※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の幼稚園児が習い事の日に不機嫌。自らやりたいと言い出した習い事だが、毎週不機嫌でイライラ。習い事の日のお迎え時間は違いが少ない。習い事をされている方、お子さんは不機嫌ですか?

5歳幼稚園児。
習い事の日(体操と英語)は、決まって
帰宅後〜寝る前まで不機嫌。
お迎えの時間は、習い事ない日と
さほど変わらないけど、やっぱ疲れるのかなー。
年少のとき勝手に自分から、やりたい!と
言い出して始めた習い事。
でも、こうも毎週不機嫌になられると
こちらもイライラしてしまう。。
習い事されてる方、その日はお子さん不機嫌ですか?
ちなみに普段のお迎えは15:40ころ、
習い事の日は16:00頃です。

コメント

deleted user

疲れはきっとありますよね💦
うちの子は最近は全くですが、習い事を始めたての頃は疲れからか夜ごはんの時間に機嫌が悪くなっていて本当にイライラしました😂

うちの子も5歳の幼稚園児です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    始めてから1年ほど経つのに、暑くなってきたせいか、最近とても不機嫌です😭
    平和に過ごしたいです😭

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

眠くて不機嫌な時あります。
帰りの車で眠たいって騒がれてます👦🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰りに寝ちゃうのお互いに辛いですよね😭

    • 6月14日
ゴンザレス

眠くて不機嫌になりますねぇ💦
うちは習い事や幼稚園のバス停の場所が遠いので帰りの間寝てていいよって少し寝かせたりしてますが、それでも眠い!って不機嫌です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送迎の間少しだけ寝れるのいいですね!
    もっと平和に楽しく過ごしたいだけなのに😢

    • 6月14日
  • ゴンザレス

    ゴンザレス


    たまに寝ずに行きますが、そうすると帰って来て眠い!ってなるし、お風呂で眠い!ってグズってます😂 ほーんと平和に過ごしたいだけなのに難しいですよねぇ🙃

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂で眠い!ってうちもです!
    みんはどうやって過ごしているのやら。。
    頑張りましょう😭

    • 6月14日
♡

娘も5歳幼稚園児ですが、習い事の日は機嫌悪いです😭
習い事2つやっているのですが、どちらの日も機嫌悪いことが多くて習い事辞めさせたくなります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、全く同じです😭
    そんなに不機嫌になるなら習い事辞めてくれーーーー。と思っています。。

    • 6月14日
  • ♡

    ギャーギャーうるさすぎて、疲れちゃって騒ぐなら辞める?って聞いたことあります💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😂
    そうすると『やめたくないーーーー!!!!!!』と更に泣いて余計に騒がしくなります😭
    年長さんになればもっと体力ついて平和に過ごせるのかな。。毎週習い事の日が億劫です。

    • 6月14日
ママリ

5歳の娘がいます。
元々体力あって1歳前から昼寝もしてないですし寝落ちというものを一度もしたことのない子なので
眠たくて不機嫌になることはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳前から昼寝なしだと、逆に心配ですね。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

不機嫌になること多いです😅
疲れてるんだろうな〜って思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多いですよね😭
    同じ人がたくさんいて安心しました。
    頑張りましょう😭😭😭

    • 6月14日
もこもこにゃんこ

うちは習い事が楽しくてご機嫌になってることが多かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事自体は楽しくて、ご機嫌なんだけど、お風呂とか寝る前とかすごい不機嫌で😭
    余韻に浸るくらい楽しく習い事できたらいいのかな…

    • 6月14日