
コメント

みー
小学校はすみれでした!😂
中学校は総合です!
特になんとも思わずでしたね🥹

ママリ🔰
いくつか知ってますが,さくら1組2組,チャレンジ1組,かがやき学級などです。
幼稚だなとは思ったことなかったです💦学童の通称も『ひまわり』とかなので…
-
はじめてのママリ🔰
お子さん支援級に通ってるんですか🤔⁉️
- 6月15日
-
ママリ🔰
まだ通っていませんがいくつか見学に行ったり情報をあつめたりしています☺️
- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
わざわざ支援級にだけそういった名前つけないでもいいように私は思って💦- 6月15日
-
ママリ🔰
学年もごちゃまぜですし,7年生とかでも変ですしね😂😂支援級在籍でも○年生,ということには変わりないですし👍意識としては,○年生だけど(○年○組だけど)たまになかよし学級で勉強してくるよ!みたいな感じですね!!自分が小学生のときは,クラスで支援級行ってる子に対してそう思ってました。
- 6月15日

退会ユーザー
うちも平仮名ですね。うちは、○○1組、○○2組、△△1組、△△2組みたいな感じで、知的、情緒あわせて12クラスあります。
けど、とくに感じないですね。平仮名でなければ、どんな名前なのですかね?
総合学級?特別学級?
もしくは、単刀直入に、情緒支援級?知的支援級?
ほかの学校がそう考えたら、どんな名前か、気になりますね(^^)

退会ユーザー
例えば、何組?って誰かに聞かれた時に「支援級」って答える事に抵抗がある保護者もいると思うので、ひまわり組なんだ〜って、オブラートに包んで言えた方が気持ち的に楽!って感情を持ってる方も居るので、その方が助かる!って人も中には居ますよ🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご自身がそうなのでしょうか🤔⁉️
- 6月15日
-
退会ユーザー
周りのママさんが言ってました🙋♀️実際、特別な教室に通っているのは間違いないけど、支援級って周りに言うのに抵抗あるから…みたいな。
- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
- 6月15日
はじめてのママリ🔰
お子さんが支援級に通ってるんですか🤔⁉️
みー
そうです!
長女が小学校から支援級です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
なんとも思わないという方もいますよね🤔