※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パート保育士が熱出た0歳児の親に愚痴。熱でお迎え拒否され困惑。感染リスクや保育士への配慮を求める。

パート保育士してます。愚痴です。

熱が出た0歳児の子。担任がお迎え連絡をしたのに


そんな程度の熱37.8 でお迎えになんて行けない。テレワークで家にはいるが遊んでるわけではない。


と言われたらしくお迎えに来てくれませんでした。


0歳児の発熱なんて心配にならないんですかね?熱性痙攣起こす子だって少なくないのに。

事務所が困る!と言って熱が上がったら迎えに行きますと言われたみたいですが高熱になってから雨の中帰るの可哀想。


感染性の病気も流行ってるのに、他の子とか私たち保育士にうつったらと考えないんですかね?



ほんと迷惑な親。保育士の不適切保育ばかり叫ばれてますが親の不適切な対応も世の中に注意を促してほしい。そのうち本気で全国区で保育士のストライキとか起こるんじゃないかと思えます😂

コメント

キノピオ🍄

テレワークとか仕事とか
園の決まりでお迎えお願い
してるんだからさ!
って言いたくなりますよね💦

他の子とか先生のこととか
考えてなさそうな自己中ママって
感じがします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊別にテレワークだから遊んでるからいいだろうと電話してるわけじゃないんですけどね😅

    そしてこういう保護者に限ってクレームも多いんですよね。ほんと自己中…と嫌になります

    • 6月14日
おにく

そんな親いるんですね、お疲れさまです...😭💦💦

遊んでるわけではない、って預けてる親みんなそうなんだから、保育士さんはもちろんのこと周りの子のことも考えてくれればいいのに😅

(その親御さんはルール以前に非常識ですが)園のルール守れないなら預けるな、と思うタイプなので信じられないです🥲

熱が上がったら迎えに行きます、ってもうすでに熱あって連絡きてるんだからそれを無視ってことで育児放棄とかで児相に連絡とかできないんですか?😩💦
そういうことは角が立つから安易にできないのは分かりますが、どんどんつけ上がって園と保育士さんの負担ばっかり増えそうで心配です😞💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊いるんですね💦私もここまでのはほとんど見たことなくてびっくりです😅
    もっと事務所がしっかり言ってくれたらいいのに、厄介な親と揉めるのは嫌らしく引き下がってしまいます…その皺寄せは現場の人間に来るのに(−_−;)

    • 6月14日
はじめてのママリ

園の決まりにもなっているのかもしれませんが、そういった親には具体的に37℃以上の発熱はコロナの他、感染生の病気になってる可能性があること、また周囲に移してクラスターになる可能性があること、何もない可能性もあるけど今後体調の悪化も考えられること…等を具体的に伝えても良いと思います(看護師なのでそういうの考えちゃいます😅)!また、仕事があるのはもちろんだけど、病児保育はしていないことも伝えて良いと思います!そういったこと(理念とか)が守れないと保育園側だって預かれないですよね💦
クレーム来ようが、こちらは子供優先だしやるべきことをやっているので問題にはならないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊けっこう説明はしてるはずなんですよね…でも行けませんと言われて厄介な親と揉めたくない事務所は最終的に引き下がってしまいます(−_−;)ちゃんと断固として言わない事務所にけっこうイラッとします😂

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

そんなモンペいるんですね💦
親になるのって資格要らないから、今までの人生で関わったことないようなとんでもない人ますよね…保育士さん大変だなと思っています。。お疲れ様です😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊こういう情報って一瞬で全学年の先生たちにまわってやばい親認定されたりします😂みんな出来るだけ関わりたくないってなってくんですよね💦

    • 6月14日