※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

悪阻がひどくて入浴が大変。悩んでいる方への共感や工夫を募集中。早く普通の生活に戻りたい。

悪阻が酷い皆さん、シャワーって命懸けじゃないですか…

髪洗う時は工程をできる限り少なくしたいのでトリートメントさえしません…
髪の毛と体洗ってすぐ出ても、息切れ目眩疲労感やばいです😔しばらくは放心状態…

髪も肌もいたわる気力なんてない、汚れさえ落ちればというかんじ…髪はぎしぎし、肌ももうがさがさです😭
私は重症妊娠悪阻ですが、なんとなくピークは過ぎたかなとは思ってますが、いまだに辛過ぎて3日に1回入れればいいなあくらいです😢

いつも通り湯船につかって疲れをとり、トリートメントしてフェイスパックして…こんなことをまた出来る時が来るのだろうかと気が遠くなります😭
早く普通の生活を送りたいです😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つわり中の入浴はとても大変ですよね💦😢質問者さんに共感できる方もいるのではないでしょうか。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちやつらさを和らげるために工夫していたことがあれば「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

L̤̮emon🍋

全身洗える泡のベビーソープで髪、顔、体を洗ってぬるめのシャワーを頭からかぶって終了です。
一度、少し調子の良い時に、寒かったので湯船に浸かったら、出ようと立ち上がった時に気を失いかけたので、もう二度と妊娠中は浸からないと決めました。
産後もしばらくはゆっくり入浴できないですよね😭
世のお母さんたち、本当にお疲れさまです。

あいちゃん

わかります🥺悪阻辛いですよね。
あまり汗をかかないならシャワーだけでもいいと思います!髪も毎日洗わなくてもいいし、なんならホットタオルで拭くだけでもいいと思います!
無理せずに少しでも悪阻が落ち着きますように😢

マイマイ

わかりますー!!
お湯で吐き気がすごくて、少しでも早く終わるようにしてました🥲
ずっと寝たきりだから脚の筋肉も落ちて立ってシャワーするのも苦行でした。
悪阻がピークの時はぶっちゃけ2日に1回でした…
無理せずにお過ごしください。早く落ち着くよう祈ってます。

み

わかります!
私もそうでした!
悪阻の時は、お風呂、、入ってたかな😂
匂いも何もかもダメで、、🙅‍♀️
臭いまま点滴に行ってきました😂
無理されないでください!!!
今は人生で1番自分を労ってくださいね❤️

はじめてのママリ🔰

辛いですよね、
シャンプーの匂いはもちろん
シャワーの湯気?ですら気持ち悪くてなってお風呂は入りたいのに入れなくて涙出てきました😭

たくさん休んでください🙏

ミカエル

わかります。
私も悪阻のときは吐きながらお風呂はいってたと思います。
命がけのお風呂辛いですよね……。
あまりひどい時ははいらなくても大丈夫だと思います。

みーママ🔰

私も重症妊娠悪阻で約2ヶ月入院してました。。
髪の毛はギシギシ、
肌はボロボロ。。🥲
入院中は、
無理な日は入らず、
少し調子の良い日は助産師さんにホットタオルを
貰い自分で拭いたり、
悪阻がきつかったのが夏場だったので、主人に持ってきてもらった
汗拭きシートで拭いたりしてました🥲
髪の毛は、痒い時は
入れそうな時に、
パパッと髪の毛だけ洗ったりしてましたが、やっぱりシャワーの熱気で嘔気がしたり、眩暈がしたので、
助産師さんの提案で、
洗いにくいけど、吐き気どめの点滴しながら入る?
と言ってもらい、点滴しながら入ったこともありました😔
ごめんなさい。私は入院中のことしか書けないで、申し訳ないです💦
でも、お風呂&シャワー。
ほんと辛いですよね💦
悪阻が落ち着いてBabyが
お腹にいる間はお風呂、
堪能してくださいね😊

しらたまん

質問者さんほどではなかったので申し訳ないのですが、悪阻で入浴が…っていうのはわかります(›´ω`‹ )

私が悪阻だった時期は幸い寒くなってきた頃だったため、「汗かいてないし…いいよね」と何回かお風呂サボってしまったことあります( ´ ` )

身体の気になるところは各々の箇所専用のシート(汗ふきシートやらデリケートゾーン用のもの)で拭き、髪や頭皮もメリットから出てるシートで拭いて「今日はこれでいいことにしてもう寝る!」というのを何回かしてしまってました(›´ω`‹ )

悪阻が治まってからは普通にお風呂入れるようになったし、胎動感じるようになったらお風呂に浸かって動いてる様子をのんびりしながら感じてました( ´ ` *)

悪阻、少しでも軽くなりますように、早く終わりますように祈ってます(-人-)

ご無理なさらずお大事にお過ごしください<(_ _)>

4姉妹ママ

絶賛、悪阻中で毎日のお風呂地獄です!子3人をお風呂に入れて自分を洗う頃には力尽きてお下しか洗えない時もありますが仕方ないです💦
わたしは仕事もしてるので毎日吐きながらお風呂入ってますがどうかご無理はなさらないでください!

skymy

つわり中お風呂辛かったので、水のいらないシャンプーを使って中での洗髪を2日にいっぺんにするだけでも楽でしたよー!

KT

私もつわりがひどかったので、夫に頼んでホームセンターで座高が高めのお風呂場用チェアを買ってもらいました。
まだ座っていたほうがギリギリお風呂入れて、お風呂出たあともできるだけ椅子に座ったまま化粧水塗ったり、髪の毛乾かしたり、歯磨きしたりしていました。
つわりが治ってからも妊娠後期はお腹が重くてずっと立ってられないのでお風呂場チェアにすごく助けられました☆

はじめてのママり🔰

重症妊娠悪阻で毎日何度も吐いて飲み食い出来ず点滴で生きてました😅
ですが、私はお風呂が良かったです!
あつーいシャワーを浴びるとすごくスッキリしました!
つわりって、本当に人それぞれなんだなぁ…。
不思議ですね😊

  • ママリ

    ママリ

    すごい!そんなつわりもあるのですね★
    これから迎えるであろうつわりに
    希望がもてました

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

悪阻大変ですよね。
私も、悪阻ツラくて頭洗うのも辛かったです(笑)

水のいらないシャンプーとか介護用品のコーナーにある身体拭きとか使ってました。
(介護施設で働いてたので笑)
水のいらないシャンプーは頭スッキリしますよ。
一度検討してみてください(笑)

柚月まま

わかります💦
私も酷い悪阻だったので本当に苦しみました。。
もう、湯気さえだめで風呂の扉を開けて湯気を逃しながら急いで洗いました。
シャンプーや石鹸の匂いもだめで息を止めたり本当に地獄のようで。。
なんとかあがってもフラフラで髪を拭いたり乾かすことも目眩、吐き気が強くだめで頭にタオル巻いて適当なパジャマをきて布団に倒れ込みました。息切れも酷くハアハアいってました💧
ちなみに3日に1回なんとかマシな時間を狙って入ってました🥲
必ず終わりはきますのでお体ご自愛ください。

はじめてのママリ🔰

私は悪阻時期。重症でもないのに、主婦だし外出のない日はまぁいっか〜でシャワーを週1の時もありました…
皆さん清潔を保つ努力されていて本当に素晴らしいです!

ちろろ

分かります😭私も、去年の真夏に悪阻が一番酷くてお風呂なんてもってのほかでした😭
頭痒くなるけど風呂場に入った途端もう吐き気‥。
ゴミ袋抱えて、半泣きでシャワー浴びてました🥲
3日に1回頭洗えれば良い方でした🥲

悪阻の間は、終わりが見えなくて本当に辛いですよね🥲
休める時はとにかく横になってくださいね🥲

おはと

悪阻の時、風呂場で浴槽の枠の所に座って何度も休憩しながら入って上がったらしばらく洗面所に裸のまま横たわっていたり…本当に辛かったです😭
私は悪阻酷かったの冬だったのでお風呂は3日に1回くらいだったかな🤔
リンスインシャンプーにしたり、今の時期だと汗かいてて気持ち悪いでしょうからちょっとでも調子のいい時に全然体洗わなくてもシャワーだけさっと浴びたらどうでしょうか?
本当悪阻辛いですよね…
早くおさまりますように🙏

あーちゃん

気持ち凄く分かります!
私も重症妊娠悪阻で2回入院しました😭

24時間続く吐き気に悩まされて、本当に死ぬ思いでした。
結局妊娠中は一度もスッキリした日はなく、出産当日も分娩台で吐いてました💦

でも大丈夫です❗️
必ずまた元に戻ります☺️

くっくまま

わたしも匂いつわり酷くて、シャワーが埃くさく、湯気もダメで…
換気扇回しながら入りましたが、
つわり酷い時期が冬だったから、もう諦めて2.3日に1回しか入ってません😂‪
シャンプー、クレンジングと洗顔は匂い大丈夫だったので、洗顔で体洗ってました🧽🫧
ホットタオルで拭くとかドライシャンプーを旦那に提案されましたが、
全然やる気になれませんでした😭
最近やっと毎日入れるようになったかな…たまにまたシャワーが埃臭くなるけど😭
あとトリートメントは匂いがまだだめで、8ヶ月に入りましたが未だにできてません😂
旦那の使ってるボディソープとハンドソープ、洗濯洗剤なんかもまだダメです😂
ピーク過ぎてからも長いですが、わたしもはやく湯船でゆっくりしたいです😖

はじめてのママリ🔰

つわり、辛いですよね。赤ちゃん守るために、主さんはとても頑張っています。
私の話にはなりますが、私も悪阻がひどくお風呂の億劫さ、わかります。今は汗もかきますし、自分の汗臭さにも嫌気がさしていました。

使っていたシャンプーを変えたり、ボディソープを変えると、いくらか吐き気や気分悪さは軽くなった日もありましたよ(シャンプーは男性用のメントール入りシャンプー笑。ボディソープは固形石鹸の赤箱に変えました。石鹸の匂いで、洗えてなくても清潔感を感じ安心できました。笑)

初期から、産む直前まで悪阻がひどかったのですが、8ヶ月目だけ!軽かったです。
その時はパックしたり、ボディケアできて、今思えば幸せなひとときでしたね☺️

重症悪阻ですと、食事なんてとれない状況ですよね😢水分、とれてますか?😢

早く普通に、ただ普通に生活したいですよね🥲わかります!
けどこれだけは言えます!
今お腹にいる赤ちゃん👶が産まれた瞬間、「可愛い!!!」で幸せに溢れて、美味しいご飯も食べれるー!てなりますよ❣️

最後のいきみのときに「これでご飯いくらでも食べれるんだ!」て意気込んだ記憶があります。

赤ちゃんの顔を見たら、きっと、今の辛さも「思い出」になって、ありがとう💕て気持ちになりますよきっと✨

今では、あの悪阻の辛さを乗り越えた経験は私の自信になってますしね💪

一日、一日、確実に悪阻の期間は短くなっています。大丈夫です🙆‍♀️嫌でも普通の生活が戻ってきて、悪阻の時期を懐かしく思える日がきますから☺️

辛いときは、お腹の赤ちゃんと横になって、休んでたらいいんです☺️
応援してます☺️でも頑張らないでくださいね☺️✨

まあ

めちゃくちゃわかります💦
お風呂の湯気で余計に気持ち悪くなってお風呂入るのに気合い入れてました…
髪の毛ギシギシとか気にしてられなかったし肌荒れも気にしていられるほどメンタル回復しておらず…(泣)
おさまってきてからヤバいぞってなって30週の今はしっかりケアしてます😂
お腹出てきて息苦しいから妊娠する前ほどのゆったりした時間は過ごせていませんが😭

ゆっくり出来ないけどゆっくり休んでくださいね😭

sinmama

妊娠してるだけ有難いじゃないですか

  • マメ

    マメ

    気持ちは痛いほどわかりますがもう少し優しい声かけをお願いします😵
    二人目不妊の者より

    • 6月24日
  • マイマイ

    マイマイ


    お気持ちは私も悩んでるのでわかりますが、返信の方向性ずれてますよ💦

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちわかりますよ💦
    妊娠してしんどいーとか食欲がーとかほんとに悩んでるんでしょうが、不妊で悩む人からすると自慢というかマウントみたいに聞こえてしまうんですよね、、、
    けれどグッとこらえて、そう言いたいけれどグッと飲み込まないといけない。。
    不妊の悩みが1番つらい。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あなたのその言葉は人を傷付けますよ。
    今後他の場でそういうコメントをしないようお気をつけくださいね😌

    • 8月9日
あしか

すごくわかります(>_<)私も重症妊娠悪阻でした。吐き気が嘔吐に変わり怠さに胸苦しさがプラスされて食事も辛かったです…なかでもお風呂!入れないですよね…!!とってもわかります!7ヶ月目に少し落ち着きお風呂で体の汚れを洗い流すまでにはなったのですが、湯船で癒される…というのは9ヶ月目の今でも出来ていません…😭
でも友達が「やぁ!よく頑張って赤ちゃん育ててるよー!お母さんすごいよ!」と言ってくれて。この言葉を糧に頑張ってます🚩一緒に頑張りましょう!

ウルトラペロ

つわり中、湯気とかでも嘔吐してました💦

湯船に入る事をやめて、
ゆっくりシャワーを浴びて
化粧水や、シャンプーは
低刺激のものに変えたら
少しは楽になりました(˶ᐢωᐢ˶)

今でも湯船には入らないですけど
無理はせず、
いつも通りの生活は戻ってきます☺️

助言の声

清潔で、適切な温度(38℃~41℃くらい)のお湯を使い、入浴時間は10分以内にします。 42℃以上の高温のお湯、30℃以下の低温の水に浸かるのは、血圧が上昇する可能性があるため、避けたほうがベターです。 深部体温が上昇しすぎて胎児に影響を与えないようにするためと、のぼせや立ちくらみを防止するためです。

検索したらこのようなアドバイスが表示されたのでよければお試しあれ。

お身体お大事に。

ぐーちょきぱーでなにつくろ♪

おっしゃる通り、私も命懸けでした
あくまでこれは私の個人的な感想ですが、出産後の辛さより悪阻の辛さの方が勝ってます

悪阻がピークの時は、開き直って1週間お風呂もシャワーもしませんでした!
辛すぎて「あー、人ってこうやって死ぬのかぁ」って頭によぎって家に引きこもった記憶は今でも鮮明に覚えてます

それでも検診に行かねばならない日は来るので、その日はがんばってシャワーしましたが、検診で脱水症状と栄養不足で重症妊娠悪阻と診断され即入院😭
動悸、息切れ、目眩は脱水症状からくるもので、治療を受けて少し回復したら周りの妊婦さんの食事の匂いで食欲も出てきました
悪阻が辛くて自分の顔をまじまじと見ることもなかったので、病棟の明々とした洗面所で自分の顔を久しぶりに見た時、産毛ボーボー、白髪伸びまくり(もともと白髪が多くて染めてた)で引きました🤣

2か月間まるまる仕事も休んで引きこもってしまいましたが、私の場合は安定期と呼ばれる時期にすっかり良くなりました

悪阻は個人差があるので安易なこと言えませんが、「明けない夜は無い✨」と信じて無理せず過ごしてください!

よっち

ほんっとに辛いですよね💦
ツワリ中のお風呂は辛すぎでした…
上の子2人を入れないとと思っても、頑張って2日に1回でした💦吐くことも…
お湯の湯気で気持ち悪く、もちろん匂いもダメで、2ヶ月以上入ってから扉の外に出るまで鼻息止めていたので、しばらく無意識で鼻息止めてました😭
思い出しただけで辛いです…帝王切開で麻酔や術後はすごく痛くてしんどいですが、ずっと暗闇にいるようなツワリより私は頑張れました!!
何かと痛いですが、可愛い赤ちゃんに対面できるまで日頑張りましょう!!
本当自分に優しく無理せずいきたいですね💕✨

がみあ

ツワリ中、湯気の香り??にすら吐気催すレベルだったからもう入浴無理すぎました😂とてもじゃないけど毎日は入れなかったな、、

はじめてのママリ🔰

私も悪阻しんどい時は2日1回お風呂とかでした😓
お風呂上がったら息切れもすごくて髪の毛も適当に乾かしてました😭
早く悪阻落ち着くといいですね😮‍💨👍

はじめてのママリ🔰

多分私が一番入れてなかったと思いますが、重度妊娠悪阻で入院してた身ですが、お風呂は2週間に1回でした。しかもシャワー😂
入るたびに目がチカチカして浴室に入った瞬間に吐いてしまいそうだったので怖くて....自分の匂いでさらに吐き気してましたが、シャワー浴びて気持ち悪さ増えるぐらいならと思い入ってなかったです。髪の毛をロングにしてたせいもあって、失敗したなと、、、。つわりがこんなに辛いものって知ってたなら髪の毛は必ずショートカットにしてました😂
今もつわり中で20週すぎましたがお風呂は週1です....。汚いし夫には申し訳ないけど誰にも会わないので出産するまでの我慢だと思ってます....。綺麗なままでいたい...

はじめてのママリ🔰

分かります😢
冬だったので良かったですが、1週間に1~2回でした‪‪💦‬
でも悪阻で1週間入院したときもシャワー入るなんて選択肢も無かったのでそれを思い出して開き直ってました😅

1人目だったから仕事もやめて閉じこもってるだけで良かったけど次はどうしよう…どうなるんだろう…と悩んでもう5年たちました‪‪😔

はじめてのママリ🔰

わかります😭辛いですよねー…
つわりの時期が真冬だったのでお風呂は2、3日に1回ペースでしか入らなかったのですが、本当に命がけでした😂
湯気で気持ち悪くなり吐きながら入り、シャンプーやリンスの匂いで気持ち悪くなり吐きながら洗っていました😂タオルの柔軟剤の匂いでこれまた気持ち悪くなり吐いて…。
ゆっくりリラックスできる場所なのに、つわりのときは地獄のような時間だったことを今思い出しました😂
いつかは必ず終わるので早く落ち着くことを祈っています☺️

はじめてのママリ🔰

何故か記憶に無いのですが、妊娠初期のピークは寒かったので、頭は、1日おきとかに洗っていたかもしれません(笑)

RIMA

悪阻が酷くて1週間とか入れない時ありました…
動けばもう吐いちゃうし😥

いちご🍓

私も湯船に浸かるだけで気持ち悪くなるしお風呂で何度も吐きました😭
歯磨きも気持ち悪いし何もかも嫌になりました。お風呂は2日に1度なんとか入ってました。

3i3i

現在つわり真っ只中で、お風呂の湯気(入浴剤入れてあるので、その香り)とそれぞれのシャンプー、ボディソープの香料が辛すぎて、家族が終わって暫くしてから、一番最後にシャワーだけしてます🚿
旦那のお風呂上がりのシャンプーの香りも辛くて、気持ち悪くなります…😵‍💫

今は、寝たきり生活に近いので…笑
ほんとにしんどい日は
旦那へ無理と伝えて、入浴は控えてます。
無理しないで出来る範囲でが、ベストだと思います🫥🫥

えす

お風呂でオケに出してました笑笑

ニート希望

すっごい分かります。
私も同じ感じでした。

なんなら風呂なんて3日に一回も入れず、石鹸の匂い、湯気、体制全部地獄でした。
入ったらもうしばらく動けず、水分とったほうがいいんだろうけど、その体力すらありませんでした。
お風呂上がりはスッキリした気持ちがないわけじゃないけど、身体中臭く感じて(石鹸が)オエオエしてました💦

私は8ヶ月位には一旦収まって、少し湯船に浸かったり、トリートメントできたりしました!

後期はまたキツくなってシャワーばかりでしたが。

あとは子供が一歳くらいになるまでお風呂で自分の時間を過ごすことはありませんでした🤣

ただ気持ち悪いとかは無くなるので、フェイスパックで時短したりはできましたよ😊‼︎


産めば必ず終わるので。
私はママリで他にも辛い人がいるのを糧に耐えていました💦

何もできないし頑張ってと言われても仕方ないと思いますが、早くつわりが通り過ぎることを祈っています😭😭😭

  • ニート希望

    ニート希望

    ちなみに歯磨きも辛くないですか?
    私は2人とも妊娠悪阻になってしまったので、歯も磨けず下の子産後2年経ちますが歯がボロボロです。。。

    早めにメンテナンスした方がいいですよ!

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

私もひどい時はシャワーは週に一回の時がありました。
やばい倒れるってなり、裸のまま仰向けに寝て、足を壁に沿わせて高く上げて20分くらい居たこともあります。
夏だとベタベタしてきて大変ですよね。
少しずつ落ち着くことを祈っています。

くんしゅうみかん

分かります😭😭
シャワーや湯船の湯気が気持ち悪いし、今まで使ってたいい香りのシャンプーもダメになり、お風呂の時間が苦痛でした…。
2日に1回すら辛かったです💔
汚い話ですが、戻しながらシャワーを浴びた日も何度もありました😭
お風呂から出たあとは化粧水を塗ったり髪を乾かす余裕もなく布団に倒れ込んでました😣

つわりが早く落ち着きますように✨

莉佳子

わたしは親の介護椅子使ってました。背もたれもあり多少楽でした!

はじめてのママリ🔰

お風呂辛いですね😭
髪洗う時なんてほんとしんどかったです…
お風呂上がりは貧血のせいで心臓バクバク動悸が酷くて1時間ほど髪濡れたまま放心状態でした😂
MAXのピーク時は普通に3日に1回、
あとは2日に1回です笑

大丈夫!風呂は入れなくたって死なないし、
夏場で汗気になるなら濡らしたタオルレンチンして身体拭く程度でもいいと思います🥹