※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

産休中、暇すぎて疲れる。同じような経験の方、どう過ごしているか教えてください。

産休が暇すぎます。。
梅雨ってのもあって、洗濯もなかなかできないし、
運動は35週以降って言われてるので、あんまり外出もせず、読書したり、ネトフリみたり。
あとはほぼ布団に寝転んで早く夜にならないかなーって感じでやばいです😳

贅沢な悩みですが、逆に疲れます。
同じようなかたいますか?

みなさん何してますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

産休中、みなさんはどのように過ごしていますか?😊
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちやあなたの産休中の過ごし方を「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

にゃんこ

産休では無いですが。

12週、つわりがひどく自宅療養中です。
入院進められてますが、上の子が心配なので自宅療養選択しました。
たしかに…つわりはきついのですが、飲食できず、出来ても嘔吐の繰り返し。
症状が落ち着いてる時は何もすることがなく、旦那と上の子が仕事&保育園から帰宅するまで暇してます🤣🤣

こっち

わかります!
私は専業主婦だったんですが、コロナ禍で外出自粛とかで妊娠中ずーーーっと暇でした。

時間潰しがお昼寝って感じで毎日朝と昼ごはん食べてから寝てました😂
後はずっとテレビ見たり、子供の帽子編み物したりして飽き性なこともありましたが、1週間くらいは時間潰せました😂😂
何故か集中してドラマも見れなくなって本当に暇でした🫠

ママリ

私も同じでした!
でも赤ちゃん産まれたら絶対自分の時間なくなるだろうなって思って、今のうちの贅沢な時間を過ごしてました🤭💓
いつもやらないところの掃除したり、ゲームしたり、赤ちゃんのいる生活を想像して計画立てたりしてましたよ🧸

3児ママ( •̀_•́)ง♡

私も専業主婦だったのでそうでした!
1人目ですよね⁉️
子供が生まれたら寝る暇ないので今のうちに軽い運動かねつつゆっくり出来る時にゆっくりする!
いっぱい寝れる時に寝ておく!

出産頑張ってください💪✨

はじめてのママリ🔰

同じく産休中は暇で暇で…笑
やる事ないし出産は怖いしで色々考えて頭の中は忙しくて…わたしも疲れました😂
早く産まれないかな〜と思いながら昼寝して過ごしてました😇

今は育休中ですが、晴れてる日はベビーカーでお散歩したりとお外に出るようにしています!あとは赤ちゃんと遊んで話しかけまくって過ごしています👶

助言の声

とにかく興味のあることを調べまくり、いつかやろうという予定をいくつか建てるといいかもしれません。

はじめてのママリ🔰

妊娠を機にミシンを購入し、肌着、スタイ、おくるみ、ベビー服、ベビードレス…とせっせとミシンで縫っていました☺️
おかげで新生児の頃から手作りの肌着を着せられて、写真にもたくさん可愛い肌着姿を残せて良かったです💕
型紙は最初はネットに無料で載せられているものを使っていましたが、長女が1歳になる頃には娘のお洋服の型紙が自分でひけるまでに成長しました🤭
産休中(特に1人目の産前)は時間が余るほどにあるので、新しい趣味を始めるのも良いかもしれませんね🥰

ママリ

ずっと仕事をしていて長期の休みをとったことがなかったので産休中は見たいドラマゆっくり見ようとかお出掛けしようとか色々楽しみにしていました!

が、実際産休に入るとお腹が重くて思うように動けないし、真夏で暑くてヤル気は起きないしで毎日ゴロゴロしてるだけで暇過ぎでした😣💦

でも出産して赤ちゃんがいる生活になったらどこに行くにも赤ちゃんと一緒で気軽に出掛けることもあまりできないのであの時もっと自分の時間を大切に過ごしておけばよかったなぁと今さら思います🥺

はじめてのママリ🔰

わかります!
会社行かなくなって、孤独感がやばかったです😂
旦那が帰ってくるのを心待ちにしていました笑
ドラマもなんだか長時間見れず、ただただダラダラしていましたが、今思うともっと昼寝しておけば良かったなと思います!笑
赤ちゃん産まれたらバタバタするかもなので、自分時間ゆっくり過ごしてくださいね☺️

はじめてのママリ🔰

産休中、NetFlixやアマプラでドラマや映画を見まくってました📺️
あとは産まれてくる赤ちゃん着せたくて編み物したり🧶😊

産まれたらひとりの時間がなくなるだろうなーって思ったので、ひとりじゃないとできない事いっぱいしました!
私は時間が足りなかったです🤭

まあ

今切迫早産で自宅安静になったので暇なのすごくわかります😂
トイレとお風呂とご飯以外立ち上がるのもダメなのでずーっと寝たきり笑
とりあえずネトフリでながーいドラマ見てます笑

はるか

分かります☺️
すぐに、「あー、あの頃は良かったなぁ、1人の時間と死ぬほど寝れる時間が恋しい…」と思う日々がすぐに訪れますので、悔いのないよう今のうちに暇を謳歌してください!

本当に、本当に飽きるほど「何もすることがない」時間を楽しんでください。

おまめ

私も絶賛産休中です!
とりあえず久々に会ってない友達とランチしたりして時間潰したり、友達から「産休中暇だろうから」と、貰ってた刺繍して過ごしたりですかね〜💦
暇ですよね😭
最初の方は、図書館行ったり近所のスーパーで足りないもの買い足したりしてたけど、特に用事もなければ外には出なくなりました💦

ひーママ

贅沢で幸せな時間ですよねー♪
私も切迫でしたがこんなに時間を無駄にできることは無いと思います、アマプラでアニメひたすら見てました笑

はじめてのママリ🔰綾希

産休は確かに暇です。仕事の方が気楽に過ごせます。ずっと家に籠ると、気分悪くなるので、毎日、何かきっかけを作って出かけていました。30分の歩きでも気分良くなります。家では、ほぼ家事もせず、動かない状態で、育児の本を読んだり、携帯をいじったりしましたね。

はじめてのママリなおこ

ゲーム 映画 焼肉 カフェ ゆっくり本屋など、大人だけで過ごせる時間を満喫します🤤

はじめてのママリ🔰

わかります!
私は眠気がひどくて、寝てばかりでした!
産んだあとはなかなか自分の時間が取れないので、思う存分に今を楽しんでほしいです!
本当に本当に、自分の時間はおろか、寝る時間も取れないので💧

りんりんりん

私は4歳の息子の妊娠、出産→コロナ禍の95%テレワーク→二人目の妊娠、出産で家にいることに慣れすぎて、朝子供を保育園に送ったと思っても気がつけばもうお迎えの時間です😂 特に昼間決まった何かするわけでもなく子供の世話とご飯作りとできる程度で片付けるだけですが…産後に向けて今のうちに体力たくさん蓄えてくださいね♫

あ、私は第一子の臨月の時にコンマリメソッドの片付けしたり断捨離にハマっておうちにいながらもそれなりに忙しくしてました 笑 産まれたら子供ものも色々増えるので片付けとかおすすめですよ☆(頑張りすぎない程度で)

さくらもち

産休中は暇でした!
でも暇できるのは今のうちだけだと思うので、今のうちにのんびりしてください!
子供が生まれた時に出来ないけどやりたいこと(時間かかる趣味とか集中してやること)などもおすすめです😊

んな

暇なのすごいわかりますよ🤣
でも今はゆっくりした時間を楽しんでくださいね!
産まれてから寝る時間なんてないみたいなものなので🤣
私も散々言われましたが、今は暇を満喫してください!♡
まずはストレス溜めないように!

乙葉

1人目の妊娠中、コロナ禍では無かったのですが……切迫流産切迫早産で絶対安静トイレ以外は動くの禁止!!今日から強制入院ね!と言われ、入院中めちゃくちゃ暇だった事を思い出しました。
あ、でも、入院中の地震には暇なんて忘れてビックリしましたけど…(笑)

2人目を妊娠してから、出産後1年以上。悪阻が続きました。産んでも嗅覚が戻らず吐き気と戦いました。
今も嗅覚過敏が続いていて、殆どの匂いが苦手なままです。

3人目は、上の子が年子(3人目を妊娠中は年中年長でした)で、保育園は行事ワンサカあって…幸い悪阻は軽く、何故か切迫まったく無し。
妊娠中から親孝行な3人目です( *¯ ꒳¯*)♡

暇なの、1人目だけですよw
(うちが問題児ばかりなのもありますが笑)
産まれたら暇なんて、なかなか味わえなくなります!
今だから出来る「暇」を楽しんでくださいね!ꉂ🤣𐤔

◎

私もコロナ禍でずっと家にいたので暇でした😂😂

でも産まれたら1人時間は中々取れないので、寝溜めしたり
映画とかドラマみたり好きな事楽しんで下さい🥺🤍

RIMA

とにかく気持ち悪いし、胸焼けつらいし、寝てばっかでしたあ😲

ぺん

私も暇すぎました!!
有休使ってちょっと長めに休んだのですが、やることなくて‥
プライムビデオめっちゃみました!
片付けは結局せず(笑)

ゆーとママ

1人目の時妊娠前バリバリ働いていたせいかほんと暇すぎて、産んだらちゃんと働けるのか不安になるくらいでした。でも2人目の時に思ったのは、1人目の時にもっとお散歩がてら近場でカフェとか探して行ってたらよかったなーと思いました。2人目の時は出かけても上の子の保育園のお迎えがあるので時間を気にして動かなければいけなくなったので😅

つりすん

去年4月に出産しました。
産休に入って身体は、ゆっくり出来るものの私も暇やなぁと思ってました笑
家事したり週一回だけ公民館に出かけたりは、しましたが、それでもあまり人に会えなくて寂しかったですね。
生まれるまで唯一身体をゆっくり出来る期間でもあるので、満喫出来ると良いですね✨

ちか

暇すぎてゾゾタウンばっかりみてしまって部屋がカバンと洋服まみれです!(;_;)

にょちこ

同じでした!ww
赤ちゃん産まれたら何年もその暇はなくなります😫
他の方も書かれてますが暇を謳歌してください笑笑

あや

現在第二子妊娠中で切迫流産で二度目の自宅安静です…
一人目のときも切迫流産、切迫早産でかなり暇を持て余してました…。
今はサブスクで昔懐かしのドラマを見たり、寝たり、スマホで資格勉強してます!
基本家事もせず横になってないと行けないので横になったままできることを楽しんでます!
第一子のときに比べスマホでできる暇つぶしが沢山増えたので前よりはできる範囲で安静期間を楽しんでます!

ままり

出産したら、子どものお世話メインになりますから、そのような暇な時間も恋しくなりますから、今のうちに胎動を感じながらゆっくりグダグダ過ごすのが1番です😌💓
ほぼ布団で過ごしずっとパジャマでグダグダは何よりも幸せなことですよ!

🍒

産休中暇でしたが、しっかり休んだりケアしたり、のんびりすればよかったなと思います

すずき

つかの間の休息なので今はのんびりしていいと思います🤭

えもも

1人目の時は引っ越し、2、3人目のときは断捨離とメルカリ出品で毎日あっという間で、逆に時間足りなかったです😂
あとは、カフェや映画やショッピングを身軽に行けるうちに楽しんでました!

子どもの成長と共に本当にものが増えるので、今のうちに整理するのオススメです!

HAL

ちょうど今、産休中です!
ゴロゴロするのよく分かります
何もしないと眠くなってきてつい横になって寝ちゃう…なんてことよくあります笑

やりたかった手芸をちまちまやりながら家事してゲームしてお散歩してって感じで過ごしてます!
のんびり時間ももう少しだからやりたい事やろーて感じですね

トムトム

わかります!
私も同じ悩みをママリで相談しました😂

なので、ネトフリみたり不要な服とか綺麗にしてフリマアプリで売ったりなどしてましたよ😍
それでも時間余るのでオリジナルの御飯作ったり、寝てるベビの横で添い寝したりしてましたよ🥰

産まれたら精神的にも身体的にも自分の時間はなくなるので、それまでは自分の好きな時間に使って良い!そう思って過ごしてましたよ😅💦

にゃこれん

断捨離したり、いらない服などはメルカリで売ってました!赤ちゃん産まれたらめちゃ物が増えますし、外出も大変になるので。
おすすめです。

はじめてのママリ🔰

分かります!!私も産休中はずっとアマプラみたりしてました!アニメのワンピースやコナンを1話目から観たりしてました(笑)

ただ出産してから、産休中の暇な時間に戻りたいって思ってます🥲好きな時に食べて、好きな時にお出かけして、好きな時に寝ることが出来なくなります💦子供がいたら出来ないことをして今の時間を楽しんでください😊

Sa-

勉強とか資格とかの勉強すればいいと思いますよ!割と時間はすぐ終わっちゃいました!それでもドラマとかみながらのダラダラ勉強ですが(笑)

はじめてのママリ🔰

映画を見に行ったり、しばらく会っていない友達とランチに行ったり、最後の一人時間を楽しく過ごすといいのではないかと思います。

子どもが産まれたら当面ゆっくり寝るなんて不可能です。

まままま

産休中は時間があるので、ありとあらゆるところを掃除したり、不用品処分のため○○カリ出品したり子供が生まれてからなかなかできないことをしました。あとは資格の勉強とかやってました。

はじめてのママリ🔰

私も今産休中です!
録画してるテレビやドラマ見たりして日中はダラダラ過ごしてます🤣
上の子がいるので晩御飯早めに作ったり、保育園迎え行ったりするので時間経つのは意外とあっという間です🤣

はじめてのママリ🔰

1人目のときは、暇すぎてYouTubeみて、おくるみとかガーゼタオルとか作ってみたり、洋服に子供の名前刺繍したりしてました!
下手っぴですが、産まれてきた子に使う度に妊娠中の気持ちを思い出せるので、作ってて良かったなぁと思ってます💖

初めてママ

私も今32週で産休中です☺️
出産準備用品揃えないといけないし、部屋は散らかってるし、やるべきことはたくさんあるはずなのですが、思うように体が動かず眠気はすごいし、部屋でダラダラして1日が過ぎてしまっています😅
ごはん作るのもとても難儀で、、けどすごくお腹は空くので、一人でランチに出たりしてます…。
この生活ヤバイなぁ…と思います。せめて部屋の片付けをバリバリできるようになりたいです。

はじめてのママリ🔰

わかります😊私も産休中は最初は良かったけど後に暇に感じました。その間はとにかく家中の断捨離だったり仕事で忙しかった時に出来なかった事をしてました🐰
今は育休中ですがもっと色々しておけば~とか思うので今のうちにゆっくり過ごす時間を大事にしてください🙆💕

はじめてのママリ🔰

あたしも産休前今28週ですが、仕事はもうでてなく、休んでいます。暇ですよね!散歩も一人だとする気も起きなく…
買い物も沢山したし、これ以上お金の出費もしたくないですし、なんとか乗りきりましょう!仲間がいる思うと安心しますよね!

🎵

私も早めに産休に入って絶賛毎日時間を持て余してます!😂

とりあえず部屋の片付けがてら、要らないものを断捨離中です!
普段面倒くさくてやらなかった布団の洗濯、粗大ゴミの回収申し込みをしたり、細かいものはメルカリに出しまくって、メルカリが売れるたびに毎日郵便局やコンビニに散歩ついでに発送しに行ってます😂

と言いつつも体調があんまり良くない日はゴロゴロしてYouTubeみてウーバーイーツして終わってしまう日もありますが😂💔

こんなゆっくりできる日はもう来ないと思うので、噛み締めながら過ごしたいです😭笑

ゆずぽんママ

わたしも暇で暇で仕方なかったのでLINEスタンプ作成したりして販売して小遣い稼ぎしてました🤣✨
意外と没頭できて4.5時間とかすぐに時間経ったのでオススメです💓✨

うめ子

社会人の生活リズムに慣れてると、産休後しばらくは何をしたら良いのか分かりませんでした😇
体も重いのであんまり動くのもなあって感じで。

今にして思えば一人だけの最後の貴重な長い休み。もっと外に出たり赤ちゃんのもの作ったり買ったり、平日を満喫すれば良かったと思っています。

るみり

産休って本当に僅かな時間でした。赤ちゃん産まれたらあのときは良かったーと懐かしくなりましたので、今を楽しんで下さい。

はじめてのママリ🔰

調べものしておくのおすすめです!
保育園に預ける予定があれば保育園の場所や見学とか、
なければ雛人形や五月人形、近所のよさそうな写真館、フォトスタジオなど。

もるる

切迫で入院だったので、ちょっと違いますがやる事はなかったので超大作のクロスステッチしてました。
2人目まで持ち越しでやりましたが、未だに終わっていません笑

子育て始まると暇がないので今はゆっくり身体を休ませてあげてください😊

んな。

暇ですよね🤣
生まれたら忙しくなるんだから今のうちダラダラしておきな!なんて、言われたけど今はもうこれ以上ダラダラ出来ないし…早く生まれて欲しいって思ってました(笑)

はじめてのママリ🔰

わかります!私もそうでした😂昼寝、ドラマ、ゲーム、YouTubeのローテーションです😂
でもそんな贅沢な時間今後はありえないのでやりたいこと全部やってください!ゴロゴロしちゃってください!

はじめてのママリ🔰

子どもが生まれたら、好きなことが好きなだけ出来た日々が懐かしく羨ましくなるので、その時間を満喫しておくとよいですよ✨
本当に、自分の時間っていえる時間もなくなりますから…
やりたいことを思い残さないようにやっておいてくださいね😊

ぽこちゃんのママ

私も産休入ってずっとゴロゴロしていました!
夜は胎動で寝れなかったので、朝は眠い、後期づわりってほどではなかったですが、体調がいいわけではなかったのでParaviでコウノドリを見ながら出産って奇跡なんだなぁと浸りながら過ごしていました!
体が重くて部屋の片付けができなかったのがつらかったです。
今、考えると赤ちゃんのこともっと勉強しておけばよかったなと思います。

mam🔰

1人目の時は産休中暇だから運動にと思ってよく歩いてました(*^^*)
今のうちにゆっくり寝ててくださいね😊
出産頑張ってくださいねぇ💗

初ママ

産休前は忙しすぎて夫婦とも昼も夜もほぼ外食でしたが、産休中は暇すぎて夜ご飯を最低5品は作って+翌日の夫のお弁当を別メニューで作って時間つぶしてました!←完全に自己満足の世界ですが!笑
あとは家中の掃除してまわってました!
夜はアマプラで孤独のグルメを見ながらbabyのスタイを縫ってました🤣