※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちママりん🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘の体重が減少し、お茶を飲ませることについて疑問があります。病院でお茶を控えるように言われ、排尿量が少なくなりました。お茶をあげると飲まないので、お茶は控えるべきか悩んでいます。

お茶の飲み方についてです🍵

現在生後9ヶ月、あと2日で10ヶ月になる娘ですが、体重が1ヶ月前から100g減ってしまいました💦現在6,740gです。
元々体重が軽く、毎月病院でチェックを受けてます。
現在も6.7回の授乳(完母)と、3回食です。
3回食はご飯120くらい、お味噌汁などの汁物50、手づかみでハンバーグかおやきを2つ、茹で野菜1種類を3回食べてます。
※ミルクは離乳食に混ぜようが温度を変えようが飲みません。

だんだんと暑くなってきたので、日に50〜150くらい?暑そうだな〜って時にお茶を飲んでいたのですが、3日前に病院でチェックを受けた際、まだお茶はあげなくていいから!と言われました。
母乳が出てないのかも。と伝えてるのですが、汁物増やしてと言われただけで、お茶はダメと言われました。

その通りに過ごすと、この2日間おむつ替えを朝昼晩の3回で済む量しかおしっこが出てません💦
しかも、全然パンパンではなく、まぁ変えとくか。くらいです。
お風呂入ると湯船やシャワーを飲もうとするし、ウォーターベッドみたいなおもちゃも飲もうとします💦
可哀想でお茶をあげると飲むのをやめるんですが、本当にお茶をあげちゃダメなんでしょうか?

コメント

もちママりん🔰

1回がこのくらいです!

みーさんは寝不足

えぇー!飲ませたほうが良いと思います😭何でダメなんでしょうね?💦
うちはあんまり麦茶とか水を飲みたがらないのですが、熱中症もあるし飲みたそうなら飲ませても大丈夫な気がします!!
何か飲ませてはいけない理由があるならダメだと思いますが💦ママは心配になっちゃいますよね😥

あちゃまる

病院でそんなこと言われたんですか?!😂うちは離乳食後のミルクを全く飲まなくなったので、先生に相談したらこまめに麦茶を飲ませてね〜って言われましたよ!
朝240mlと寝る前の240mlの2回にミルクの回数減ったのでちょこちょこ麦茶あげてます!これからは熱中症もあるので、アレルギーとかない限りあげても全然いいと思いますよ、、!

はじめてのママリ🔰

お茶でお腹いっぱいになるとご飯食べなくなっちゃう可能性があるからなんでしょうか。
少しでもカロリーがある方で水分とってほしいのかな…なんて想像してみました🥺

でも脱水のリスク以上にお茶がだめな理由は無い気がしますが。
指導通りにしたところおしっこの量が減って、ウォーターベッドの水さえ飲もうとする。と病院に問い合わせてみてはどうですか?😭

はな

うちの子も完母です!
ミルク生まれた時は飲んでましたが、おっぱいでいけてたので飲ませなかったら飲めなくなり保育園でも自宅でも一切飲まないです😭💦
お茶がダメって初めて聞きました💦
食事でも水分は取れますがこまめに食事するわけじゃないしお茶あげて良いと思います!
うちの子は麦茶大好きでよく飲んでいますよ!これから暑くなるし水分補給は必須なので気にしないであげて良いと思います!