
コメント

退会ユーザー
それは毎月こっちが計算し、支払い分を算出しろということですよね…?😂
万が一支払いが滞った場合の強制執行がやりにくくなるので、はじめてのママリ🔰さんが仰ってる方を通す方が妥当かと思います

みんてぃ
子供にかかった費用なんて判断基準はどうするのでしょう?光熱費だって子供がいたら増えますよね。子供に買ったおやつもいちいち計算するんですかね?💦普通に固定でもらった方がいいと思います。
病気・進学は折半が無難だと思います。普段できる分、など曖昧にするべきではないかと…。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!相手側の判断基準がよくわからないですし、固定で貰いたいと思います。
進学や病気時なども折半にして曖昧な部分を無くします!ありがとうございます!- 6月15日

はじめてのママリ🔰
どちらかと言うと前者ですが、
算定表の金額の中には進学や病気等にかかるお金も含まれているので、
算定表の金額を毎月払ってもらうだけにしますかね🙂
はじめてのママリ🔰
そうです!毎月こっちが計算し、支払い分を算出しろということです…😭
やっぱりそうですよね!ありがとうございます!