※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆ
子育て・グッズ

4歳の男の子におすすめの水筒サイズについて相談です。プラスチック480mlからステンレスにサイズアップしたいが、580や600は変わらないし、700や800は大きすぎるか迷っています。頻繁な買い替えも避けたいです。

水筒についてです!
7月で4歳になる男の子の水筒を購入しようと思っています!

今はプラスチックの480mlを使っていますが、飲み切ることが多いので、今回はサイズアップしてステンレスにしようと思っています。

そこで、4歳くらいの子が使うのにどれくらいの水筒がおすすめでしょうか??🤔
580や600だとあまり今と変わらない気がして、700や800だと大きすぎるのかな?と悩んだり🥺🥺
小さすぎてまた頻繁に買い替えたくないけど、重い思いをするのも可哀想だし、、と迷いすぎて購入できずで、保育園に持って行く日が刻一刻と近づいています💦
なにかアドバイス頂けるとありがたいです!

コメント

きらきら星

娘は年少の夏からお兄ちゃんと一緒の800の持たせてます。幼稚園ですが預かり保育利用し、幼稚園で過ごす時間長いので。真夏は800でも足りないみたいで、幼稚園に足してもらってるみたいですがこれ以上は重くなるし容量アップするつもりはありません。

真夏以外はお茶の量調整してあげてます。遠足の日とかは下げて歩くので少なめにして軽めです。

  • ゆんゆ

    ゆんゆ

    確かに!季節等で量の調整をしていくのがいいですね🤔!
    貴重なご助言をありがとうございました😊

    • 6月17日
ママリ

7月末に4歳になる次男は800のサーモス使ってますよ😊
保育園までは車なので自分で長時間水筒を持つのは年数回の遠足くらいじゃないかな?と思います😂小学生になっても毎日水筒が必須になるので小学生になっても使えるようにとこの水筒にしました。
ちなみに、今年1年生の兄も年少からサーモスの800を使っていて、今も同じ水筒を使っています。

  • ゆんゆ

    ゆんゆ

    確かに持ち歩くのは数えるほどでした😂😂
    一年生の息子さんも800を使っているとのこと、長く使用していけることがわかりました!
    貴重なご助言をありがとうございました🥺

    • 6月17日