![しまじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
コープ共済はどうでしょうか?
掛け金安いですよ♪
安いのに、通院、入院はもちろん170円プラスするだけで、他人の車を傷つけた!とか他人の家のガラスを割ってしまった!とかいうことでも保険がおりるみたいです😌👍
うちは、学資保険にも医療保険つけておりますが、コープ共済もはいっています(^-^)/
![a♡yumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a♡yumama
私も学資というか終身の積み立て?のに入ってるけど、医療は入ってなく入ろうかな・・・と悩んでいたところです。
掛け金安いし、コープにしようかなと考えています💦
-
しまじろう
そうなんです…💧私もコープ共済で悩んでいて…💧掛け金安いですもんね💧しかも話聞いたら、掛け捨てじゃなくて少しだけお金が返ってくるって聞いて。
- 2月3日
![めーめーひつじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーめーひつじ
私は娘と共に県民共済に入りました。
掛け捨てですが、2000円とお得なので✨
-
しまじろう
返信ありがとうございます!!!!県民共済もいいですね!!!毎月の事なので、無理しない金額がいいですよね💧
- 2月3日
-
めーめーひつじ
結局保険金払えないとかなるともったいないですからね💦
県民共済も保証内容良かったですよ!- 2月3日
![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ
保険会社に勤めてました。
上の子は医療保険入ってますが、下の子は入れませんでした。
入っていて間違いはないと思います。
怪我に関することが少なく、まだいいかな?って思って入ってません。
ですが、例えば小児がんっていうのも珍しくない病気です。
のちのち子供にも生保をかけていくとおもいます。小さいときに入っていれば、かけきんも少なく、もしものときは入っていたほうがいいと思います。
あとは親の判断だと思います。
-
しまじろう
返信ありがとうございます!!!
そうなんです💧小さいうちに入っていれば掛け金も少ないので入るなら今かなぁと思っていて…。
保険はもしもの時のお守りみたいな物ですよね。お話聞けて参考になりました!!ありがとうございます!!!!😊- 2月3日
![ちよこれいと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよこれいと
コープ共済入ってます(^^)
内容は最初の回答者さんが書いてるので割愛しますが、
入ってる理由はうちの市町村は中学生まで、ほとんど医療費かからないんですが、
万が一子供が入院になったら毎日付き添い、一緒にお泊りになったりも病院によってはするので、私が働けなくなったり、働いてなくても付き添いによる費用負担の増加(ご飯を買うとか)を考えると普通より絶対出費は増えるので^_^;
医療費以外の費用を賄ったり、減る収入のために備えてます😊
-
しまじろう
返信ありがとうございます!!!!😊そうなんです!!コープ共済の担当の方も同じ事話されてました!!付き添いや交通費やご飯代や仕事休んだらパートだとその分引かれてしまうって話を聞いて本当に確かにそうだなぁと思って…💧悩んでいたので、とても参考になりました!!😊ありがとうございます!!!!!
- 2月3日
しまじろう
返信ありがとうございます!!!😊実はコープ共済に入るか悩んでいたところでした!!
保険の方も今は手厚くなってて羨ましいってお話されてました!!
やっぱり小さいうちに入った方がいいですね!!ありがとうございました!!!😊