※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミンママ
お金・保険

子供2人までと決めていたけど、手当3万は揺らぎます。間取りも考慮して再検討しますか?

子供は2人までと決めていたけど…
所得制限なしで高校まで手当3万は揺らぐっちゃ揺らぎますね😅
でも我が家の間取りは子供部屋2部屋しか作れないし、すでに下の子のサイズアウト処分してるし、やっぱり2人までかな〜…

子供2人までと決めていた方、どうですか?
考え直しますか?🤔

コメント

ママリン

私も一瞬考えましたが、ムーミンママさんのように子供部屋2部屋まで子育てグッズは処分していってますので現実的に無理かなと…😓あとつわり…とりあえず妊娠中がしんどかったので💦
うちは子供が小学生くらいになったらペット飼おうと思っているのでそれで気持ちを落ち着けています🤗

 なな

考え直さないです!
600万貰っても
400万以上の赤字になるので(笑)
うちも部屋数ないので家買い替えたら、ウン千万プラスでかかりますね💦

時間も1日24時間が3人目産むと1日30時間とかになるわけではないですし。
どうしても私にはむりです。

お金だけの問題じゃないですけど、
これ以上増やさないです😌

なあ

全く考えないです!
社会保険料あがり
増税もされ
年金も怪しい将来…
そしていつ終わるかわからないたった児童手当3万で…
今より生活苦しくなるのが目に見えてます…
全く揺らがないです

てんまま

元々もうすこし時間をあけてから3人目と思っていたので
うちは作ることに決意した派です(^^)
子ども部屋は受験までは、遊ぶ部屋と寝る部屋で分けてもいいかなーと思っています😅

はじめてのママリ

考え直しませんね🤔
部屋はありますが、経済面とキャパで無理です💦揺らぐ‥と言うことは3人目再検討しても良いかと✨

はじめてのママリ🔰

考え揺らがないです🥹
逆に3万円で揺らげるなら家計見直せばいけそうですね!

deleted user

2人まで。と決めてて
めっちゃガッチガチに避妊してたけど出来てしまってこの前おろしました
この先も3人目は産むつもりないです(´;ω;`)

ママリ

揺らがないです😅子供3人もいたらそれ以上にお金かかりますよ💦

なんで3人目からなんですかね?少子化の原因が金銭的な理由だというのであれば、一人すら育てるの難しい家庭に目を向けるべきじゃないのか…なんか的外れなんですよね😇

はじめてのママリ🔰

ちょっと揺らぎました!
でも何か児童手当をちょっと
金額あげただけで少子化対策に
貢献するのは政府の思う壺?
とか思って辞めました(笑)

ママリ

ちょっと揺らぎますけど2人以上だと親の手が足りないです💦 
日本で一番賃金が少ない県が一番出生率高いってこともあり、産むのに必要なのってお金じゃないのかもしれませんね。もちろんお金がもらえるのは嬉しいですけどねw どんどんやってほしい

はじめてのママリ🔰

お金の問題ではないので考え直しません💦
また保活しないといけないのも問題だし、年齢も問題だし、また1から子育てする体力もないです🤣

ガオガオ

考え直さないです😂
3万貰ったってどう考えても出ていくお金の方が大きいし…💸
部屋もないし体力もないし笑

赤ちゃんめちゃめちゃ可愛いなぁと思いますが、今いる子どもたちの方が大切です😭💓

ムーミンママ

皆さんありがとうございます!
全て読ませて頂きましたm(_ _)m

私元々子供3人ほしかったんです。
でも旦那は2人までと。
なので、私も3万くらいじゃぜんぜん赤字なのはわかってるんですが、再検討する口実として目に付いたんだな〜…と皆さんの回答を読んで自分の深層心理に気が付きました😂

実際お金だけじゃ解決できないですね💦
うちも親の助けなし、保育園激戦区なので、冷静に考えるとやっぱり厳しい…という結論になるんですよね。
2人が少し手を離れた頃にやっぱり赤ちゃん欲しくなりそう〜…その時に私に体力が残っていれば…いや、、残ってなさそう😭
やっぱり子供2人までかな〜…
もっと社会全体で子育てサポートしてくれるなら少子化解決しそうですよね。

はじめてのママリ🔰

むしろ扶養控除なくなったり増税されたりして、手当以上にじわじわと負担が増える気がしてますます3人目が考えられなくなりました😭
手当はいつ無くなるかわからないけど、増税は一回増えたら戻らないので、すごく不安です😭💦

はじめてのママリ🔰

うちは考え始めました!

産んでも産まなくても社会保険料上げられるわけだし、
それならもらえるものもらって子どもたちでわいわい遊んでいる姿みたいなーと。

マヤ

上の子が高校卒業したら
第三子扱いされないので意味ないですよね。。。

それなら第一子から均等に手当出すとか
完全学費無料にして貰う方がよっぽど良いと思います😓

はじめてのママり

うち4人いますけど、3万って聞いたらおーって感じですが3人目は1万5千円は貰えてたので、ただ1万5千円増えただけですよね、、貰えるだけ有難いですけどそれ以上に学費に、消えてます😂