![タンソク🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、三回食に移行する際の食事内容やタイミングについて相談しています。
もうすぐ10ヶ月なんですが、まだ二回食です。
そろそろ三回食にしなきゃなと思ってるんですが
普段、朝は手作りの野菜と鶏肉を煮込んだものと
おかゆ、夜はおかゆとレトルトあげてます。
三回食になった場合レトルトを食べさせるのもなぁと
思ったり、手作りのバリエーションが増えず(毎回炊飯器にぶち込んでスイッチ押すだけです)
そもそも時間はどうしようって頭で考え過ぎて
まだ二回食+ミルク3回です。
みなさんは離乳食どうしてますか??
また三回食の時ミルクは何回で
それぞれ何時ごろに食事やミルクあげてますか?
参考に教えてください🥺
- タンソク🐶(1歳3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次男が今10ヶ月です🙌
4月から保育園に通わせてますが食べっぷりがいいので保育園との相談により8ヶ月から後期で3回食にしてます🎵
6:30離乳食+ミルク120ml
保育園で
10:40離乳食+ミルク160ml
15:30ミルク200ml
保育園から帰宅後
18:30離乳食+ミルク100ml
22:00ミルク200ml
が、一日の流れです😃
ミルクは1日500ml飲めたら十分みたいなのでうちはだいぶ飲んでる方かもしれません💦
離乳食も保育園では毎度おかわりするくらいなので💦
そんなんでも次男は身長と比べると体重は痩せ型なので不思議です😅
家での離乳食は画像のようなインスタのタグを色々漁って参考にしています✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3回食してます!
ミルクは夜だけです!
7:30 朝食
12:00 昼食(朝寝後)
15:00 オヤツ
17:00夕食
19:30ミルク→就寝
です!
私は2種類のごちゃ混ぜのおかずと白米、食パン、バナナ、豆腐
をランダムにあげてます!
おかずは大量に作って大人のスープにします!
面倒な時は食パンとバナナとヨーグルトです!笑
おやつはハイハイとバナナ、ボーロをあげてます!
妊婦さんなので、楽な方法を見つけてくださいね!
-
タンソク🐶
コメントありがとうございます!遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
ミルクは一回ということですが、昼間はお水やお茶を飲ませてますか?
私の娘は水は飲まなくて、麦茶も二口飲んで終わり。
ジュースはごくごく飲む感じで
水分補給を考えると新生児の時のように飲ませなきゃ!という感覚になってミルクあげちゃってます😥
それでも多くて3回、通常2回ですが💦
パンはあげる時ミルクに浸したりスープに浸りたりしてますか?
この月齢なら心配しなくてもそのまま食べられますかね?
ネットで見ると大体何かに浸してふやかした状態ってあるので
ふやかしてあげたらパンを食べなくなりました🥲
食べてくれたら楽なんですが😫- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3回食になってからは朝昼は大人と同じ時間、夜は17時半ごろにあげてました!
朝ごはんですが、オートミールのお粥ってやつおすすめですよー!Amazonで売ってます!水入れてレンチンするだけ、バナナやふかしたかぼちゃ、お芋などを混ぜ込んであげたらもりもり食べてました😆栄養も満点です!
タンパク質がないので、+で枝豆を潰したのをあげてました。大好物なので完食でした!面倒だったら生協に裏ごし冷凍が売ってるのでおすすめですー!
朝はそんな感じで楽して、今の朝昼ご飯を昼夕にスライドさせたら良いのではないかなーと思います☺️
-
タンソク🐶
コメントありがとうございます!遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
コメントいただいた時に読んで、その次の日?くらいにイオンに行ったら離乳食にもOKなオートミールがおいてあったので早速買ってオートミール粥やってみました!
バナナ入れたらパクパク食べてくれるので、ここ半月はそれで朝はいいにしてます😳!鉄分も多いみたいですよね!
アドバイスいただいた通り今までの2食を後ろにスライドしました🫡✨
大変助かりました!ありがとうございます!- 7月5日
![tomomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomomo
離乳食は難しく考えなくて全然大丈夫ですよ☺️
食材は細かく切ることが大切ですが、大人が普段食べるお味噌汁や炒め物の味付け前の状態を取り分けてあげればそれだけでOKです!
味付けはほんの少しお塩や味噌だったり。お野菜やお肉、お魚など素材そのものの味がちゃんとあるので😆わざわざほんの少しの量を作るの大変ですよね。
授乳は泣いてぐずった時、まだご飯欲しそうな時など
ママの体感でおっぱいかな?と思った時で全然良いです!
〇時だからこれ、〇時になったから次はこれ!とかやってると正直疲れてきますよ🤣
もっと考え方を楽にされて今しかない可愛い我が子の時間を大変ながらも楽しんでくださいね💕
-
タンソク🐶
コメントありがとうございます!遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
恐らく私の育児、大半の方より時間が遅い(朝ごはん9時とか、お昼14時とか)なので気にしてましたが、もう少し気楽に考えてみます!
ありがとうございます!
ちなみに、大人が普段食べるお味噌汁や炒め物の味付け前を取り分けるとのことでしたが、炒め物の時は油はどうしてますか?
使うにしても少量ですか?🥺- 7月5日
-
tomomo
炒め物の油は少なめにしてます。
そして蒸し野菜のような感じにして火を通して蒸すようにしてます!もう少し大きくなれば使って良いと思いますよ。
子どももママも健康のためにサラダ油のような安価な油は避けてくださいね- 7月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
数分飲まないの心配ですね💦
息子は水、お茶をしっかり飲むので、昼は食事の時にミルクとジュースは飲まないです☺️
でも、水分は必要だから、スープ多めにあげて、足りなさそうな分をミルクとかであげたら良いと思いますよ!
パンは小さくちぎって食べささせてます。飲み込めるかは子どもによると思いますので、1度病院が空いてる時間に試してみても良いと思います😊
タンソク🐶
コメントありがとうございます!遅くなってすみません🙇♀️💦
コメント先に読ませていただいて、私もインスタを参考に見るようにしました!
献立内容がどれも多くて、ちょっとマネしづらいですが作り置きの時特に参考にしてます!
ミルクの量も悩んでましたが、ぷでぃこさんのコメントを見て、多くてもいいんだ!と安心できました!ありがとうございます😊!