
朝の保育園送迎中に陣痛や破水が心配。左車線を走るが、待機場所がない。他の対処法やアドバイスが欲しい。送迎手伝ってくれる人もいない。
昨日から臨月になりました!毎日息子を車で保育園送迎しているのですが保育園が片道10キロあります。往復すると20キロです!お迎えの時は大丈夫なんですが朝はかなり渋滞するんです…そこでなんですが1番怖いなと思うのがこの朝保育園に連れて行ってる時にもし陣痛がきてしまったり破水してしまったら…です💦
一応念の為2車線あるのでなるべく左車線を走って何かあった時左に寄れる様にはしてるんですが待機場所は基本的になく、車もいっぱいでUターンや車線変更もあまり出来る感じではありません。送迎お願いできる人はいません!左車線を走るってのを意識してますがその他これしたほうがいいよ!とかもし陣痛や破水してしまったらこうしたらどうかな?て案があれば教えていただきたいです!
- み(生後7ヶ月, 1歳10ヶ月, 3歳9ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
車に妊婦が乗ってますというシール張ってますか?
あとは破水したようにバスタオルを何枚か車に入れておく事でしょうか💡
あとは本当にいつ何が起こるか分からないというのを夫婦で相談して仕事調整できれば一番良いのですが文章を読んでる感じ難しそうですね😣
保育園にも送迎お願いできそうにないことなど伝えておいた方が良いかもですね!

よち
陣痛きてしまったら、避けて運転して、避けて運転して繰り返す。痛みが強すぎる。間隔狭くて難しいならば車に乗ってる事、子どもの乗車の有無、他に運転する人がいない事も忘れずに伝えて救急車なり呼ぶしかなさそうです💦
破水したならば陣痛までは少しあるので、ペットシーツやゴミ袋、バスタオル、着替え、子どものオムツ開いて当てておくなどして、距離により上の子を戻るか送ってしまうかする
出来るならばご主人に送迎してもらえるのが良いとは思うのですが💦
-
み
もしもの時があれば義両親に電話して来てもらってその後の事は任せられるとは思いますがなんせ渋滞してるので来るまでにも時間かかります😅
いっときの間義両親に送迎頼めればいいんですが家は近いのに滅多に合わないので下の子が慣れてなくて多分車にすら乗ってくれないので頼もうにも頼めず😅義母は運転苦手だし義父は運転荒すぎてもうほんっとに怖くて😅だから自分でどうにか送迎するしかないんです😮💨- 6月15日

ままり
私なら出産まで保育園はお休みします。
その状況は危険な気がします。
ちなみに、我が家の次男は36週3日で
病院に着いて40分で産まれてます。
家から10分の距離の病院なのにタクシーが迷って25分かかりました。
友達は2人目の時、陣痛に気づいてすぐタクシーを呼びましたが病院に着くと同時くらいに赤ちゃんの頭が出てきてしまいました。
私も友達も1人目は陣痛に15時間以上かかってます。
赤ちゃんの命がかかってるので念には念を。
-
み
保育園お休みができないんです💦月に16日以上保育園に行かないと退園になってしまうので💦
- 6月15日

ゆか
破水したら痛いのかもしれないですが…基本的に弱い陣痛から始まるのかな?って思ってるので私も送迎もお出かけも自分で運転してます!!
前駆陣痛のような感じがしてきたらお休みさせるかもですが…。
それかあと少しなので金銭的に余裕があればタクシー使うとか?
陣痛や破水してしまったら、出来るならコインパーキング、コンビニとかお店の駐車場に停めて、お店なら店員さんにお願いしておく。とかですかね?
旦那さんが早めに車を回収すれば迷惑にはならないかな?と…。お店なら多少迷惑かけちゃいますが💦
あとは陣痛タクシー登録しておけば病院までの説明は省けるかな?と思います!
-
み
上3人は産まれてくるちょっと前まで破水はしなかったので確率的には破水から始まるって事は少ないのかなって思ってますがどうなるか分からないですからね💦
とりあえず検診での子宮口とか見てもらってそれ次第ってのもありますよね😮💨
前駆陣痛も既に始まっており昨日も6分間隔で張り痛み来てたので正直臨月なったばかりだけどワンチャン産まれるの早い?って少しそわそわしてます😨
流石に朝20キロ、夕方20キロ合計40キロをタクシーには頼めないので自力しか無いよなって感じです😭😭
もしもの時は車の回収は恐らくその日に行けるのでそこは心配ないかなって感じです🥰- 6月15日
み
シール貼ってません💦
バスタオル今日すぐ乗せます☺️
旦那は入院中はお休みとってもらい送迎お願い出来ますが普段は話し合ってもちょっと送迎お願い出来る状況ではなくて💦
保育園は私が働いてる保育園に預けてます✨ただ息子も月に16日は保育園行かないと退園になってしまう決まりがあるのでできる限り毎日連れて行ってる所です💦病欠はカウントされないみたいなので主任もどうしても送迎厳しい時はお互いのために病欠って形でお休みにするねとは行ってくれてるのですがいつその様な事態になるのかも分からないのでとりあえず毎日連れて行ってる感じなんですよ😮💨
はじめてのママリ🔰
妊婦さん乗ってますシール確か母子手帳貰う時に一緒に貰いませんでしたか?私はそれを張ってました👍
入院中に休みとるならば他は調整難しそうですね😣
働いているところに預けているのですね😃主任さんも保育園も融通きくようなところで良かったですね✨
退園にならないように行かないといけないのは厳しいですね😓そこをなんとかできれば良いのですがなかなか難しいですね😔
み
ちょっと確認してみます☺️
だからお休みさせるってのは基本的に出来ないと思ってます😅1日2日とかなら全然しますがとりあえずまだ臨月入ったばかりなので今のところはまだ連れて行かないとです🤣
はじめてのママリ🔰
心配ではありますが連れていかないとならば仕方ないですね😓
もしなければ売ってると思いますので探してみてください👍
頑張って下さいね😣
み
そうなんですよね😭
はいっありがとうございます😊