
義理母が体調不良で、子どもの預かりを検討中。義理父は行こうとしているが心配。対策はマスク着用や炎天下への長時間滞在を避ける。
義理母の体調が悪いです。目やに、咳がでていました。目やにはよくなりましたが、昨日の時点で咳をしています。
マスクもしていないです。
16日、4歳の子どもを預かってもらう予定でした。昨日は義理母の体調がまだ良くない、子どもにもうつるかもしれない、のでやめた方がいいと話しました。しかし、義理父は行く気です。
言っても聞きませんでした。16日は、近くの遊園地に行くそうですが、気温が高いので、1日外に出るのは心配です。
言っても聞かなそうで、体調ぶり返しても知らないよ。と思いました。
対策としたは、子どもと一緒のときはマスクをしてもらう、炎天下の中に長時間いないようにするくらいですかね?
- ママリ(6歳)
コメント

まめちゃんママ
言っても聞かないなら、逆にこどもの体調が悪い…とかで、やめておくのが良いかなと。

わんこ
炎天下の中、お年寄りがこどもを連れてマスクして動くのも危ないし、言っても聞かないからではなく意地でも行かせないです😂
熱でたとか嘘つくとかしますね
まぁ行くならマスクしてもらって何時から何時までと時間決めてですかね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。
時間を短くしてもらって、マスク着用、タオルは共用しないとかですかね?- 6月15日
-
わんこ
そうですね💦
タオル共有はしないというより、こどもにリュック持たせて、こどもはこの荷物から使ってくださいって言いますかね。- 6月15日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
いつもバッグやタオルを持たせて、この中からお願いいたしますと言ってます。- 6月15日
ママリ
コメントありがとうございます。
楽しみにしてるんでそれは難しいかもしれません。