※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
その他の疑問

2人目以降の出産。出産、入院中に上の子の預け先がないと臨月になって悩…

2人目以降の出産。

出産、入院中に上の子の預け先がないと臨月になって悩むのって普通ですか😅?
臨月になる前に、
なんなら妊娠する前に考えておかないのかなと思うのですが。
旦那は仕事で頼れないって旦那との子どもなのに。
計画分娩とかあるのに。

というのも臨月の知り合いが陣痛がきたら上の子を預かってほしいと…
私自信その上の子と1回しか会ったことがないし陣痛がきたからと言われたところでいつでも迎えに行ける状態じゃないと断りましたが。
ぎりぎりになってそういえばみたいな感じで言われて上の子のことを考えないでよく臨月まで過ごしてたなとびっくりしました💦

極端な話ですが実家でお願いしようと思ったけど両親亡くなったとかちゃんと予定は立てていたけどどうしても無理になることもあるんだろうなとは思います。

コメント

まろん

ママリでもそういう相談たまに見かけますよね😅
私もゆかさんと同意見です!
ほんっとうに預け先がないなら2人目諦めるしかないんじゃって思います💦

  • ゆか

    ゆか


    たまに見かけますね、
    ということはまあまあある話ってことですね😅
    出産が理由でも旦那さんが仕事を休めないならこの先なにもあてにできなくて不安じゃないのかなと思ってしまいます😇

    • 6月14日
  • ゆか

    ゆか


    コメントありがとうございます‼︎

    • 6月14日
まあ

臨月で悩みだすのはさすがに遅すぎますよね。
絶対どうにかしなきゃならない問題なので遅くとも臨月前には決めておかないといけないとわたしも思います。
急に予定が崩れるってことも考えていろんなこと考えた方がいいですよね。
それができないのであればふたり目迎える資格ないと思われてもしょうがない気がします。

  • ゆか

    ゆか


    本当にそうですよね、
    自分も上の子も安心できるように早めにいろいろなパターンを考えておかないと上の子が可哀想だなとも思ってしまいます🥲
    計画的妊娠でもその前に環境を整えないといけないですよね!

    • 6月14日
‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪

私自身が、今その問題で悩んでます。私は計画出産、一時保育、全てを考えて、準備していたのですが、病院の方から計画出産は難しいと今日丁度言われてしまいました😞
妊娠初期にも計画出産の相談はしてて、一時保育の登録もし終わってからの結果で、一時保育も1ヶ月前の予約になるとのことでどうしよー!!ってなってます。
旦那と話し合って早急に問題解決する予定なので、臨月になって悩むのは遅いし、慣れて無い人に子どもを預けようとするのはそれは違うなあって思いました。

  • ゆか

    ゆか


    コメントありがとうございます

    えー⁉︎
    どういう理由で難しいと言われるんですか⁉︎
    初期に相談されて上のお子さんの準備までされたのに大変でしたね🥲
    知り合いは‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪さんのようにしっかりと準備をしていたのに…というわけではないので投稿したのですが不快にさせてしまっていたらすみません💦💦
    無事出産されることを願ってます‼︎‼︎

    • 6月14日
  • ‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪

    ‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪

    1人目が予定日超えて、
    更に促進剤が効かず、バルーンも効かずだったので、2人目もすんなり産めるとは思えないから…難しいね。組むとしたら予定日だね。っていわれちゃいました😇

    全然謝らないでください♡
    タイムリーだったので😂つい、コメントしちゃいました🥹

    • 6月15日
  • ゆか

    ゆか


    お腹の中の居心地がよかったんですね🥹
    医師に難しいと言われたらそれ以上は言えないですね😓
    私は3人ともスポーンと生まれてくれた方なのでスムーズに出ておいでーと念を送ります‼︎‼︎笑

    これから本格的な夏がくるので体調には気をつけて出産頑張ってください✨

    • 6月15日
  • ‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪

    ‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪

    しっかり、スポーンと産まれたゆかさんの念を受け取ります😂💓!
    ありがとうございます♪
    夏を乗り切った、出産に挑みます🌼

    • 6月15日
ママ

さすがに遅いですよね、、

私も両親無理で、義実家は再婚なので上の子が気使うのかなとか考えて、もし主人がどうしても仕事休めないってなった時に上の子も一緒に入院できる産婦人科を選びました😅

  • ゆか

    ゆか


    コメントありがとうございます

    本当そういうことも考えて病院選びをするべきですよね🤔‼︎
    初マタならまだしも考えが甘いなと思いました😇

    • 6月14日
にゃむ。

私の住んでる地域には上の子も一緒に入院できる産院があります!
入院中はキッズルームに保育士さんがいて預かってくれたりできます。
そういうところが近くにあるならば2人目諦めなくても大丈夫ですよ😊

  • ゆか

    ゆか


    コメントありがとうございます

    そういう産院が増えるといいですよね🙂

    • 6月14日
はじめてママ

私も上の子が自宅保育で義実家も実家も頼れない、一時保育も数ヶ月先までいっぱいで突然の受け入れはしてないため旦那に頼む前提で動いてます。
私の場合は予定帝王切開になるので予定も組みやすいだろうと思ってました。
しかし病院からいつ入院になるのかもう1ヶ月切ってるのに未定だと言われ続けてます…
手術日は決まってるのですが、旦那も仕事を休む以上早く予定を知りたいだろうし、私も不安なまま過ごしてます。
通常この辺りだろうけど早まるかも。約1週間も差があるみたいな言い方をずっとされてます。
こちらの意見は聞いてくれませんし都合も汲み取ってもらえてません。
上記の状況は何度も伝えてるのですけどね。
入院日がなぜそんなに決まらないのかはっきりした理由も聞いてるのに話してくれませんし、旦那としても休む期間さえ把握できてないのは困るだろうなと…
最悪休めないなんて事になったらどうしようとさえ思ってます。
取引先との兼ね合いもあるので…

なので考えてないのではなく予定が立てられないという状況もあります😭