているのなら、月の限度額に達したらそれ以降の請求はされません。

区分イなら正確には
167,400+(総医療費-55.8万円)×1%
なので、17~18万円って思ってた方がいいですね😅
あとは、高額療養費制度を利用した月が4ヶ月以上になったら、4か月目からは93,000円に減額されます。

協会けんぽには付加給付金のような福利厚生はないと思います。
医療保険には加入されてなかったんですかね?😓

  • さくら

    さくら

    県民共済のみしかはいってませんでした💦

    • 6月15日
  • さくら

    さくら

    やはり3ヶ月は20万くらいかかるとおもって過ごしていきたいと思います💦

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

私の職場は中小企業ですが、治療費いくらかかっても月2〜3万の負担でそれ以上は健保から返ってきます。なので確認してみた方が良いと思います😣
どうか早く寛解しますように。
お大事にしてください。

  • さくら

    さくら

    本当ですか?
    協会けんぽ埼玉支部に聞いたんですが、給付付加金はありませんと言われたんです。
    保険証の種類てどんなのか教えてもらえませんですか?

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年から保険証が会社独自のものに変わってしまったんです😢
    今のはオレンジで昨年までの保険証は青で、同僚が昨年1ヶ月血栓で入院したときは後から返ってきたと言っていました。
    支部では無くお勤めの企業に問い合わせは出来そうに無いですか?

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

協会けんぽには残念ながら付加給付金はないですね。。。

ご質問の件ですが、167000円を超えると、その月の窓口支払が0円になりますよ。


あとは多数該当になれば、4ヶ月目からは負担額が少し減ります。

健保の等級が下がると良いのですが。。。

傷病手当ももらえる期間が1年半だけなので。。

仕事しながら対応できるうちは、その方が良いかと思います。。

  • さくら

    さくら

    167000円にはなりそうです。
    平日毎日1万円はらっていきますので、、、
    やはり毎月のお給料と貯金から支払いしていきます💦

    • 6月15日