![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友との距離感について相談です。初対面のママとの付き合い方がわからず悩んでいます。深く付き合う必要はないという意見もありますが、ランチなども楽しいと思います。皆さんはどんな距離感で、仲良くなるコツを教えてください。
「ママ友との距離感を教えて欲しい」4月から進学し、ご近所(登校班)、習い事、クラス関係など保護者と関わる機会がぐんっと増えました。
私は喋るのが好きで、つい嬉しくなりたくさん喋ってしまうのですが、まだ顔を合わせて間もないママ相手に引かれてないか心配です。
また、もっと打ち解けて買い物に行ったり遊んだりしたいのですが、今どきってそこまで深く付き合いたくないママもいますので、その距離感が分かりません。
会えば喋りますが、じゃあ休みの日に…とはなかなか誘われることはなく、私も周りは共働きの方ばかりなのでしんどいかな、と思いお誘いはしません。
友人に話すと
クラスのママはそもそも参観で会う程度で、深く関わる機会なんてないからそこそこでいい。
登校班はご近所トラブルになったら住みにくくなるので、挨拶程度の関係がベスト
と言います。
それもそうだとは思いましたが、ランチしたり深く付き合ってる方もいると思うのですが…
皆さんや周りの方はママ友とどんな距離感ですか?
また、仲良くなるにはどのように距離をつめたら嫌がられませんか?
そもそも深く関わらない方がいいよ、などアドバイス頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕事をしていなければ、感じの良い方となら多少深く関わりたいと思っています!仕事をしていると休みの日に…となると少ししんどい気がします…😢よほど気が合う人で親しき中にも礼儀ありですが自分がそこまで気を使わない相手なら遊びにも行きたいです🥰
相手の気持ち読むの難しいですよね…🥲🥲
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
仲の良いママとは飲みに行ったりもしますが、ぐいぐい来られるのは正直ちょっと苦手です💦
ランチ行こうと誘われて、もし行きたい相手ならそのタイミングで無理でも次は私から誘います😌
一度誘ってみても良いかもですね💕
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もご友人と同じ考えです😊
参観日やたまたま会ったら話すくらいです。
ランチするママ友もいますが、子どもが小さい頃からの知り合いで、気が合ってずっと仲良くしてる人です。それも1人だけです😊
顔合わせて間もない方に、買い物や遊びに誘われるのは正直きついです😂
聞いてもないのに自分のうちのことをベラベラ話してきたり、人のうちのことを必要以上に聞く方は苦手です。
他のママ友や子どもの話をされるのも苦手です。
(あの人はこういう仕事してる、ここに住んでる、とか)
実際にいますが、距離置いてます😅
コメント