※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
空飛ぶちくわさん
ココロ・悩み

生後7日の赤ちゃんが夜中に授乳と泣きが続き、おっぱいの出方に不安を感じています。不眠やストレスもあります。

生後7日。昨日自宅に帰り夜は1〜7時まで泣く→授乳→抱っこ→ベッドへ→バレる→授乳
の繰り返しで授乳時間関係なく
おっぱい出して眠れず…。

ほんとママみんな凄いですね…
うちは完母の指導で退院しました。
いちぉ、おっぱい出てるみたいですが
咥え方によって少なくしか出ないから
飲む時間が長くなるのか…

不眠もありノイローゼなりそう😩😩😩

コメント

な

寝さす時、ベットへ置くのではなく
腕枕で一緒に寝るなどしてみては??
赤ちゃん、お母さんと一緒の方が
落ち着いて寝てくれるとおもいます!
あとラッコ抱き?お腹の上で
寝さすのも、うちの子はよく
寝てくれます(*´ο`*)

ruuiii

睡眠不足は本当に心折れそうになりますよね💦
母乳だけで!というのもすごいし大事ですけど、うちは寝る直前の授乳をミルクにしていましたよ!
無理しすぎない!ってのも大事ですよ~!

はな

本当そうですよね…私もビックリしました…最初の月は体が大変だけどサポートがあったからやれた。その後、家事しなければならなくなった1ヶ月目がキツかったです。赤ちゃんと一緒になるべく寝てくださいね。2、3ヶ月すると、体がだんだん元気になってきて、赤ちゃんもコミュニケーション取れるようになってきて、楽しい子育てになりますよ。まあ今もおっぱい出しながら寝ていますが笑。それまで本当無理しないで…産後はホルモンバランス崩れるのか、寝不足からか、精神状態やばかったです。

mopiy🍼

おつかれさまです。・°°・(>_<)・°°・。
軌道にのるまではつらいですよね、
できそうなら添い乳してみてください😊少しの時間だけでも楽ですよ!