※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が非課税で市民税が来た場合、給付金は旦那名義で申請可能かどうか疑問です。個人事業主なのに税金の書類が届かない理由が分かりません。

無知でお恥ずかしいのですが疑問があるので教えてください。

旦那は非課税です。私には市民税が来ました。
この場合国などからもらえる給付金は旦那の名前で申請すればもらえるのですか?

なんでかよくわからないのですが旦那は個人事業主なのですが旦那のところには市民税などの税金の書類がきません。

コメント

優龍

非課税世帯なので
お二人とも
非課税である必要があります。

はじめてのママリ

ふたりとも非課税でなければ給付金は貰えません😭

はじめてのママリ🔰

非課税世帯の給付金は対象外の可能性はありますが、旦那さんの方が収入が多くて非課税なら児童手当受給者になると思うので低所得世帯の給付金は対象の可能性はあります😊
非課税世帯などの家計急変に当てはまるなら給付金がもらえる可能性はあります。今年は育休で収入が無いならはじめてのママリ🔰さんは0円の時で申請すれば旦那さんが非課税になる収入なら該当しそうな気がします。

はじめてのママリ🔰

非課税“世帯”なので、夫婦共に非課税なら対象になるのでは?と思いました。