※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ🔰
子育て・グッズ

つかまり立ちや伝い歩き中に転倒し、顎や歯に怪我をすることがあります。対処法やテーブルにクッションをつける方法を教えてください。

つかまり立ち、伝い歩きしてる時期でよくテーブルに捕まってるんですが、本当にたまに捕まって立ってる時に転んで顎からぶつけてしまうことがあります。この間は顎ぶつけて口の中から血が出ました。さっきも転んで歯の生えかけとところから血がでてました。
注意して見てるつもりなのですが、見てない瞬間に転んだりして、怪我してしまい申し訳ないです。
みなさん、テーブルの淵などにクッションなどつけてますか?なんか対処法あれば教えてください😭

コメント

ママリ

うちもよく転ぶ子だったので、テーブルの淵全部にグルッとコーナークッションつけて、テーブルの下には下に転んでも痛くないようジョイントマット敷いてました😂直でテーブルの淵にぶつけるよりはクッションある方がいたくなさそうでした😂

  • 初ママ🔰

    初ママ🔰

    コーナークッション急いで買おうと思います❣️
    ありがとうございます😊

    • 6月15日
あや

うちは下の子が怖いもの知らずで、上がいるせいもあってか歩き始めも早く本当に訳わかんない動きを見せるタイプだったので、テーブルには全部コーナークッションはって、下には2cm厚さがあるジョイントマットと、2センチある絨毯敷いてました。
ちなみに今もテーブル以外はそのままです😂

どうしてもすぐ駆け寄れない位置にいる時は歩行器に入っててもらってました🤣

  • 初ママ🔰

    初ママ🔰

    早急にコーナークッション買ってきます🙋‍♀️
    ありがとうございます😊

    • 6月15日