※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供が3人いて好き嫌いがさまざまです。魚が嫌いな子、肉が嫌いな子もい…

子供が3人いて好き嫌いがさまざまです。
魚が嫌いな子、肉が嫌いな子もいるのですが豆腐や納豆はみんな好きです。
手を加えたものより冷奴や納豆をそのまま出すとすごい勢いで食べます。
週に5日くらい夕食のメインが納豆とか豆腐じゃまずいでしょうか?
野菜は案外好きで色々食べます。
3人とも保育園や小学校に行ってるので昼は色々食べてます。
親は楽で良いのですが栄養的にどうでしょうか?

コメント

かなみ

メインが納豆、豆腐のイメージがつかないのですが...
嫌いな子は全く手をつけてくれない感じでしょうか?
お野菜食べてくれるなら野菜炒めをメインにして、その時々によりお魚やお肉を出して、納豆と豆腐は交互に出すとか...
子供の食生活はまた次子どもが結婚した時に出る気がします。なので、食べても食べなくてもお供え的にでも出した方がいいかなーと思ってます。

コーヒーカプセル

メインが納豆や豆腐ばかりだと作り手としては楽でいいんですが栄養的にまずいと思います。学校や保育園があるとはいえ、動物性タンパク質に含む必須アミノ酸や鉄分が不足するはずなので、貧血起こしやすくなるかなと!個人差はあると思いますが😵‍💫

km

我が家も兄弟で違います💦
兄は魚好きで肉嫌い
弟は肉好きで魚嫌い
2人とも納豆は大好きです😅
納豆とか豆腐がメインとなるとたんぱく質とりすぎにならないかなーと思いました。
食べないなとわかっていも一口でも食べたらいいなと思って一応出してます💦弟は魚も一口は食べるんですが、兄は絶対に脂っぽい肉を食べないので肉抜いて出したりします‥今日はカレーだったんですが、兄は肉抜きのカレー食べてました😅